素人目には、Galaxy S8のラインナップの中でSamsung Galaxy S9を見分けるのは不可能でしょう。Galaxy S9は、前モデルと同じ全面ガラスボディ、Infinity Display、スリムベゼル、3.5mmヘッドホンジャックを備えていますが、よく見ると、小さな変更が数多く施されており、アップグレードとしての価値を高めています。Samsungの最新フラッグシップモデルの新機能をすべてご紹介します。
Galaxy S9+ ハンズオン
AR Emoji の詳細な説明を含め、Galaxy S9 の最大の新機能を実際に体験します。
Galaxy S9のレビュー
今年これまでの最高の携帯電話の 1 つである Galaxy S9 のレビューをご覧ください。
Galaxy S9とS9+はデザインが大きく変わったため、昨年のS8のケースは使えなくなりました。Galaxy S9の保護ケースをお探しなら、定期的に更新していく、あらゆるスタイルのおすすめケースのまとめをご覧ください。
Galaxy S9とS9+のヒントとコツ
私たちは、Galaxy S9 のテスト中に見つけたすばらしいヒントやコツをすべて記録して収集しました。皆さんが S9 を使いこなせるようにするためです。
Galaxy S9とS9+のデザインとディスプレイ

サムスンはGalaxy S8の18:9、スリムベゼルデザインで私たちを驚かせました。そしてS9もその成功の方程式から大きく外れていません。しかし、前モデルと完全に同じというわけではありません。
寸法
ギャラクシーS8: 148.9 × 68.1 × 8.0mmギャラクシーS9: 147.7 x 68.7 x 8.5mm
Galaxy S8+: 159.5 × 73.4 × 8.1mm Galaxy S9+: 158.1 x 73.8 x 8.5mm
両機種は前モデルよりもわずかに重く、それぞれ155グラムと173グラムから163グラムと189グラムに増加しました。これは、Galaxy S8よりも頑丈なアルミフレームと、より厚いガラスが採用されているためです。その他の画面サイズは、前モデルと全く同じです。
Galaxy S9: 5.8インチ クアッドHD+ スーパーAMOLED (2960×1440) 570 ppi Galaxy S9+: 6.2インチ クアッドHD+ スーパーAMOLED (2960×1440) 529 ppi

Galaxy S9(左)はGalaxy S8(右)よりもわずかに縦が短いですが、ディスプレイサイズは5.8インチのままです。
背面を見ると、両機種の違いがより顕著に表れています。カメラと指紋センサーが横並びで少し操作しづらいのに対し、Galaxy S9ではカメラが指紋センサーの真上、本体中央に縦に並んでいます。

喜んでください! Galaxy S9 にはまだヘッドフォンジャックが付いています。
本体側面には、右側に電源ボタン、左側にBixbyボタンと音量ボタンの3つのボタンがあります。下側にはUSB-Cポート、スピーカー、3.5mmヘッドホンジャックがあります。
Galaxy S9とS9+の仕様

内部的には、Galaxy S9 は最新のチップを搭載し、S9+ では RAM が増量され、完全に新しくなりました。
ギャラクシーS9
- プロセッサ: Snapdragon 845
- メモリ: 4GB
- ストレージ: 64GB
- バッテリー: 3,000mAh
- ネットワーク:拡張4×4 MIMO/CA、LAA、LTE Cat.18
- 耐水性: IP68
- OS: Android 8.0 オレオ
- スピーカー:ステレオ
ギャラクシーS9+
- プロセッサ: Snapdragon 845
- メモリ: 6GB
- ストレージ: 64GB
- バッテリー: 3,500mAh
- ネットワーク:拡張4×4 MIMO/CA、LAA、LTE Cat.18
- 耐水性: IP68
- OS: Android 8.0 オレオ
- スピーカー:ステレオ
両モデルとも、S8 の 256 GB 制限から増加し、最大 400 GB までの拡張ストレージをサポートしています。
Galaxy S9とS9+のカメラ

サムスンのマーケティング資料では、ギャラクシーS9のカメラが「再設計」されたと宣伝されているが、スペックだけではすべてを語っているわけではない。
ギャラクシーS9:
- レンズ:スーパースピード デュアル ピクセル 12MP AF センサー
- センサーサイズ: 1/2.55インチ
- ピクセルサイズ: 1.4µm
- センサー比: 4:3
- 視野角: 77度
- OIS:はい
- 光学ズーム:なし
- 絞り:デュアル、F/1.5、F/2.4
ギャラクシーS9+
- メインレンズ:スーパースピードデュアルピクセル12MP AFセンサー
- センサーサイズ: 1/2.55インチ
- ピクセルサイズ: 1.4µm
- センサー比: 4:3
- 視野角: 77度
- OIS:はい
- 光学ズーム:なし
- 絞り:デュアル、F/1.5、F/2.4
- セカンダリレンズ:望遠12MP AFセンサー
- センサーサイズ: 1/3.6インチ
- ピクセルサイズ: 1.0µm
- センサー比: 4:3
- 視野角: 45度
- OIS:はい
- 光学ズーム: 2倍
- 絞り: f/2.4
まず目に飛び込んでくるのは、Galaxy S9+のデュアルカメラと、S9にはカメラが搭載されていない点です。Samsungは今回初めて、画面サイズ以外の点でも両機種を区別することを決定しました。S9+はNote 8と同様のデュアルカメラを搭載していますが、より小型のS9はシングルレンズです。つまり、5.8インチのGalaxy S9では、Samsungのライブフォーカスポートレートモードは利用できないということです。

S9にはデュアルカメラはありませんが、シングルレンズを最大限に活用しています。
2つ目のカメラを除けば、2つのカメラは非常に似ています。光学式手ぶれ補正と8倍デジタルズームに加え、デュアル絞りとスーパースローモーションという2つの新機能が搭載されています。他のスマートフォンは絞りを最小にして撮影し、画像処理で調整しますが、Samsungは異なる照明下での撮影時にF/2.4とf/1.5の切り替えが可能です。これはデジタル的なトリックではなく、絞りを切り替えるとレンズが物理的に開閉する仕組みです。
さらに、スーパースローモーションも新たに搭載されました。これは、驚異の960fpsで撮影できる動画撮影モードです。720pまでに制限されており、1回の動画撮影は約0.2秒、再生は約6秒で、20ショットしか撮影できませんが、それでもかなり便利な機能です。4K録画にこだわりたい場合は、最大60fpsで撮影できます。
フロントカメラは両モデルで同じです。
- レンズ: 8MP AFセンサー
- センサーサイズ: 1/3.6インチ
- ピクセルサイズ: 1.22µm
- センサー比: 4:3
- 視野角: 80度
- 絞り: f/1.7
Galaxy S9とS9+のAR絵文字

Samsungはカメラアプリに、iPhone XのAnimojiに似た新機能「AR Emoji」を追加しました。どちらのシステムも顔でアニメキャラクターを操作できますが、Samsungの方法は大きく異なります。まず、iPhone Xのように10秒のメッセージに制限されず、さらに、自分に似せたカスタムキャラクターを作成できます。フロントカメラで自撮り写真を撮ると、S9がカスタム「絵文字」を作成し、動画やステッカーの作成に使用できます。アニメ風のAR Emojiもいくつか用意されており、ディズニーキャラクターも近日中に追加される予定です。そしてもちろん、カラオケも楽しめます。
Galaxy S9とS9+の価格とカラー

Galaxy S9とS9+は、ミッドナイトブラック、チタニウムグレー、ライラックパープル、コーラルブルーの4色展開です。SIMフリー版の価格は以下の通りです。
S9: 720ドル S9+: 840ドル
価格は通信事業者によって異なるため、購入する前にワイヤレス プロバイダーに確認してください。