
一目でわかる
専門家の評価
長所
- 交換可能なボタンプレートにより、ゲームのコマンドロードに合わせてボタン設定を調整できます。
- センサーは非常に正確で、遅延の兆候はありません
- 非常に快適で、造りの品質も優れています
短所
- Razer Gen 3光学スイッチは最初は少し硬く、使い慣れる必要があります。
- 重量は134グラムで、MMOマウスとしてはかなり重いです。
- 現在は非常に高価です
私たちの評決
Razer Naga V2 Proは、高速、正確、快適、そして非常に汎用性が高く、MMOやMOBAゲームに最適です。交換可能なゲーミングプレートは独創的なデザインで、マウスの物理ボタンをライブラリ内の様々なゲームに正確に配置できます。
本日のベスト価格: Razer Naga V2 Pro
179.99ドル
レイザー
179.99ドル
RazerのNagaブランドマウスは、MMO/MOBAゲーマーにとって最高のマウスの一つとして知られています。右利き用のRazer Naga V2 Proも例外ではありません。Razer Naga Trinityから受け継いだ数々の優れた機能(交換可能なボタンプレートなど)に加え、よりスポーティなセンサー、ワイヤレス接続、次世代Razerオプティカルスイッチなど、非常に優れたアップグレードが施されています。
これらの変更により、若干の重量増加と180ドルという高額な価格設定は避けられませんが、メリットはデメリットをはるかに上回ります。MMO/MOBAに真剣に取り組むゲーマーであれば、より汎用性の高いRazer Naga V2 Proがもたらすパフォーマンスの恩恵を間違いなく実感できるでしょう。
注: 競合製品、ゲーミング マウスに求めるもの、購入の推奨事項について詳しくは、最高のゲーミング マウスのまとめをご覧ください。
Razer Naga V2 Proのデザイン
V2 Proの機能をチェックリストにまとめてみると、まさに当時のMOBA/MMOゲーミングマウスの真髄と言えるでしょう。前述の通り、前モデルNaga Trinityの優れた機能を多く継承しています。豊富なボタンオプション(チェック!)右利きに快適な傾斜デザイン(チェック!)薬指を置くための右側の突起(チェック!)など、ゲーマーが楽しめる要素が満載です。
Naga Trinityと同様に、交換可能なボタンプレートは機能性において多くの競合製品をはるかに凌駕しています。12ボタン、6ボタン、2ボタンの3種類のボタンプレートが付属し、磁石で巧妙に左側面に取り付けられます。
しかし、V2 Proが前モデルとそれほど似ているなら、79ドルも安くなっているRazer Naga Trinityを買った方が良いのではないでしょうか。RazerがNaga V2 Proに数々のアップグレードを施し、より多用途でパワフルなマウスに仕上げているのも納得できます。もしどちらかを選ばなければならないとしたら、間違いなくこちらを選びます。
まず、Trinityの7ボタンプレートと円形ボタン構成に代わり、2列に並んだ6ボタンプレートが刷新されました。これにより見た目が格段にすっきりし、操作性も向上し、親指をしっかりと握れるスペースも確保されています。Razerはグリップ力を高めています。

Razer Naga V2 Pro には、交換可能なボタンプレートが 3 つあります。
ドミニク・ベイリー / IDG
Razerは、アップグレードされたFocus 30,000 DPI光学センサー、新しいRazer Gen 3光学スイッチ、そしてワイヤレス接続オプション(低遅延の2.4GHz Wi-FiとBluetoothワイヤレス接続)も追加しました。これにより、接続できるデバイスが大幅に増えました。バッテリー駆動時間も非常に長く、1回の充電でWi-Fi接続時は最大150時間、Bluetooth接続時は最大300時間使用できます。
さらに、V2 Pro には、6 つのカスタマイズ可能なスクロール モードと触覚フィードバックを備えた 4 方向 Razer HyperScroll ホイールが搭載されており、MMO/MOBA エクスペリエンスがさらに向上します。
V2 Pro は各ゲームで迅速かつ正確に操作でき、さまざまなジャンルでパフォーマンスを発揮できるパワーがあることを証明しました。
これらのアップグレードは非常に嬉しいものですが、V2 Proのサイズと重量など、いくつかの点で妥協が求められています。どれくらい大きくなったのでしょうか?サイズは4.7 x 2.97 x 1.72インチで、Trinityの4.69 x 2.93 x 1.69インチと比べるとそれほど大きくありませんが、SteelSeries Aerox 9 Wireless(5.08 x 2.76 x 1.67インチ)などの競合製品と比べると幅と厚みが増しています。

レイザー
しかし、V2 Proの重量は少々問題です。134グラム(4.72オンス)は、Naga Trinityの120グラム(4.23オンス)より14グラム(0.49オンス)も重く、SteelSeries Aerox 9 Wirelessと比べてもなんと45グラムも重いのです。この重量増が、プレイテストでどれほど耐えられるか見てみましょう…。
Razer Naga V2のパフォーマンス
Naga V2 Proの30,000DPI Focus Pro光学センサーは、最高精度にかなり近い精度を実現します。最大速度750IPS(インチ/秒)、最大加速度70G、ポーリングレート1000msと、いずれも非常に優れた性能を備えています。
V2 Pro の第 3 世代光学スイッチに関して、Razer は、誤ってダブルクリックすることなく 0.2 ミリ秒で作動できると述べています。つまり、V2 Pro のボタンも完全に火であぶられる準備ができているということです。
それでも、マウスの性能をより深く理解するには、実際にプレイテストしてみる必要があります。そこで、MMOの「Gloria Victis」、バトルロイヤルの「Fortnite Battle Royale」、そして一人称視点のシューティングゲーム「Call of Duty: Modern Warfare II」の3つのゲームで、それぞれプレートを12枚から6枚、そして2枚に交換してテストしてみました。
V2 Proは期待通り、どのゲームでも素早く正確に操作でき、様々なジャンルでパフォーマンスを発揮できるパワーを備えていることを証明しました。マウスのデザインは非常に快適で、センサーは動きを完璧に追跡し、遅延は全く感じられず、洗練された高級感のある滑らかさを誇りました。一方、ボタンは最初は少し硬く感じました。しかし、数時間ゲームをプレイして慣れてくると、すぐに柔らかくなり、驚くほど高速になりました。最大9000万回のクリック耐久性を誇ります。

Razer Naga V2 Pro は、底面に PTFE グライドが装備されています。
ドミニク・ベイリー / IDG
交換可能なプレートシステムを備えたMMO/MOBAマウスをまだ試したことがないなら、ぜひお勧めします。例えば、プレートを交換すると、主要なコマンドがより簡単に見つけられるようになり、コマンド数が少ないゲームで不要なミスクリックを防ぐのに役立ちました。ただし、12ボタンのプレートはRGB対応の唯一のマウスなので、暗い場所ではプレートを装着したままにしておくことをお勧めします。必要な時に視認性を高めることができるからです。
マウスの重さについては、MMOやバトルロイヤルゲームではかなり目立ちましたが、支障にはなりませんでした。Gloria Victisでの剣戟では、まるで本物の剣を握っているかのような重厚感があり、むしろその重量感が気に入りました。
しかし、一人称視点シューティングゲームでは、この重量の恩恵は薄れ、高度な戦闘動作がやや鈍くなりました。だからといって、競争力が全くないわけではありませんが、複雑な操作をする場合は、59グラム(2.08オンス)のHyperX Pulsefire Haste Wirelessのような、もっと軽量なものを検討した方が良いでしょう。
これは全く驚くことではありません。これほど重いマウスが、はるかに軽量なFPSゲーミングマウスと競合できると考えるのは無理があり、ほとんどのプレイヤーはそれを期待していないでしょう。
Razer Naga V2 Pro ソフトウェア
交換可能なプレートを設定するには、それらを適切に処理できるソフトウェアが必要です。ありがたいことに、RazerのSynapseアプリはそれを十分にこなしてくれます。このアプリでは、V2 Proのボタン領域を表すインタラクティブな図表を使ってボタンを割り当てることができます。図表は上部に1つ、そして3つのボタンプレートそれぞれに1つずつあります。
DPI感度、スクロールホイールモード、RGBライティングの明るさ、ポーリングレートなどの設定変更も非常に簡単です。Synapseではこれらの機能が非常にわかりやすく、サブメニューも簡単に見つけることができます。以前作成したプロファイルをインポートして、ライブラリ内のゲームにリンクさせるのが簡単で、数回クリックするだけで完了しました。

Razer Synapse を使用すると、Naga V2 Pro のさまざまなスクロール モードを便利なグラフで視覚化できます。
ドミニク・ベイリー / IDG
Razer Naga V2 Pro を購入すべきでしょうか?
MMO/MOBA ゲーマーにとって、Razer Naga V2 はまさにうってつけの選択肢です。特に、交換可能なボタンプレートの利便性を好み、パフォーマンスを最適化するために最新かつ最高のハイエンド Razer ハードウェアも必要としている場合に最適です。
Naga V2 Proは前モデルより少し重いですが、MMO/MOBAゲームでは非常に高速かつ正確な操作が可能で、武器操作の臨場感はまさに至高です。確かにV2 Proの180ドルという価格は少々受け入れがたいですが、これほど高性能なマウスに投資して後悔することはまずないでしょう。