Latest evidence-based health information
Apps

新しいVivaldiブラウザはパワーユーザーの獲得を目指す

新しいVivaldiブラウザはパワーユーザーの獲得を目指す
新しいVivaldiブラウザはパワーユーザーの獲得を目指す

パワーユーザーの心を掴むことを目指した新しいブラウザが登場しました。Chromiumベースのこのブラウザ「Vivaldi」は、Opera Softwareの共同創設者で元CEOのJon von Tetzchner氏が率いるチームによって開発されました。Vivaldiは現在、Windows、Mac、Linux向けのテクニカルプレビュー版として利用可能です。

Vivaldiの全体的な外観は、クラシックなブラウザUIと、ChromeやMicrosoftの次期バージョンSpartanといったブラウザの、よりシンプルで現代的な解釈を組み合わせたものです。左上には小さなメニューボタンがあり、その下にはアドレスバーがあり、その左側にはホーム、戻る、進む、更新ボタンがあります。また、ブックマーク、連絡先、ダウンロード、メモなどのブラウザ機能に簡単にアクセスできる左側サイドバーもあります。サイドバーの一番下には、ブラウザの設定に簡単にアクセスできる設定アイコンがあります。

アドレスバーの右側には検索ボックスもありますが、これはデフォルトで Google に設定されており、現時点では変更できないようです。

裏話: Vivaldiは、テッツナー氏と彼のチームがOperaのあるべき姿を再構築しようと試みた作品のようです。ブラウザになる前、Vivaldiは2013年末にOpera Softwareがコミュニティサイトを閉鎖した後、Operaユーザーを失った人々のためのオンラインコミュニティでした。ブラウザであるVivaldiには、スピードダイヤル、内蔵メールクライアント(まだ開発中)、内蔵メモ機能など、Operaに似た多くの機能が搭載されています。

ヴィヴァルディスピードダイヤル

Windows 上で動作する Vivaldi。(クリックして拡大します。)

Vivaldiを実際に使ってみる

これはテクニカルプレビューなので、Vivaldi が驚くほど高速なブラウザになることは期待しないでください。Windows 8.1 でのテストでは、Vivaldi は他のブラウザに比べて動作が遅く、応答性が低いと感じました。これは今後改善されるでしょう。

vivaldiクイックコマンド

Vivaldi のクイックコマンド機能。

メモアプリや近日公開予定のメールクライアント以外にも、Vivaldi にはパワーユーザー向けの魅力的な機能がいくつかあります。キーボード操作中心の機能である「クイックコマンド」は、Ctrl + Qで起動します。この機能は、開いているタブやブラウザコマンドに素早くアクセスできるポップアップウィンドウを表示します。探している設定やタブの名前を入力すると、クイックコマンドが結果を絞り込み、必要な情報を素早く見つけられるようにします。

また、スピード ダイヤル ページでタブをフォルダーにグループ化したり、タブを互いの上にドラッグしてグループ化したりすることもできます。

Vivaldi では、多数のタブを開いている場合でも、現在どこにいるのかが簡単に分かります。アクティブなタブは、アクセスしているサイトのファビコンのメインカラーで表示されます。PCWorld ではタブが赤、Google では青、The New York Timesでは黒に変わります。非アクティブなタブは白のままで、他のアプリにフォーカスが当たっているときは、すべてのタブがモノクロに変わり、最後にアクティブだったタブは他のタブよりも暗くなります。

テクニカルプレビュー版のVivaldiは、全体的に見て見た目の良いブラウザです。拡張機能やメールクライアントなど、将来のバージョンで期待される機能はまだいくつか欠けていますが、新しいブラウザを試してみるのが好きな方なら、この未完成の状態でもVivaldiにはきっと気に入る点がたくさんあるでしょう。

[TechCrunch経由]

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.