Latest evidence-based health information
Apps

Valve が Steam クライアントにフレームレート カウンターを内蔵 (ついに)

Valve が Steam クライアントにフレームレート カウンターを内蔵 (ついに)
Valve が Steam クライアントにフレームレート カウンターを内蔵 (ついに)

PCゲーマーがこだわるものがあるとすれば、それは解像度だ。しかし、PCゲーマーがもう1つこだわるものがあるとすれば、それはフレームレートだ。30フレーム/秒?そんな馬鹿な。60フレーム/秒こそ、PCゲーマーが最後の砦として死力を尽くす最高峰であり、多くのゲーマーが許容できる最低限の数値だ。

しかしこれまで、一般の人がフレームレートを測定するのは困難でした。一部のゲームには内蔵カウンターが搭載されていますが、ほとんどのゲームではFRAPSのようなソフトウェアを使って状況を監視せざるを得ませんでした。

しかし金曜日、Valve は専用のフレーム レート カウンターを Steam オーバーレイに忍び込ませました。少なくとも、ベータ クライアントを実行している場合はそうです。

ベータクライアント(過去にはSteam MusicやIn-Home Streamingなど、さまざまな用途で使用されていました)をダウンロードするには、アカウント設定に移動し、「ベータ参加」というリストを探して参加登録します。ダウンロードが完了したら、「ゲーム内」設定メニューに移動し、「ゲーム内フレーム/秒(FPS)を表示」という項目を探します。

その結果は?画面の左上に小さな白い数字が表示され、その瞬間のフレームレートが分かります。これは、グラフィックが極めて高負荷なゲーム「Year Walk」での表示例です。

Steamフレームレートカウンター

FPS トラッキングを有効にして… 

Steamフレームレートカウンター

…できました。(クリックして拡大すると、左上の小さな白い数字が表示されます。)

システムのストレステストをする場合や、私のようにこだわりが強い場合は、かなり便利です。おまけ:カウンターはSteamのオーバーレイの一部なので、Steam内で撮影したスクリーンショット(デフォルトキーはF12)には表示されません。

もちろん、主なアートは Crysis から取られています。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.