100ドルのマウスパッドが必要ですか?もちろん、必要ありません。誰も必要としません。「プロeスポーツ」を目指す人でさえもです。もしこのレビューでそれだけの情報しか得られないなら、タブを閉じてください。しかし、 100ドルのマウスパッド、それも巨大で高級で、少々大げさすぎるマウスパッドが欲しいですか?もし答えがイエスなら、そしてもちろん、100ドルを費やす余裕があるなら、Razer Atlasはまさにうってつけの選択肢です。
最初の投稿で書いたように、Atlasはたった100ドルの強化ガラスです。大げさで、馬鹿げていて、ゲーマーの過剰なまでの追求です。でも、ちゃんと機能します。それに、Razerの他の製品(オリジナルのRGBマウスパッドなど)とは異なり、実際にいくつかの機能が追加されています…ただし、下水道のマンホールの蓋ほどの大きさのマウスパッドを正当化できるタイプのゲーマーであればの話ですが。
一目でわかる
専門家の評価
長所
- 大きい
- 超高速トラッキング
- 競争力のある価格
短所
- 大きすぎるかも?
- 頻繁に掃除が必要
私たちの評決
Razerのガラス製マウスパッドは大きくて大胆ですが、従来のLED搭載マウスパッドよりも機能性に優れており、熱心なPCゲーマーにとって最適な選択肢です。また、このニッチな市場において、驚くほど競争力があります。
本日のベスト価格: Razer Atlas ガラスマウスパッド
125.9ユーロ
130.9ユーロ
99.99ユーロ
99.99ユーロ
100ドルのアメリカドルではありますが、私が誰かの買い物を批判する立場にはありません。(冗談抜きで、私が使っているビジネスライクな「大人向け」デスクマットは、純粋に経済的な観点から言えば、それほど手頃なものではありません。)それに、競合製品が非常に少ないことを考えると、Atlasの途方もない価格は、妥当ではないにしても、少なくとも競争力はあります。
ガラス製マウスパッドの違いは何ですか?
ホテルのガラスデスクにノートパソコンとトラベルマウスを置いて、マウスが全く使えなかった経験があるなら、一体何が問題なのかと疑問に思うかもしれません。簡単に言うと、Atlasは本当にガラス製で、マウスパッドとしても機能します。しかも、超高級なゲーマーマウスや、100ドルの「仕事用」マウスのような高度なマルチサーフェスレーザートラッキング機能を備えたマウスだけに使えるわけではありません。私はLogitech Pebbleで試してみましたが、これは最もベーシックなマウスと言えるでしょう。問題なく動作しました。

マイケル・クライダー/ファウンドリー
秘密は?そう、ガラスです。重いAtlasを机の上でしっかりと固定するゴム製の裏地に加え、ガラスにはわずかに色がついており、表面には透明にならないようにフロスト加工が施されています。これは、光学センサー用に特別に設計された0.0002ミリメートルの微細なエッチングパターンによるものです。つまり、どんなマウスを使っても、布製のマウスパッドと同じように使えるということです。
ただし、実際にマウスを投げつけないでください。パッケージの添付文書にも明記されているように、Atlasはガラス製です。強化ガラスで、少なくとも車の窓ガラスと同等の耐久性があるはずですが、それでも少し注意が必要です。Razer社によると、Atlasは突起物や突出している可能性のある表面には置かないでください。また、角が接触していないような凹凸のある表面にも置かないでください。表面に非常に重いもの(例えば、128オンスのYeti魔法瓶など)を置かないでください。さらに、熱すぎるものや冷たすぎるものを置かないでください。

マイケル・クライダー/ファウンドリー
普通のマウスパッドよりも少し手入れが必要です。また、非常に硬いので、ほこりや皮脂を取り除くために、時々湿らせた布(石鹸や洗剤は使用しないでください)で拭く必要があります。私は仕事でデスクトップを長時間使用した後、頻繁に掃除していました。
ああ、これは当たり前のことかもしれませんが、Atlasを何かで叩かないでください。握りこぶしやコントローラーを投げつけるなど。派手なゲーマーは、もう少し手軽な操作を求めるかもしれません。
もっと大きな机が必要になるだろう
神話では、アトラスは天空を支える巨神です。まさにこの製品にふさわしい名前です。450 x 400 mm(17.72 x 15.75インチ)というサイズは、70オンス(約217g)近くのガラスを手に持ち、机の上にそれだけのスペースを空けるまでは、それほど大きくないように思えます。前述のメンテナンス上の理由から、マウス以外は何も置けないスペースです。
このガラスのおかげで、マウスを動かすのにほとんど力を入れる必要がなくなります。
キーボードの下と両手の両方にフィットする幅広のマットを好む私にとって、大型マウスパッドは馴染み深いものです。それに、トリプルモニターのデスクは巨大です。それでも、このマウスパッドをデスクのY軸上に設置するスペースを見つけるのは至難の業でした。というのも、普段はそこに飲み物や書類を置いているからです。Razerは、限られたスペースしか持っていない人のために、Atlasの小型版、例えばAtlantideのような製品を検討してみてはどうでしょうか?

マイケル・クライダー/ファウンドリー
もちろん、それでは本来の意味が薄れてしまいます。それに、このガラスのメリットは、マウスを動かすのにほとんど力を入れずに済むことです。私のRazer Naga Proは、大きくて頑丈なワイヤレスゲーミングマウスで、さらに重く、交換可能なサイドボタンが付いていますが、Atlasの端を軽くタップするだけで、ほとんど飛んでしまいます。特に、より精密な操作のために摩擦が大きいマウスに慣れている場合は、慣れるのに少し時間がかかります。
正直に言うと、普段のシューティングゲームやアクションゲームで必要な動きをはるかに超えています。MOBAはプレイしないので、『Ye Olde Starcraft II』を起動してキャンペーンミッションをいくつか試してみましたが、マウスの位置を変えるためにマットから持ち上げる必要が全くありませんでした。モニターのセットアップが大型化・高額化していく中で、無意識のうちに慣れてしまっていた操作です。
Razer Atlas はお金に見合う価値があるでしょうか?
先ほども触れましたが、マウスパッドに100ドルというのは誰にとっても高額です。しかし、BlackShark V2 Proと同様に、Razerが最新の価格設定で、少なくともハイエンドPCゲーミングギアという、決して低価格とは言えないカテゴリーの中では、競争力を高めようと努力していることに驚きました。
市場には他にもeスポーツファン向けのガラス製マウスパッドが存在します。SkyPadやPulsar Super Padの品質については言及できませんが、サイズによっては同等かそれ以上の価格帯です。

マイケル・クライダー/ファウンドリー
つまり、ビデオゲームをプレイして収入を得ていない人にとっては、強化ガラス製マウスパッドはとんでもない過剰品かもしれませんが、Razer ブランドの強化ガラス製マウスパッドは、その選択肢ほど過剰ではありません。
本当にRazer Atlasが欲しいなら、ぜひ購入してください。ただし、机の上と予算の両方で十分なスペースがあることを確認してください。そうでない人は、もう少し控えめな素材で我慢すればいいでしょう…あるいは、もっと小型のモデルを待つのもいいかもしれません。