Latest evidence-based health information
Vision

HTCのWindows Phone 7が輝く:HD7を実際に使ってみた

HTCのWindows Phone 7が輝く:HD7を実際に使ってみた
HTCのWindows Phone 7が輝く:HD7を実際に使ってみた

HTCは月曜日に、Windows Phone 7搭載端末5機種のリリースを発表し、Windows Phone 7への注力を強めています。ハードウェアをいち早くチラ見しただけでも、その実力に感銘を受けました。T-Mobileのワイヤレスネットワーク向けに発売されるHTCのHD7端末が、Microsoftの今後の動向を示唆するものであるならば、AppleやAndroidスマートフォンに対抗できるモバイルOSを備えていると言えるでしょう。

先週のCTIAカンファレンスで、T-Mobile向けのHTC HD7を独占的に拝見しました。このモノリシックなスマートフォンは、最新のWindows Phone 7オペレーティングシステムを搭載し、4.3インチWVGAディスプレイ、第2世代の1GHz Snapdragonプロセッサ、そして5メガピクセルカメラを搭載しています。Windows Phone 7には多少の疑問がありましたが、もし全てのスマートフォンがHD7と同じくらい優れているのであれば、Microsoftは大きな成功を収めるかもしれません。

HTC HD2の美しいハードウェアに魅了されたものの、Windows 6.5が動作するという点に不満を抱いていたなら、HD7はきっと気に入るでしょう。デザインはHD2とほぼ同じですが、ディスプレイ下部に並ぶハードウェアボタンではなく、静電容量式タッチボタンを採用しています。側面のハードウェアボタンもより滑らかに操作でき、全体的に洗練された外観になっています。HTC EVO 4G(Sprintで販売されているモデルも4.3インチディスプレイ搭載)と同様に、HD7にはテーブルトップでの動画視聴に便利なキックスタンドが搭載されています。キックスタンドはカメラレンズから引き出せます。

EVO 4Gに似ていることから、HD7には前面ビデオカメラが搭載されているだろうと期待していましたが、残念ながらそうではありませんでした。デュアルLEDフラッシュ付きの5メガピクセルカメラは、実際に使ってみたところ、なかなか良い写真が撮れました。専用のカメラキーがあるのは嬉しいですね。ただ、Windows Phone 7のカメラインターフェースには慣れるのに少し時間がかかりました。画面上のタッチコントロールは私の好みには少し小さすぎ、写真を撮る際に微調整に苦労しました。Windows Phone 7のレビュー機が届いたら、このカメラインターフェースをもっと詳しく検証したいと思っています。

もう一つの欠点は、HD7がT-MobileのHSPA+ネットワークに対応していないことです。HD7のHSPAダウンロード速度は7.2Mbpsです。先週、HSPA+に対応したT-Mobile G2も試用しましたが、Webページの読み込み速度の速さに感銘を受けました。今回のアップグレードからHD7が除外されたのは残念です。

しかし、HD7の速さには満足しました。Windows Mobileは動作が遅く重いという悪い評判がありましたが、Windows Phone 7は軽くてスピーディーでした。アプリケーションはすぐに起動し、メニューも素早くスムーズにスクロールしました。

HD7は究極のエンターテイメントスマートフォンとして販売されており、T-Mobileはユーザーをサポートするアプリをいくつか提供しています。中でもNetflixストリーミングアプリは間違いなく最も印象的で、HD7の大型ディスプレイを美しく引き立てています。1980年代の名作「ティーン・ウルフ」は、簡単なデモでピクセル化や歪みがほとんどなくスムーズに再生されました。HD7には、Slacker Radioアプリ、T-Mobile TV、そしてWP7のXbox LiveとZuneアプリも搭載されています。HD7は16GBのオンボードメモリを搭載しており、映画や写真で十分な容量を確保できます。

レビュー機が届いたらHD7を徹底的に試してみたいと思いますが、今のところは大変気に入っています。Windows Phone 7の長所と短所を見極めるには、もう少し時間をかけて使い込む必要があります。本日ニューヨークで開催されるWindows Phone 7公式発表イベントで、HD7のハンズオン映像や初見映像をお届けしますので、どうぞお楽しみに。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.