概要
専門家の評価
長所
- 堅実な価格性能比
- デュアル USB ポート (USB 3.0 1 つ)
- 魅力的な工業デザイン
短所
- 5GHz 802.11acのパフォーマンスでは最下位に終わった
- 2.4GHz 802.11nルーターとしては非常に狭い範囲
- WPSボタンはハードウェアリセットとしても機能します
私たちの評決
これは最速の Wi-Fi ルーターではなく、魅力的な機能もそれほど多くありませんが、価格がそれ相応であるため、予算が限られている人にとっては確かな価値があります。
TP-LinkのArcher C8 Wi-Fiルーターの最大の魅力は、その価格性能比です。802.11ac Wave 2機能を搭載しておらず、通信範囲もそれほど広くなく、従来の2.4GHz帯802.11nクライアントとの接続性能も明らかに物足りないですが、このルーターはほぼどこでもわずか130ドルで購入できます。
Archer C8は、802.11acルーターの中でも比較的安価な部類に入ります。3本の取り外し可能なアンテナ、ビームフォーミング対応、ネットワーク上のストレージやプリンターを共有するためのUSBポート2つ(うち1つはUSB 3.0)など、優れた機能を備えています。ただし、プリンター共有はデフォルトで無効になっており、有効にする場合はクライアントPCにユーティリティをインストールする必要があります。Archer C8のその他の主な機能としては、4ポートのギガビットスイッチと800MHzデュアルコアCPUなどが挙げられます。
ルーターは金属製のスタンドに固定されており、ほぼ垂直の姿勢を維持します。筐体は光沢のある白いプラスチック製で、指紋はつきにくいですが、擦り傷や引っかき傷には弱いことが分かりました。前面上部のLEDは、電源、ワイヤレスネットワーク、4つのスイッチポートのいずれかに接続されたデバイスの有無、インターネット接続、USBポートのいずれかに接続されたデバイスの有無、WPSペアリングの状態を点灯で示します。

TP-Link の Archer C8 は魅力的な工業デザインを誇ります。
これはデュアルバンドルーターで、2.4GHz帯で802.11nネットワーク(最大スループット450Mbps)を、5GHz帯で独立した802.11acネットワーク(最大スループット1300Mbps)を運用します。どちらの帯域でもゲストネットワークを運用できます。右側面のボタンでWi-Fiのオン/オフを切り替えられるので、不在時にワイヤレスネットワークをオフに保ちたい方に最適です。
Wi-Fi Protected Setupボタンはルーターの背面にあり、奇妙なことに工場出荷時設定へのリセットボタンとしても機能しています。これは設計上、長押しすると(あるいは好奇心旺盛な子供が見つけた場合)、意図せずリセットされてしまう可能性があるため、奇妙な選択です。このようなリセットボタンは通常、凹んだ位置に配置されており、曲がっていないペーパークリップで操作する必要があります。この例外は最終的な評価には影響しませんが、単に言及する価値があるだけです。
ペアレンタルコントロールを気にするなら、Archer C8 は非常に頼りないツールに思えるでしょう。この機能を有効にすると、1台のPCを「ペアレンタルPC」(MACアドレスで識別)として指定し、インターネットに自由にアクセスできるようになります。その後、ネットワーク上で動作する他のすべてのPCのMACアドレスを入力し、それらのPCがアクセス可能なサイトのホワイトリストを作成する必要があります。リストにないサイトには、それらのPCはアクセスできません。

背面には 4 ポートのギガビット スイッチがあります。
Archer C8を802.11ac Wi-Fiルーターとして、2×2 ASUS USB-AC56 Wi-Fiアダプターと組み合わせて使用した場合のパフォーマンスは、全く印象的ではありませんでした。実際、4か所のテスト場所のうち3か所で最下位か2番目に低い結果となりました。

TP-Linkのルーターは、5GHz帯で動作するIntel Centrino Ultimate-N 6300 Wi-Fiアダプターを搭載した3×3 802.11nクライアントと接続した際に、はるかに優れたパフォーマンスを発揮しました。実際、比較対象とした4つのルーターのいずれよりも近距離で高速でした。クライアントがキッチンにあり、ルーターから6メートル(約6メートル)離れた壁一枚隔てた場所に設置された状態では、TP-Linkのルーターは2位でした。
しかし、クライアントをホームシアターに移動するとパフォーマンスが急激に低下し、クライアントがホームオフィス (ルーターから最も遠い部屋) にあるときは最下位になってしまいました。

Archer C8の2.4GHz 802.11nルーターとしてのパフォーマンスは、明らかに玉石混交でした。クライアントが近距離にある時は辛うじて1位を獲得しましたが、クライアントをキッチンに移動させた時には3位に終わり、ホームシアターとオフィスの両方にクライアントを置いた時には接続を全く維持できませんでした。レガシークライアントに対応できるルーターを探しているなら、この製品は避けた方が良いでしょう。

買い推奨かパス推奨か?
TP-Link Archer C8は、私がレビューしたデュアルバンド802.11acルーターの中では比較的ベーシックな部類に入りますが、価格もそれなりです。多くの機能を必要としておらず、アクセスが難しいクライアントもいないのであれば、メリットのないものに余計なお金を費やす必要はほとんどありません。