
Yahoo!は本日、ホームページの大幅なリニューアルを発表しました。Yahoo!によると、新しいホームページは、ユーザーが自分の周囲、そして地球上で何が起こっているかを把握できるよう設計されているとのことです。しかし、実際には、従来のデザインを微調整し、より柔軟で新しい機能をいくつか追加しただけで、より多くのユーザーをYahoo!に引き込む可能性を秘めています。これには、よりパーソナライズされた機能の追加や、これまでは利用できなかった方法で幅広いサードパーティサービスをYahoo!に取り込む機能などが含まれます。

新機能は次のとおりです:
お気に入り Yahoo!の右側の列が最も大きな変更点です。「お気に入り」に名称が変更されました。以前のホームページでは、この列にはゲーム、ショッピング、Yahoo!パーソナルズなどのYahoo!サービスが掲載されていました。新しいデザインでは、Facebook、ニュースサイト、eBayなど、幅広いサードパーティのサイトやサービスから選択できます。Yahoo!メール、メッセンジャー、その他のYahoo!サービスも「お気に入り」セクションに移動されました。これらのウィジェットにマウスオーバーすると、広告とユーザー情報が表示されます。
私にとって最も便利な機能はFacebookウィジェットでした。このウィジェットはフル機能のミニFacebookで、モバイル版のFacebookとよく似ています。ニュースフィード全体に加え、「イベントと誕生日」、プロフィール、友達リストへのリンクも表示されます。ポップアウトウィジェットからカーソルを離すと、1~2秒後にこのサービスは消えます。同様のFacebook機能は、iGoogleアカウントにも埋め込むことができます。App Maker
新しいYahoo!ホームページには65種類以上のウィジェットを配置できるだけでなく、独自のウィジェットを作成することもできます。「お気に入り」リストの下部にある「追加」をクリックし、ウィジェットリストの一番上に、管理したいウィジェットのWebアドレスと名前を付けてください。インポートが成功すると、ホームページに新しいウィジェットが作成されます。

これをテストするために、Today@PCWorldとFriendFeedを自分のページに追加しました。Today@PCWorldは問題なく動作しましたが、Yahoo!はポップアウトウィジェットにアイコンを追加できず、私自身もアイコンを追加できませんでした。当然ながら、FriendFeedから自分のホームページを追加することはできませんでしたが、複数のFriendFeedユーザーのホームページを追加するオプションはありました。
トレンドセッター
Twitterのトレンドトピックを参考に、Yahoo!は現在、現在人気の検索キーワードトップ10を表示するようになりました。トレンドセッターボックスはホームページの左上に配置されており、以前のデザインでは、ユーザーはここからメール、メッセンジャー、ゲーム、天気予報にアクセスしていました。
パーソナライズされたニュース
ニュースタブは少し下に移動しましたが、ローカルニュースセクションが追加されました。アメリカの都市名または郵便番号を入力するだけで、Yahoo!がローカルニュースメディアのニュースを表示します。PC とモバイルの同期
この機能はまだ利用できませんが、Yahoo によれば、まもなく Yahoo モバイル ページがデスクトップ バージョンで行った編集内容と一致するようになるとのことです。
新機能をお試しになりたい場合は、Yahoo!のホームページにアクセスした際にオプトインする必要があります。または、Yahoo!.com/trynew にアクセスすることもできます。本日のリリースは米国のユーザーのみが対象で、今後1週間でフランス、インド、英国のユーザーにも提供が拡大される予定です。モバイルデバイスユーザーも今週中に新しいYahoo!ホームページをご覧いただけますが、モバイル版が最初に表示される国についてはYahoo!は明らかにしていません。その他の地域にお住まいの方は、今後数ヶ月以内にさらに多くの国で新しいホームページを展開していく予定です。