Latest evidence-based health information
Iphone

ベン・ヘックがポータブルで自律的な3Dプリンターを開発、DIYコミュニティを羨ましがらせる

ベン・ヘックがポータブルで自律的な3Dプリンターを開発、DIYコミュニティを羨ましがらせる
ベン・ヘックがポータブルで自律的な3Dプリンターを開発、DIYコミュニティを羨ましがらせる
[クレジット: ベン・ヘック/Element14]

3Dプリンターって本当にすごいですよね?シリアルモッダーのベン・ヘックもそう思っています。特に、彼の様々なプロジェクトのパーツの多くが3Dプリンターで作られていることを考えるとなおさらです。彼の最新プロジェクトでは、3Dプリンターだけでなく、より小型で持ち運びやすいタイプの3Dプリンターも開発しました。それが「ブリーフケースプリンター」です。

ブリーフケースプリンタープロジェクトは、実はベンが以前の番組で制作した3Dプリンター(バードストルーダー)をベースに、追加機能を加えたものです。プリンターブリーフケースの主な目的の一つは、より持ち運びやすく、つまりスリムにすることでした。これは多くの3Dプリンターが実現していないことです。また、このプリンターモジュールは自律的に動作するように設計されているため、コンピューターが手元になくても、SDカードに保存されたCADファイルから印刷できます。

この新型プリンターは厚さわずか5インチ(約13cm)で、飛行機の頭上荷物室に収まります。印刷するには、プリンター本体の両側にある2枚のパネルを下ろし、印刷物が滑るように通過します。このブリーフケース型プリンターの製作で最も重要な部分は、Yキャリッジエクストルーダー(プラスチックを加熱してノズルから押し出す装置)と、印刷中にトラックに沿って移動するYキャリッジ本体の配線でした。

小型のコントローラーも付属しており、すぐに入手できるコードを使ってプリンターに動作を指示しますが、ベン氏もPCから制御する方がはるかに簡単だと認めています。Pronterfaceなどのソフトウェアを使えば可能です。

組み立ては少し難しそうに見えますが、このプロジェクトは本当に素晴らしいです。とはいえ、配線やコーディングが初めての方は、このプロジェクトは諦めて、もっと高性能な3Dプリンターが発売されるまで待つのが良いかもしれません。もし挑戦してみたい方は、Element14でBenの組み立て動画を見て、いくつかヒントを得てみてください。

[要素14]

気に入りましたか?こちらも気に入るかもしれません…

  • 字幕メガネで外国語をリアルタイム翻訳
  • Instagramに負けない!Cocoagraphでチョコレートの写真が作れる
  • このハックでNexus 7にフロッピードライブとレトロゲームが追加

GeekTechをもっと知りたい方は、Twitter、Facebook、RSSをご覧ください。 | ご意見をお寄せください | Elizabeth Fishをフォロー

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.