Latest evidence-based health information
Iphone

CloudMagic が Gmail と Google Apps の検索を高速化

CloudMagic が Gmail と Google Apps の検索を高速化
CloudMagic が Gmail と Google Apps の検索を高速化

Gmailの内蔵検索機能は高速だと思っていたのですが、それはhttps://[removed-link]/downloads/file/fid,156723-order,3/description.html(無料)を試す前の話です。このブラウザ拡張機能(Google ChromeとMozilla Firefoxで利用可能)を使うと、Gmailの検索が驚くほど高速になり、Gmailの内蔵検索ツールの使い勝手が以前とは比べものにならないほどになります。

CloudMagicのスクリーンショット
CloudMagic の検索結果は、Gmail 画面の右側に表示される目立たないパネルに表示されます。

CloudMagicは数秒でインストールでき、起動するとGmailウィンドウの右上に小さな検索バーとして表示されます。現在ベータ版のCloudMagicはGmailとGoogle Appsのメールにのみ対応していますが、開発者によるとGoogle Docsのメール、Hotmail、Yahoo!メールなどのメールサービスにも近日中に対応予定です。

CloudMagic の検索バーは Gmail ウィンドウに自動的に表示されますが、ユーザー名とパスワードを入力して Gmail アカウント(またはアカウント複数)を手動で追加する必要があります(CloudMagic ではメールアカウントをいくつでも追加でき、あるアカウントの内容を別のアカウント内から検索できます)。CloudMagic によると、パスワードは Thunderbird などのメールクライアントと同様に、ユーザーの PC にローカルに保存されるため、セキュリティについて心配する必要はありません。

CloudMagicにアカウントを追加すると、すべてのメッセージのインデックス作成が開始されます。最初のインデックス作成プロセスには多少時間がかかります(現在5,000件以上のメッセージを保持している私のGmailアカウントでは1時間以上かかります)。しかし、インデックス作成プロセスが完了する前にCloudMagicを使い始めることができます。インデックス作成中でもCloudMagicの取得速度には驚きました。

CloudMagic では、入力と同時に検索結果が瞬時に表示されます。検索結果リストには連絡先とメッセージが含まれており、CloudMagic バーの下からドロップダウンするパネルに表示されます。送信者、件名、メールメッセージの簡単なプレビューを確認できます。メッセージをクリックすると、CloudMagic の検索結果リストの左側に、その内容全体を示す別のパネルが表示されます。CloudMagic のレイアウトは画面を混雑させることなく、検索対象のメッセージを簡単にプレビューしながら、Gmail を邪魔されることなく表示できるように設計されています。つまり、あるメッセージを作成しながら別のメッセージを検索したり、メッセージをコピー&ペーストしたりすることが可能になります。

CloudMagic について唯一不満なのは、インストールしたアプリが1台のパソコンでしか動作しないことです。名前の通り、メッセージのインデックスはクラウドに保存されないため、Gmail にアクセスするたびにアクセスできません。別のパソコンで CloudMagic を使いたい場合は、そのパソコンにもインストールする必要があります。インストールと初期インデックスの設定は簡単ですが、同じ作業を2回繰り返す必要がないと良いと思います。私は普段、様々なデスクトップパソコンやノートパソコンから Gmail アカウントにアクセスしており、CloudMagic の高速検索機能に慣れてしまっているので、どこにいてももっと簡単に利用できるようにしてほしいです。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.