水曜日に開始された Google マップの新機能により、自分の町や世界中の緊急警報をすぐに見つけることができるようになりました。
「Google Public Alerts」と呼ばれるこの新機能は、連邦政府機関からの天気、公共安全、地震警報を利用して、Google マップ検索を補完します。

たとえば、Google マップで「テキサス 竜巻」を検索すると、検索結果の上部、地図の横に、テキサス州での竜巻活動に関する国立気象局の緊急警報へのリンクが表示されます。
アラートの下にある「詳細情報」リンクをクリックすると、アラートの詳細情報が表示されます。この場合、リンクをクリックするとGoogleアラートのページに移動し、アラートのテキストと影響を受けた地域の地図が表示されます。
結果列にアラートが表示されるかどうかは、場所でのアクティビティ、アラートの重大度、および検索クエリの文言によって異なります。
お住まいの地域以外で発生した緊急事態について知りたい場合は、「Public Alerts(公共警報)」のランディングページをご覧ください。地図上のオレンジ色の円にカーソルを合わせると、世界中で警報が発令された場所を確認できます。

これを行うと、ポップアップボックスにアラートの概要が表示されます。円をクリックすると、アラートのソースへのリンクを含む固定ボックスが表示されます。
「Public Alerts」ページでは、世界中の災害活動を追跡できるだけでなく、緊急対応者に対して、新しいツールを使用して各機関からの警報を Google マップに含めるための手順も提供されます。
フリーランスのテクノロジーライター John P. Mello Jr. と Today@PCWorld を Twitter でフォローしてください。