
マイクロソフトは月曜日に開催されるE3 2012で、今後のゲーム開発計画の詳細を発表する予定で、ファンや批評家たちは、このソフトウェアメーカーがどのような計画を持っているのか見極めようとしています。ここ2年間はKinect関連のニュースが目白押しでしたが、2012年も同様の展開になるのでしょうか?それとも、次世代ゲーム機Xbox 720について語るのでしょうか?他にどのようなデバイスやゲームが登場するのでしょうか?
イベント期間中、東部標準時午後12時30分からPCWorldのライブブログですべての発表内容をフォローできます。それまでの間、ロサンゼルスで開催されるE3でMicrosoftがゲームファンに向けて行う年次講演のハイライトとなるであろう内容を簡単にご紹介します。
スマートグラス?
マイクロソフトは金曜日、「スマートグラス」に関連するドメイン名を20近く購入しました。その中には、MicrosoftSmartGlasss.comやXboxSmartGlass.orgといったドメインも含まれています。E3開催間近のこのタイミングでのこうした動きは、当然ながら様々な憶測を呼び起こしています。スマートグラスとは一体何なのでしょうか?タッチスクリーンデバイスか、それともKinectの拡張機能でしょうか?おそらくそうではないでしょう。もしスマートグラス製品が登場するとしたら、最も有力な憶測はAirPlayのようなワイヤレスストリーミング機能ではないかというものです。
ドメイン名の取得に最初に気づいたブログ「Fusible」は、Microsoft による買収は、Microsoft が E3 で Xbox Smart Glass を発表すると Examiner が報じたのと同じ日に行われたと指摘している。
ExaminerによるXbox Smart Glassの説明は少し曖昧です。まず、Xbox Smart GlassはXbox 360をリモート操作し、テレビ、ノートパソコン、その他のデバイスにコンテンツをライブストリーミングできるタブレットであると説明されています。しかし、ブログにはSmart Glassがクロスプラットフォーム対応で、Windows、Windows Phone、Android、iOSで利用可能になるとも記載されています。そのため、Examiner版Smart Glassがデバイスなのか、クロスプラットフォームアプリなのか、それともその両方なのかは不明です。
また、Microsoft が Smart Glass 製品に本気で取り組んでいるのであれば、中国語ブロガーが所有していると思われる XboxSmartGlass.com や、Research Frontiers が所有し積極的に使用しているドメイン SmartGlass.com など、買収対象となる Smart Glass 関連ドメインがさらにいくつかある。
ヘイロー4

マイクロソフトは、E3 2011 で人気の Xbox シリーズの次期章について議論した後、次回作のゲームについて再び議論すると予想されます。
11月6日火曜日(米国では選挙日)に発売予定の『Halo 4』は、ジョン・“マスターチーフ”・117を主人公とした新たなHalo三部作の始まりとなる。
ギアーズ・オブ・ウォー:ジャッジメント
Game Informerによると、MicrosoftとEpic GamesはE3で、人気ビデオゲームシリーズの最新作『Gears of War: Judgment』の詳細を発表する予定だ。この新作は、初代『Gears of War』の前日譚となることが予想されている。
Xbox720?

マイクロソフトは既に今年Xbox 720に関する発表はないと発表しているため、月曜日にXbox 720に関する情報が発表されるとは期待できません。しかし、一部のビデオゲームファンや批評家はそうは思っておらず、少なくとも噂されているXbox 360の後継機について簡単に触れられることを期待しています。
最新のテクノロジー ニュースと分析については、Twitter と Google+ で Ian Paul (@ianpaul)、Twitter で Today@PCWorld をフォローしてください。