Latest evidence-based health information
Vision

PDXCON 2019: Paradoxが『Crusader Kings III』、『Surviving the Aftermath』などを発表

PDXCON 2019: Paradoxが『Crusader Kings III』、『Surviving the Aftermath』などを発表
PDXCON 2019: Paradoxが『Crusader Kings III』、『Surviving the Aftermath』などを発表

王は死んだ。王よ、永遠に。Paradoxは2019年のPDXConファンミーティングで数々のプロジェクトを発表したが、中でも 『Crusader Kings III』ほど大きなプロジェクトはなかった。8年の歳月と12以上の拡張版を経て、Paradoxを(間違いなく)一躍有名にしたこのゲームは、王位を後継者に引き継ぐことになった。

デビュートレーラーにはゲーム内の映像が一切含まれていないため、まだ詳細がわかりません。

パラドックスはプレスリリースでいくつかの詳細を明らかにし、「新しい3Dキャラクターモデルとさらに精緻なマップを備えた、新世代のグランドストラテジーゲームの幕開け」と呼んでいます。最初の主張については現時点で判断が難しいですが、最後の2つについてはパラドックスが送ってくれた数枚のスクリーンショットによって確かに裏付けられています。

つまり、地図上で城などの細かいディテールが見えるようになったようです。これは素晴らしい機能です。ユーザーインターフェースもよりすっきりと、よりダイナミックに見えます。画面に表示される情報は以前より少なくなっていますが、表示される様々なサブメニューはどれも非常に読みやすいです。

クルセイダーキングスIII クルセイダーキングスIII

象徴的なポップアップイベントに、アートワークに関係のあるキャラクターが登場しているのも気に入っています。モントルイユ=シュル=メールのエボン市長を軽蔑し、腕を組んだウスターシュのこの例を見てください。

クルセイダーキングスIII クルセイダーキングスIII

まさに これこそが、中世政治シミュレーターに求めていたもの。自分のキャラクターがどの時点でどれだけイライラしているかを正確に把握できる。 『Crusader Kings II』 の手描き風の見た目は懐かしい が、3DキャラクターはParadoxにもっと柔軟性を与えてくれそうだ。

別のスクリーンショットでは、「  Way of Life 」拡張パックの「ライフスタイル」が、大幅に拡張されたものの、 Crusader Kings III に最初から登場することが 確認されています。また、プレスリリースでは「宗教的信仰はより強固にプレイヤーのコントロール下に置かれる」と謳われており、 Crusader Kings II の展開とともに宗教が複雑化していく中で、期待が持てます 。

でも、そこが落とし穴ですよね? 先ほども言ったように、  『Crusader Kings II』は8年間、継続的な開発と拡張を経てきました。いくらQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上があったとしても、 『Crusader Kings III』 が発売時にほぼ同じ奥深さを備えていると  は想像し にくいでしょう。ナンバリング版『Civilization』の リセット版がどれもそうであるように、  『Crusader Kings III』 が王位継承者として認められる までには、まだ何年 かかるかもしれません。いや、一部の人にとっては、決してそうはならないかもしれません。  『Civilization VI』 は発売から3年が経ちましたが、いまだに前作の人気を上回ろうと苦戦している日もあります。

クルセイダーキングスIII クルセイダーキングスIII

それでも、彼らの挑戦を見るのはワクワクします。Paradoxのゲームは 『Crusader Kings II』の発売以来、長い道のりを歩んできました。その間の教訓を生かした続編をプレイするのが待ちきれません。Paradoxは『  Crusader Kings III』 を2020年に発売すると発表しているので、それほど長く待つ必要はないでしょう。その日付が守られるかどうかは完全には確信していませんが、そうなることを願っています。

Crusader Kings IIをプレイしたことがないけれど  、シリーズに興味があるという方は、Steamで基本プレイ無料版を今すぐプレイできます。壮大な戦略ゲームへの入門に最適で、非常にコンパクトなサイズに文字通り数百時間ものエンターテイメントが詰まっています。

確かに、 『Crusader Kings III』を超えるのは難しい 。とはいえ、Paradoxはプレスカンファレンスで他にもいくつか発表を行った。まずは、 先週Paradoxが予告した『 Surviving the Aftermath』だ。Survivingシリーズの最新作と謳われ、コロニービルダーゲーム Surviving Mars』 の精神的後継作となる 。

もちろん、本作のギミックは、過酷な火星の世界で生き残るのではなく、ポストアポカリプスの世界で生き残ることを目指すという点です。生存者に食料を与え、盗賊と対峙し、古い技術を探し求めるなど、様々な任務をこなさなければなりません。

本日、早期アクセス版がリリースされます。そう、Paradoxは「今すぐプレイできます!」というスタントを披露しました。Epic Gamesストアで入手可能で、Paradoxは2020年後半の正式リリースに向けて毎月のアップデートを約束しています。

拡張、拡張、拡張

残りは、Paradoxの増え続けるゲームカタログへの拡張パックの連続です。  『Hearts of Iron IV』には「La Resistance」 という拡張パックが登場します 。ご想像の通り、主にフランス――レジスタンスとヴィシー政権――をテーマにしています。プレスリリースには、スペイン内戦をより詳細に再現したシミュレーションも用意されていることも記載されています。

BattleTechは 3つ目の拡張パック「  Heavy Metal」を発表しました。 残念ながらBlack Sabbathは登場しませんが、Harebrainedはこの拡張パックで8種類の新メカを追加します。そのうち7種類は、テーブルトップゲームで定番となったメカです。8種類目は、このトレーラーで言及されている「Bull Shark」と思われますが、これは全く新しい追加要素です。さらに、「8種類の全く新しい武器システム」と新しいミニキャンペーンも登場します。リリースは約1ヶ月後の11月21日です。

「Age of Wonders: Planetfall」 は5月にリリースされたばかりですが、間もなく拡張パックもリリースされます。  「Revelations」と名付けられたこの拡張パックは、11月19日に発売予定です。下の動画は、凍結状態にあった軍隊を中心に展開される不吉なトレーラーです。しかし、その軍隊は今、目覚め始めています。

最後になりましたが、  Stellarisには2つの 拡張パック がリリースされます 。1つはLithoid種族パックで、銀河に岩石人間という種族を追加します。岩から切り出された宇宙船も登場します。一方、  Federationsは より大規模な拡張パックで、名目上の政府形態を刷新し、新たな形態(HegemonyやMartial Allianceなど)を導入するほか、帝国の起源を描くシステムを導入し、国連のような「銀河共同体」と呼ばれる上院機関を追加します。これはすべての帝国に影響を与える法律に投票する機関です。

総じて、パラドックスにとってはかなり良い収穫でした。 ビクトリアIIIの トーチを掲げている皆さんにはお悔やみ申し上げますが、私はかなり満足しています。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.