
Windows 8(またはWindows 8.1)を初めてお使いになる方は、きっと操作方法の習得に苦労されていることでしょう。PC設定メニューへの移動など、操作が直感的ではない部分もあります。
実際、Microsoftはこれを余計に分かりにくくしているようです。チャームバーを開いて「設定」をクリックできる(あるいはWindowsキーとiキーの キーボードショートカットを使う)ことはご存知かもしれませんが、上部のオプションリストや下部にあるアイコンの中に「PC設定」は表示されません。
偶然にも、このオプションは目につくところに隠れています。前述のアイコンの下を見てみると、「PC設定の変更」オプションがあります。なぜMicrosoftがメインリストではなく、そこに隠したのか、私には全く分かりません。

チャーム バーにアクセスしたりキー操作を覚えたりせずに、PC 設定にもっと簡単にアクセスしたい場合は、7Tutorials がその答えを提供します。それは、PC 設定へのデスクトップ ショートカットです。
Zipファイルをダウンロードし、Windowsデスクトップに解凍するだけです。または、別の場所に解凍してデスクトップにショートカットを作成することもできます。お好みに応じてタスクバーにショートカットを作成することもできます。
確かにこれはちょっとした便利機能ですが、PC 設定に定期的にアクセスし、より速く、より簡単な方法を求めている人にとっては嬉しい機能でもあります。
寄稿編集者のリック・ブロイダはテクノロジー関連の記事を執筆しており、新刊『The Cheapskate Rules』の著者でもあります。PCのトラブルでお困りの際は、 [email protected]までお問い合わせください。Power Tipsニュースレターに含まれるHassle-Free PCニュースレターを毎週メールでお届けしますので、ぜひご登録ください。