Latest evidence-based health information
Apps

東芝、新型ネットブックの画面サイズを10インチに拡大

東芝、新型ネットブックの画面サイズを10インチに拡大
東芝、新型ネットブックの画面サイズを10インチに拡大

コンテンツにスキップ

東芝はネットブックのラインナップを一新し、新機種ではより広々とした10インチ画面に切り替えている。

UXシリーズのネットブックは、チップメーカーが2月に出荷を開始したIntelのAtomチップのN280バージョンをベースにしており、1GBのメモリと160GBのハードディスクドライブを搭載している。

ディスプレイは10.1インチ、1,024×600ピクセルの解像度を持つ液晶ディスプレイです。東芝の以前のAtomプロセッサ搭載機であるNB100は、8.9インチの液晶ディスプレイで同様の解像度を備えていました。多くのネットブックベンダーは、消費者の好みに応じて、大型ディスプレイへの切り替えを進めています。

新機種ではバッテリー駆動時間も延長されました。東芝によると、標準バッテリーの駆動時間はNB100の2.9時間に対し、最大約4時間持続するという。

新モデルは画面が大きくなったにもかかわらず、サイズは26.3cm x 19.2cm x 3.1cmと小型化されています。重量は構成に応じて1.2kgから1.3kgです。

東芝によると、UXシリーズのパソコンは金曜日に日本で発売され、その後他の市場にも順次展開される予定だが、海外での正確な発売日は未定だという。価格は日本で約606ドルから707ドルとなっている。

東芝は本日、新しいQosimoマルチメディアノートパソコンも発表した。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.