2月6日午後1時37分(太平洋標準時)更新: この記事を最初に公開して以来、Twitterの共同創業者兼CEOであるジャック・ドーシー氏は、一連のツイートでこの抗議に反応しました。「来週タイムラインの順序を変更する予定は全くありませんでした」と、一連のツイートには一部で書かれています。「Twitterはライブです。Twitterはリアルタイムです。Twitterは、誰をフォローしているか、何をフォローしているかが重要です。そして、Twitterはこれからも存在し続けます!よりTwitterらしくなることで。」
こんにちは、Twitter!#RIPTwitterについて:私たちは常に皆さんの声を聞いています。来週タイムラインの並び替えは予定していませんでした。
— ジャック(@jack)2016年2月6日
ドーシー氏は、Twitter がこれまで行ってきた取り組みの一例として、Twitter の「あなたが離れている間に」機能を挙げ、同社は「Twitter のライブ感を低下させるのではなく、より高めるために、この機能を改良し続けていきます」と述べています。
ドーシー氏の声明は、Twitter の差し迫った大規模なアルゴリズムの再構築に終止符を打ったように思われるが、将来的におすすめツイートやハイライトツイートが増える可能性を排除するものではない。
最初に投稿した私たちのストーリーは以下に続きます。
皆さんも聞いたことがあるでしょう。読んだことがあるでしょう。もしかしたらツイートしたこともあるかもしれません。しかし、Twitterの非時系列「アルゴリズム」タイムラインは、もうすぐ実現するようです。
BuzzFeedが金曜日に報じた記事によると、Twitterは「早ければ来週にも」アルゴリズムタイムラインを公開する予定だという。アルゴリズムタイムラインは、Twitterの創業以来の主力である現在の時系列タイムラインとは異なり、ユーザーが見たいと思うであろうトピックに関するツイートを主に表示する。
これが聞き覚えのある話だとしたら、それはFacebookがニュースフィードで採用しているアプローチに似ているからだ。ニュースフィードでは、その投稿の内容に興味があるかどうかを判断しようとするアルゴリズムに基づいて、友人からの投稿が表示される。
BuzzFeedは、新しいアルゴリズムによるフィードが必須かどうかは「不明」だと報じましたが、NBCニュースのジョシュ・スタインバーグ氏は金曜日の夕方、社内筋によると、アルゴリズムによるタイムラインはオプトイン形式になるとツイートしました。つまり、スタインバーグ氏の発言が正しければ、ユーザーは従来の時系列タイムラインと新しいアルゴリズムによるタイムラインのどちらかを選択できることになります。
裏話: Twitterが非時系列タイムラインのアイデアをかなり前から検討していたことは周知の事実です。実際、同社は2年近く前からその構想を練っていました。2014年5月、当時のCEOディック・コストロ氏は、Twitterがタイムラインアルゴリズムを実験中であると述べました。同年10月、同社はアルゴリズムを活用したものも含め、様々な代替タイムラインをテストしていることを正式に発表しました。Twitterがアルゴリズムに興味を持っているというニュースは、昨年12月に再び浮上しました。
非線形タイムラインの影響
非線形タイムラインには長所と短所があります。アルゴリズムタイムラインは、Twitterを初めて利用するユーザーや普段使いのユーザーにとって、日々投稿される大量のツイートを整理し、フォローしやすくするかもしれません。一方で、災害時やニュースや情報の発信には、アルゴリズムタイムラインはあまり役に立ちません。これはTwitterのリアルタイムコミュニケーションの強みの一つです。
また、テクノロジージャーナリストのジョシュ・センターズ氏が指摘するように、アルゴリズムによるタイムラインは「ツイートストーム」の投稿を難しくするだろう。ツイートストームとは、物議を醸す話題を深く掘り下げるためによく使われる、関連ツイートの連続投稿のことだ。ただし、それが良いことか悪いことかは、ツイートストームに対する考え方次第だろう。
アルゴリズムはすでに存在している
ツイートは引き続き時系列で表示されますが、Twitterには特定のツイートに注目を集める機能が既にいくつか搭載されています。例えば、ユーザーのプロフィールページでは特定のツイートが大きな文字で表示され、「あなたが離れていた間に」機能では前回Twitterにアクセスしてから見逃した可能性のあるツイートがいくつか表示されます。また、検索結果はデフォルトで「トップツイート」表示になり、すべてのツイートではなく、検索した内容に関連するツイートのハイライトが表示されます(「ライブ」タブでは、そのようなツイートがすべて時系列で表示されます)。

Twitter では、上記のようにユーザーのプロフィールページで一部のツイートを大きなテキスト サイズで強調するなど、特定のツイートに注目を集めるためのいくつかの戦術をすでに採用しています。
BuzzFeedのレポートによると、Twitterはユーザーに対して非線形タイムラインの実験を積極的に行っているとのことです。確かに、PCWorldのTwitterアカウントのタイムラインが時系列順ではなく、オプトアウトボタンも表示されないことに気付きました。そして、このような現象に気づいたのは私たちだけではありません。
#RIPTwitter: 反発の始まり
ご想像の通り、このニュースはTwitterの長年のユーザーにとってはあまり歓迎されていません。彼らはTwitterのタイムラインを、フォローしているユーザーの投稿がリアルタイムで更新される現状を重視しているからです。この記事の執筆時点では、ユーザーが報じられた変更に抗議するために使っているハッシュタグ「#RIPTwitter」がTwitterのトレンドトップとなっています。
アルゴリズムによるタイムラインというアイデア自体に異議を唱えるユーザーも多いが、Twitterが対処すべき他の問題を無視し、ユーザーの声に耳を傾けていないのではないかと懸念するユーザーも少なくない。また、Twitterが大手競合からアイデアを借用する傾向が強まり、Twitterの「Facebook化」が進んでいることを懸念するユーザーもいる。
もちろん、私たちユーザーはアルゴリズムのタイムラインがどのようなものになるかまだ知りませんが、それを知るのにそれほど長く待つ必要はないかもしれません。