Latest evidence-based health information
Apps

EA、バトルフィールド 3 の発売で Steam を無視?

EA、バトルフィールド 3 の発売で Steam を無視?
EA、バトルフィールド 3 の発売で Steam を無視?

挨拶を交わせばEAが別れを告げる。あるいは「Valve、もういい加減にしろ」とでも言うのだろうか。『バトルフィールド3』のパブリッシャーは、10月の発売時に現代ミリタリーを題材にしたファーストパーソンシューティングゲームを販売するデジタル配信業者のリストを公開したが、その中に含まれていなかった業者は誰だっただろうか?

あるいは、Steamをページから除外したのは単なる見落としだったのかもしれません。Joystiqが確認したところ、現在このページは404エラーを表示しています。

しかし、この冷遇が意図的なものだと仮定すると、EAとValveの間で最近起きた、EAのデジタル販売ゲームに関する書類とSteamの利用規約をめぐる騒動が関係している可能性が高い。この騒動は、SFシューター『Crysis 2』が6月中旬にSteamから不可解な形で姿を消した際に世間を騒がせた。EAがゲームを削除したと誰もが思ったが、EAは削除していないと発表した。

「SteamがCrysis 2をサービスから削除したことは残念です」とEAは当時の声明で述べた。「これはEAの決定やEAの行動の結果ではありません。」

EA によると、Steam は Crysis 2 と矛盾する販売条件を「課し」(EA は Crysis 2 が他のダウンロード サービスと締結している契約に言及している)、最終的に Steam から「追放」された(これも EA ではなく Valve による)。

EAもこの点で完全に疑念を持たれていないわけではない。どうやら、問題はダウンロードコンテンツがSteamに配信されないよう契約されていたことにあるようで、Valveは影響を受けたEAタイトルを全面的に削除した。この不一致のタイミングは、EAが先月、独自の競合配信サービスであるOriginを立ち上げた時期とほぼ重なっている。Originは『バトルフィールド 3』のデジタル配信サービスのトップに位置しており、このリストにはGamersGateやDirect2Driveといった大手サービスも名を連ねている。

しかし、Steamはそうではありません。少なくとも現時点では。EAはOriginはSteamの競合ではないと主張していますが(EAさん、もちろん競合ですけどね 、それでもです。

Valve は Steam 関連の問題や論争についてはいつも控えめな態度を取っているが、EA はもう少し直接的で、デジタル配信に関する立場を「選択」の問題として語っている。

「ゲーマーが最高のゲームやサービスをダウンロードするために訪れるあらゆる場所で、当社の製品が利用されることを望んでいます」と、パブリッシャーはサポートサイトに記しています。「そのため、Amazon、Walmart、Gamestop、Steamなど、あらゆる主要ダウンロードサービスにゲームを提供しています。当社のゲームをホストするダウンロードサイトはそれぞれ、当社との関係において取引条件を定めています。これらの条件は複雑な場合が多いですが、ゲーマーにとって手間のかからない体験を提供することが目標です。」

そして、これは明らかにSteamへの言及です。「しかし、ダウンロードサービスがパブリッシャーに対し、パッチ、新レベル、アイテム、その他のサービスに関してプレイヤーに連絡することを禁じると、プレイヤーの皆様が私たちに期待する継続的なサポートを提供できなくなります。現在、これに該当するダウンロードサービスは1つだけです。EAはこのサイトに全ポートフォリオを提供していますが、当社のゲームの多くを掲載しないことを決定しました。この問題について、双方が納得できる解決策が早急に見つかることを願っています。」

Game Onと交流する: Twitter Facebook お問い合わせ

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.