Latest evidence-based health information
Apps

リストバンドコンピューティングは想像以上に近づいている

リストバンドコンピューティングは想像以上に近づいている
リストバンドコンピューティングは想像以上に近づいている
CES 2009 で展示されたソニーのフレキシブル OLED スクリーン。

手首に装着するディスプレイは、SFの世界では長らく伝説的な存在でした。『Fallout 3』のPip-Boy 3000やディック・トレイシーの多機能腕時計など、手の届く範囲で情報を確認できるというアイデアは非常に魅力的です。新たな技術と米軍のおかげで、リストバンド型ディスプレイが私たちの手の届く範囲にまで普及するかもしれません。

ほとんどのディスプレイは液晶ディスプレイ(LCD)技術を使用していますが、これは発光材料、ガラス、フィルターの層を必要とするため、扱いにくく、硬く、電力を大量に消費するディスプレイとなり、特に戦闘状況では実用的ではありません。

そこで登場するのが、有機発光ダイオード(OLED)です。OLED自体は、電流を流すと発光するリン光性の化学物質でできた小さなドットです。OLEDディスプレイは鮮明できれいな画像を提供しながら、従来のLCDの消費電力のほんの一部しか消費しません。OLEDは化学物質でできているため(つまり超薄型であるため)、手首に巻き付けるようなスリムでフレキシブルなパッケージに収めることができます。

もちろん、現時点で一つ問題があります。OLEDディスプレイは安価に製造するのが非常に難しいため、多くの消費者向け製品では採用が見送られています。そこで陸軍の出番です。MIT Technology Reviewによると、米陸軍は兵士用の新型ディスプレイを開発するため、L-3 Display Systemsに多額の資金を提供したとのことです。L-3が陸軍に提供したプロトタイプディスプレイは、使い勝手の良い4.3インチで、無人航空機(UAV)の試験飛行中にライブ映像のストリーミング配信に使用されました。

このプロトタイプは今のところ制服を着た男女向けですが、数年後には、どこかの進取的な企業が、これと同じような(あるいはもっと優れた)製品を消費者に提供しようと躍起になるはずです。もちろん、新しいiPod nanoとリストストラップをお持ちなら、今すぐ試すことができます。

[MITテクノロジーレビュー]

気に入りましたか?こちらも気に入るかもしれません…

  • 埋め込み型LEDは皮膚の下にも入り込む
  • マルチタッチ地球儀を自分で作ろう
  • オープンソースのタイムマシン万歳!

Twitter または Facebookで GeekTech をフォローするか、 RSS フィードを購読してください

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.