
昨日、私が海を渡って空を飛んでいる間に、スクウェア・エニックスがファイナルファンタジーXIVのベータプログラムを開始し、熱心なファイナルファンタジーファンに早期アクセスの機会を提供しました。ゲームについて既にご存知の方は、公式サイトにアクセスしてベータ登録リンクをタップすれば、すぐに参加できます。なお、これはWindows版のベータプログラムであり、PlayStation 3版の参加登録は後日開始されます。
ファイナルファンタジーXIVは、スクウェア・エニックスによるファイナルファンタジーXIの公式続編であり、同社にとってMMORPG(大規模多人数同時参加型オンラインロールプレイング)シリーズ2作目となります。ファイナルファンタジーXIは2003年から展開されており(Xbox 360版は2006年に発売)、ユーザー数は数十万人から2008年11月時点で約50万人へと着実に成長しています。
『ファイナルファンタジーXI』がハイファンタジーの世界であるヴァナ・ディールを舞台としていたのに対し、『ファイナルファンタジーXIV』はエオルゼアと呼ばれる「未知の領域」を舞台としています。『ファイナルファンタジーXI』ではキャラクターの能力を決定するために従来の経験値を採用していましたが、『ファイナルファンタジーXIV』のキャラクターは武器やクラフトツールからヒントを得ています。キャラクターが装備するものは、その職業や能力に影響を与えます。また、『ファイナルファンタジーII』のスキル重視のシステムを受け継ぎ、『ファイナルファンタジーXIV』ではレベルによる成長は見られません。

このゲームは来年中にPlayStation 3とWindows PC向けに全世界同時発売予定です(異例のことですが)。対応言語は日本語、英語、フランス語、ドイツ語ですが、『ファイナルファンタジーXI』のような自動翻訳機能が搭載されるかどうかはまだ発表されていません。
ベータテスターは、バランス調整、ゲームメカニクス、バグなど、通常のテスト項目を担当していただきます。18歳以上であれば、オンラインロールプレイングの経験の有無に関わらず、どなたでも応募可能です。応募にはスクウェア・エニックスIDのアカウントが必要です。選考は応募内容に基づき、提出順は関係ありません。スクウェア・エニックスは複数回の選考を予定していますので、初回選考で落選された場合でも、後日改めて選考の機会を設けています。一度選考に残った方は、ベータテスト終了までご参加いただけます。
何をするにしても、一度だけ応募してください。繰り返しサインアップすると、応募が深まります。
Twitterで@game_onをフォローしてください