レノボは、1月のCESで披露したA740オールインワンの小型版を含む、消費者向けオールインワンおよびノートPCのラインナップにいくつかの新製品を追加すると発表した。
Lenovo A540 AiOは、1920 x 1080ピクセルの解像度を実現する23.8インチIPSディスプレイを搭載します。特徴的なオールアルミニウム製の筐体に収められたこのデスクトップPCは、CPUオプションとしてIntel Core i7まで、ディスクリートグラフィックスオプションとしてNVIDIA GeForce GT 840まで選択可能です。7月の出荷開始時点での価格は1280ドルからです。

Lenovo の新しい A540 オールインワン PC には、1920 x 1080 ピクセルの解像度を持つ 23.8 インチの IPS ディスプレイが搭載されます。
レノボのラインナップに、複数の新製品が加わります。低価格帯のB50およびG50シリーズは、CESで発表されたより高価なYシリーズ、Zシリーズ、Flex 14D、Flex 15Dに加わります。レノボB50は15インチのノートパソコンで、解像度は1366 x 768ピクセルです。タッチスクリーンディスプレイを搭載していますが、プリインストールされるのはWindows 8ではなくWindows 7です。本当にそうなのでしょうか?
Lenovo B50モデルは、最大第4世代Core i7プロセッサーとオプションのNvidia GeForce 820Mディスクリートグラフィックス、または最大AMD A8 CPUとオプションのAMD Radeon R5 M230ディスクリートグラフィックスを搭載可能です。B50にはDVDドライブと、最大1TBのハードディスクドライブまたはハイブリッドSSDストレージが搭載されています。オプションで指紋リーダーも利用可能です。価格は399ドルからで、LenovoおよびLenovo正規販売店で販売されます。この価格では、Core i7やいずれかのブランドのディスクリートGPUは搭載されないと考えて間違いないでしょう。

B は「予算」の略です。Lenovo のビジネス向け B50 の価格は、7 月の出荷開始時に 399 ドルからとなります。
Lenovoの新モデルG50ノートパソコンについては、まだ情報があまりありません。同社のプレスリリースでは、最大Core i7 CPUとディスクリートGPUも選択可能とのみ記載されています(ただし、最上位機種としてAMDのR5-M230 GPUが挙げられています)。LenovoはWindows 8.1を搭載すると述べているため、ディスプレイはタッチスクリーンになると予想されますが、Lenovoのライブウェブサイトのこのページには、1366 x 768ピクセルのディスプレイ、Blu-rayアップグレード対応のDVDドライブ、720pウェブカメラ、最大1TBのストレージを搭載すると記載されています。Lenovo G50の価格は、7月の発売時に399ドルからとなります。Lenovoから直接のみ購入可能です。
さらに新しいノートパソコン
既に発表されているLenovo Z40は、5月に発売予定です。1月のCESで、LenovoはZ40にIntelプロセッサを搭載すると発表していました。しかし、最新のプレスリリースによると、Z40とZ50はどちらも「AMDの最新・最高性能APUプロセッサと最大R7のディスクリートRadeonグラフィックスを搭載し、極めて高いパフォーマンスを提供する」とのことです。Zシリーズの価格は579ドルからで、Z40は5月にLenovoから直接、Z50は7月に小売店で発売されます。

LenovoのZ40コンシューマー向けノートパソコンについて、少々混乱を招きました。CESではIntelプロセッサ搭載と発表されていましたが、今回、AMDチップ搭載と発表されました。
レノボは、デュアルモードノートパソコン「Flex」シリーズの新モデル2機種を発表しました。Flex 2は、14インチと15.6インチ、1920×1080ピクセルのディスプレイを搭載し、300度回転することでノートパソコンモードとスタンドモードの2つのモードで使用できます。ただし、レノボの人気シリーズ「Yoga」とは異なり、これらのモデルのディスプレイはタブレットモードに切り替わる際に完全に回転しません。

14インチのFlex 2は、Lenovoの既存のFlexシリーズノートパソコンに加わります。Lenovoは15インチモデルも発表しました。
14インチFlexモデルは、Intelプロセッサ(最大Core i7)とNVIDIAのディスクリートグラフィックスを搭載します。15.6インチFlexモデルは、AMDプロセッサ(最大A8)と統合グラフィックスを搭載します。両モデルとも720pウェブカメラと最大1TBのストレージを搭載します。アップグレードとして、ソリッドステートドライブ/メカニカルドライブのハイブリッドおよびSSD(最大256GB)も利用可能です。6月発売時の価格は、14インチFlex 2が429ドルから、15インチFlex 2が799ドルからです。