Latest evidence-based health information
Airpods

Acer Aspire 3 レビュー: 低価格のノートパソコン、それともただ安いだけか?

Acer Aspire 3 レビュー: 低価格のノートパソコン、それともただ安いだけか?
Acer Aspire 3 レビュー: 低価格のノートパソコン、それともただ安いだけか?

一目でわかる

専門家の評価

長所

  • 予算に見合った優れた品質
  • 十分なRAMとストレージ
  • 価格に見合ったディスプレイ

短所

  • CPUの性能は期待外れ
  • 統合GPUは他社よりはるかに遅れている
  • キーボードはもっと良くなるかもしれない、バックライトがない
  • Windows 11 Home S 対応で出荷

私たちの評決

Acer Aspire 3 は、希望小売価格が 500 ドルを下回るため、パフォーマンスを極限まで削減しています。

本日のベスト価格:Acer Aspire 3 (2024)

アマゾン

危機に瀕した低価格 Windows ラップトップ。 

2024 年現在、500 ドルでノート PC を購入するのは相変わらず簡単ですが、その価格を下回るノート PC のほとんどは、非常に性能の悪い統合 GPU と組み合わせた時代遅れのプロセッサを搭載しています。 

Acer Aspire 3はまさにこの問題の典型です。基本的な作業には十分な性能を持つノートパソコンです。しかし、予算を700ドルか800ドルまで伸ばすことができれば、少なくとも2倍の速度で、はるかにコストパフォーマンスに優れたノートパソコンを手に入れることができます。

もっと選択肢をお探しですか? PCWorld の 500 ドル以下のベスト ノートパソコンのまとめをご覧ください。

Acer Aspire 3:仕様と機能

Acer Aspire 3の最も顕著な仕様は、AMD Ryzen 5 7520Uプロセッサです。これは、合計4つのプロセッサコアと8つのスレッド、そして簡易版のRadeon統合グラフィックスを搭載した、比較的ベーシックなAMD CPUです。

  • CPU: AMD Ryzen 5 7520U
  • メモリ: 16GB LPDDR5
  • グラフィックス/GPU: AMD Radeon 610M
  • ディスプレイ: 15.6インチ 1920×1080 IPS 非タッチ 60Hz
  • ストレージ: 1TB PCIe Gen 4 ソリッドステートドライブ 
  • ウェブカメラ: 720p、デュアルマイクアレイ
  • 接続: HDMI x 1、USB 3.2 Type-A x 1、USB Type-C x 1、3.5mmコンボオーディオ、バレルプラグ電源アダプター
  • ネットワーク: Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.1
  • 生体認証: なし
  • バッテリー容量: 50ワット時
  • 寸法: 14.3 x 9.4 x 0.79インチ
  • 重量: 3.8ポンド
  • 希望小売価格: 499.99ドル

Acerはメモリやストレージに妥協していません。Aspire 3は16GBのメモリと1TBのPCIe Gen 4 SSDストレージを搭載しています。Lenovo、Dell、HPなど多くの競合製品が、ほぼ同価格で同様のRAMとストレージを提供していますが、500ドルという価格帯に抑えるためにこれらのスペックが犠牲になっていないのは喜ばしいことです。

Acer Aspire 3:デザインと品質

Acer Aspire 3のデザイン

IDG / マシュー・スミス

AcerのAspireシリーズのデザインは、特徴的なバッジや模様、質感がなく、ベーシックなシルバー基調のデザインで、定評があります。正直言って退屈ですが、低価格帯のノートパソコンとしては珍しいことではありません。

素材はプラスチックですが、このノートパソコンは適度に硬く、しっかりとしています。ディスプレイは開いた状態でもほとんどたわみがなく、バックパックからの出し入れもしっかりとした作りです。Apple MacBookやRazer Bladeほどではありませんが、Acer Aspire 3は、特に価格を考えると、しっかりとした作りだと感じます。 

残念ながら、私が受け取ったAspire 3は、ノートパソコンを持ち上げた時だけでなく、キーボードを打つ時でさえガタガタと音がしました。原因はタッチパッド付近のバネか部品のようです。機能上の問題ではありませんが、本来のノートパソコンよりも少し安っぽく感じました。 

Aspire 3のメリットとしては、15.6インチの低価格ノートパソコンとしては持ち運びやすさが挙げられます。14.3インチと少し横幅はありますが、厚さはわずか0.79インチ、重さはわずか3.8ポンド(約1.7kg)です。ノートパソコン用のバッグにほぼ収まり、キャンパス内や会議間の持ち運びも疲れないほど軽量です。

Acer Aspire 3: キーボード、トラックパッド

Acer Aspire 3 のキーボードとトラックパッド

IDG / マシュー・スミス

Acer Aspire 3の内部には、テンキーを含む広々としたキーボードが広がっています。左側のタブ、Caps Lock、Shiftキーを除けば、キーは大きめに配置できる十分なスペースがあり、キーサイズはやや小さめです。テンキーキーは若干サイズダウンしていますが、押し心地は快適で見つけやすいままです。

キーの感触は複雑です。キーストロークは十分にあり、触感は良好ですが、各キーの動きが少し弾力がありすぎると感じました。また、先ほど述べたガタガタという音によって、キーボードから不快な音が聞こえました。

キーボードのバックライトがないため、薄暗い部屋では使いにくいです。500ドル前後のノートパソコンとしては珍しいことではありませんが、この価格帯ではキーボードのバックライトが利用できるので、搭載されていたらもっと良かったと思います。

タッチパッドは特筆すべきもので、幅5インチ以上、奥行き約3インチあります。より高価なノートパソコンのタッチパッドのサイズには及びませんが、Windowsのマルチタッチジェスチャーには十分なスペースがあります。また、反応も良く、私がノートパソコンを使っていた間、意図しない入力を拾うことはありませんでした。

Acer Aspire 3: ディスプレイ、オーディオ

Acer Aspire 3 ディスプレイ

IDG / マシュー・スミス

AcerはAspire 3に、1920×1080の解像度を誇るタッチ非対応のIPSディスプレイを搭載しています。しかし、これは当然のことながら、市場で最高のディスプレイとは程遠い、まずまずの出来です。

ディスプレイの第一印象は良好です。15.6インチのディスプレイに1080p解像度を並べると、1インチあたり141ピクセルのピクセル密度になります。27インチの4Kモニターは1インチあたり163ピクセルなので、Acerのディスプレイもそれほど劣っておらず、多くの場合、同じように鮮明に見えます。また、最大輝度は324ニットとかなり明るいです。もちろん、もっと高い数値でも十分かもしれませんが、低価格のノートパソコンとしては許容範囲内です。 

しかし、Aspireは発色性能とコントラストの点で劣っています。特に『バットマン』『バイオハザード4 』のような暗い色の映画やゲームを視聴する場合、画面が鈍く、色褪せて見えることがあります。また、解像度と発色性能の両方の面で、コンテンツ制作には最適な選択肢とは言えません。動画・写真編集者、デジタルアーティスト、その他のクリエイティブな仕事をする人は、より高価なノートパソコンを購入する必要があります。

しかし、この価格でこれより優れたディスプレイを見つけるのは難しいでしょう。このディスプレイは、明るい部屋でも暗い部屋でも、何時間も快適に使用できます。これは決して高いハードルではありませんが、すべての低価格ノートパソコンが達成できるわけではありません。Acer Aspire 3は、その要求に応えます。

一方、内蔵スピーカーは不十分です。最大音量にしても音量が小さく、特に低音が必要な場面では、音が濁ったり不明瞭になったりすることがよくあります。また、スピーカーは下向きに音を出すため、ラップトップを音を吸収する表面(例えば膝の上など)に置くと、オーディオ性能が悪化します。あまり良い体験とは言えません。 

Acer Aspire 3: ウェブカメラ、マイク、生体認証

Acer Aspire 3の上部ベゼルには、720pのベーシックなウェブカメラがぎっしりと搭載されており、画質はひどい。ウェブカメラの画質はぼやけていて、鈍く、コントラストも色も欠けている。安価な720pウェブカメラとしては珍しいものではないが、高価なノートパソコンに搭載されている1080pウェブカメラと比べると、やはり大きく劣っている。ちょっとしたビデオ通話には問題ないが、それだけだ。 

マイクの性能が向上しました。音量をしっかりと拾い、暖房器具の音や外での犬の吠え声といった、耳障りな背景ノイズをある程度除去してくれます。録音された会話は遠くから聞こえたり、キンキンと響いたりする傾向があるため、ポッドキャストの録音はお勧めしませんが、ほとんどの音声通話やビデオ通話には十分すぎるほどです。

Acer Aspire 3 では生体認証ログインは利用できません。600 ドル未満で販売されているほぼすべてのラップトップではこの機能が省略されているため、これは驚くことではありません。

Acer Aspire 3:接続性

Acer Aspire 3の接続性

IDG / マシュー・スミス

Acer Aspire 3の接続機能は基本的なものですが、ほとんどの人にとっては十分でしょう。USB-A 3.2 Gen 1ポートが2つとUSB-C 3.2 Gen 2ポートが1つ搭載されています。USB-CポートはDisplayPortとUSB-C Power Deliveryにも対応しているため、モニターの接続やノートパソコンの充電に使用できます(ただし、AcerはUSB-C充電器をノートパソコンに同梱しておらず、旧式のバレルプラグを使用しています)。3.5mmコンボオーディオジャックとHDMI 2.1ポートも備えており、充実したオプションを備えています。

一般的なユーザーが接続したいデバイスのほとんどをカバーしています。唯一欠けているポートはイーサネットですが、ノートパソコンの側面には十分なスペースがあるので、これは残念です。イーサネット接続も可能ですが、USB-C - イーサネットアダプター、またはイーサネットポート付きのUSB-Cハブを使用する必要があります。

ワイヤレス接続は少し時代遅れです。このノートパソコンはWi-Fi 6をサポートしていますが、これは数世代前の規格です。Wi-Fi 6EとWi-Fi 7の方がパフォーマンスは優れています。Bluetooth 5.2も利用可能です。 

Acer Aspire 3: パフォーマンス

Acer Aspire 3は、2022年9月に発売されたエントリーレベルのモバイルプロセッサ、AMD Ryzen 5 7520Uを搭載しています。そのスペックは控えめで、プロセッサコア数は4、スレッド数は8、ブーストクロックは最大4.3GHzです。また、デフォルトの熱設計電力は15ワットとやや低めです。これらはいずれも、このノートパソコンのパフォーマンスにとって良いニュースとは言えません。

Acer Aspire 3のPCMark 10の結果

IDG / マシュー・スミス

汎用システムベンチマークであるPCMark 10では、Acer Aspire 3は4,115という冴えないスタートを切りました。これはあまり良い結果ではなく、Acer Aspire 3は最近テストした他の多くのノートパソコンと比べて大きく遅れをとっています。 

明らかに、現世代のミッドレンジ モバイル SoC (Intel Core Ultra 5 125H や AMD Ryzen 7 8840HS など) を搭載したラップトップから、古い AMD Ryzen 5 7520U へのダウングレードは急峻です。

Acer Aspire 3のCinebench結果

IDG / マシュー・スミス

マルチスレッド化が著しく、短時間でCPUのパフォーマンスを測るベンチマークであるCinebenchでは、Acer Aspire 3はさらに不利な結果となりました。このテストではコア数が重要なので、クアッドコアのRyzen 5 7520Uが、コア数が少なくとも2倍あるより高価な代替品に遅れをとっているのも当然と言えるでしょう。 

IntelのCore i3-N305は、最近テストされたプロセッサの中で唯一、これより遅いプロセッサです。実際には8コアCPUですが、ハイパースレッディングをサポートしておらず、IntelのAlder Lake Eコアに完全に依存しています。このEコアは、より高価なIntelプロセッサに搭載されているPコアほど高速ではありません。 

それでも、これはまたしても大幅な低下です。800ドルから1,200ドル程度の価格帯のノートパソコンは、バースト的なマルチスレッドワークロードにおいて2倍以上の速度を発揮することを示唆しており、Aspire 3の価値に疑問が生じます。

Acer Aspire 3 ハンドブレーキの結果

IDG / マシュー・スミス

マルチスレッドを多用した長時間CPUベンチマークであるHandbrakeでも状況は変わりません。Ryzen 5 7520Uは、より新しいIntel Core UltraやAMD Ryzen 8000シリーズCPUと比べて、はるかに遅いです。 

Acer Aspire 3 3DMarkの結果

IDG / マシュー・スミス

次にグラフィックス パフォーマンスについて見ていきますが、ここで Acer Aspire 3 のつまずきがひどい失敗に変わります。 

AMD Ryzen 5 7520Uは、わずか2基(そう、2基です!)のグラフィックコアを搭載したRadeon 610M統合グラフィックスを搭載しています。一方、新しいAMD Ryzen 7 8840HSは、12基のグラフィックコアを搭載したRadeon 780Mグラフィックスを搭載しています。

Acer Aspire 3のIGPは、エントリーレベルのAMD Ryzen 3およびRyzen 5プロセッサを搭載したモデルを除けば、ここ数年でテストしたほとんどのノートパソコンと比べて大幅に性能が劣っています。Intelの旧式のUHDグラフィックスの縮小版を搭載したAcer Aspire Go 15でさえ、3DMarkのTime SpyベンチマークではAspire 3にわずかに勝利しました。 

Aspire 3のCPUと内蔵GPUは期待外れですが、16GBのRAMと1TBのSSDを搭載しています。500ドルのノートパソコンとしては十分な容量で、日常的な使用において、このノートパソコンを軽快で使いやすくするのに大いに役立っています。パフォーマンスは物足りないものの、Webブラウザやオフィススイートといった負荷の低いアプリケーションを使う限り、はるかに高価なノートパソコンに匹敵するほど高速に感じることも少なくありません。

Acer Aspire 3:バッテリー寿命

一見すると、Acer Aspire 3の平凡なパフォーマンスは、優れたバッテリー寿命を示唆しているように思えるかもしれません。しかし、前述の通り、AMDのRyzenモバイルプロセッサシリーズの旧バージョンを採用しており、最新のアーキテクチャほど効率は高くありません。また、このノートパソコンは50ワット時のバッテリーを搭載しており、2024年の15.6インチノートパソコンとしては容量が不足しています(多くのノートパソコンは60~70ワット時、あるいはそれ以上の容量です)。

Acer Aspire 3のバッテリー寿命の結果

IDG / マシュー・スミス

これはバッテリー寿命に影響を及ぼします。Acerは、このノートパソコンは最高の動画再生シナリオで18時間以上のバッテリー駆動時間を実現できるとしていますが、当社の標準的な動画再生テスト(短編映画『Tears of Steel 』の4Kファイルをループ再生)では、約6時間45分でバッテリーが消耗しました。 

一般的な使用状況では、私の評価は変わりませんでした。Googleドキュメントでの書き込みやウェブ閲覧にノートパソコンを使用したところ、6~8時間駆動のバッテリーと同等の速度でバッテリーを消費しました。低価格のWindowsノートパソコンとしては悪くありませんが、時代遅れであることは確かです。 

Acer Aspire 3: Windows 11 Home S

Acer Aspire 3はWindows 11 Home Sモードが有効化されて出荷されます。オーナーはいつでも無料でWindows 11 Homeにアップグレードでき、Acerはレビュー用ラップトップにこのアップグレードがインストールされた状態で送付しました。 

Windows 11 Home Sモードって聞いたことありませんか?これは一部の低価格Windowsノートパソコンに搭載されているモードで、アプリのインストールをMicrosoft Storeで入手可能なアプリのみに制限します。また、このモードではデフォルトのブラウザもMicrosoft Edgeに制限されます。

これはあまり良くありません。Home Sモードからの切り替えは簡単で無料ですが、Windows 11にあまり慣れていないユーザーにとっては、面倒な追加手順になるかもしれません。 

Acer Aspire 3:結論

Acer Aspire 3 は、まずまずのディスプレイ、大容量の RAM、広々としたストレージを備えた、手頃な価格の有能なラップトップですが、CPU と GPU のパフォーマンスがいまいちなので、その価値には疑問が残ります。 

Aspire 3のメーカー希望小売価格500ドルは非常にお手頃ですが、数百ドル追加することで、CPUベンチマークでは約2倍、GPUベンチマークでは6倍以上高速なノートパソコンを手に入れることができます。500ドルという価格が予算の限界を超えている場合は許容できる選択肢ですが、そうでなければ最高の価値とは言えません。

このノートパソコンを検討している方は、Aspire 3 A315-24PT-R288やChromebookといった、よりベーシックなモデルへのダウングレードを検討してみてはいかがでしょうか。これらのノートパソコンはさらに性能が低いので、少し奇妙に思えるかもしれません。しかし、これらのノートパソコンは300ドル程度で販売されており、Aspire 3でできないことはそれほど多くないはずです。 

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.