サムスン Galaxy S IIは、デヴィッド・ペティにとって夢のスマートフォンになるはずだった。彼は数年間スマートフォン市場を観察し、昨年10月にAT&TがGalaxy S IIを発売した時、ついに初のAndroid端末を購入した。最初の数ヶ月は完璧だった。
1月にAT&TがAndroid 2.3.6(ユーザーインターフェースの調整はあるものの、それ以外はほとんど変更のないマイナーアップデート)をペティの携帯電話に配信すると、すべてが変わった。
突然、軽い使い方でも1回の充電で6時間以上持たなくなってしまった。ペティがオンラインで他のAndroidユーザーから聞いたところによると、Wi-FiのバグがGalaxy S IIのバッテリー寿命を著しく低下させていたという。
「Wi-Fi をオンにしていれば、フロント スクリーンにバッテリー ウィジェットが表示され、ただ座っているだけでバッテリーが減っていくのを見ることができるようになりました」とインディアナポリスを拠点とする環境研究者のペティ氏は PCWorld に語った。
問題を抱えているのはペティ氏だけではない。また、不具合のあるアップデートによって被害を受けた Android スマートフォンは Galaxy S II だけではない。
以下は、Android スマートフォンの OS アップデートが失敗したことに関する、さまざまなオンライン フォーラムで見つかった苦情の一部です。
- 一部の HTC Droid Incredible ユーザーは、Android 2.3.4 でバッテリーの消耗、メモリ不足、連絡先の削除などの問題が発生しました。
- Android 2.1 へのアップデート後、オリジナルの Motorola Droid では 2D グラフィックスの大幅な速度低下が発生しました。
- Samsung Fascinate のアップデートにより、一部のユーザーでランダムなシャットダウンが発生しました。
- T-Mobile の一部 HTC Desire S ユーザーから、Sense 3.0 を搭載した Android 2.3.5 にアップデートした後に信号が失われたという報告がありました。
- HTC の Evo 4G のユーザーは、Android 2.3 にアップデートした後に内部メモリがリークしたと報告しました。
- HTC の Incredible S を使用している海外の一部のユーザーは、Android 2.3.3 でテキスト メッセージをタイムリーに受信できないという問題を抱えていました。
- Google のサポート フォーラムの膨大なスレッドで、Samsung の Nexus S で Android 2.3.3 および Android 2.3.4 を使用すると音声検索がランダムに勝手に起動してしまうとユーザーが不満を漏らしています。
- ロック解除された Galaxy Nexus のユーザーから、Android 4.0.4 で信号が失われる問題が報告されています。
PCWorldは、深刻なバグのために携帯電話メーカーや携帯電話通信事業者がアップデートを中止した事例を13件確認しました。これは問題の一部に過ぎません。さらに多くのケースで、携帯電話通信事業者や携帯電話メーカーはアップデートをリリースした後、問題に気づくのが遅れたり、全く気づかずに顧客に情報を提供しないままになっています。
ペティ氏は、自分の携帯電話の問題についてサムスンに報告しようとした際に、この厄介な状況を身をもって体験した。テクニカルサポート担当者に2回電話したが、どちらの担当者もGalaxy S IIのバッテリー問題については聞いたことがないと答えた(Androidユーザーフォーラムでは多くの苦情が寄せられているにもかかわらず)。そこでペティ氏は、サムスン・テレコミュニケーションズ・アメリカの社長であるデール・ソン氏に手紙を送った。
「これほど長い間この問題に悩まされてきたこと、ましてやサポートに無視されたり否定されたりしたことは、耐え難いことです」とペティ氏は2012年2月13日付の書簡に記した。ソン氏からの返答はなく、サムスンも本件に関するコメントを拒否した。(HTC、LG、モトローラもコメントを拒否した。グーグルはインタビューを断り、声明文を発表すると約束したものの、PCWorldからの度重なる要請にもかかわらず、結局発表しなかった。)
Androidのアップデートで問題が発生する理由
完全にバグのないソフトウェアプラットフォームは存在しません。膨大な量のコードが使用され、競争力を維持するためにコードを更新する必要があることを考えると、どのオペレーティングシステムでも不具合は避けられません。(例えば、AppleのiPhone 3Gのユーザーは、iOS 4にアップデートした後にパフォーマンスが低下したと報告しており、Appleはこの問題の修正に3ヶ月以上を要しました。iPhone 4の一部のユーザーも、iOS 5のパフォーマンス問題について不満を述べています。)
しかし、Androidには2つの特有の要因があり、それが不利に働いています。まず、特定のスマートフォン向けに設計されたiOSとは異なり、Androidは画面サイズ、画面解像度、プロセッサ、RAM、ストレージ容量、その他の仕様が異なる可能性のある、多種多様なスマートフォンモデルに対応する必要があります。

第二に、携帯電話事業者や携帯電話メーカーは、Android端末に独自のユーザーインターフェースやソフトウェアを組み込む傾向があるため、問題が複雑化しています。これらの企業は、iPhoneやWindows Phoneと比べてAndroid端末の自由度がはるかに高いため、あるAndroid端末で利用できる機能(例えば、モトローラのバッテリー節約機能「スマートアクション」やHTCの「センス」ウィジェットなど)が、別のAndroid端末では利用できない場合があります。こうした調整はユーザーエクスペリエンスを向上させる一方で、携帯電話メーカーや携帯電話事業者にとって、ソフトウェアをスムーズに動作させ続けるための負担も大きくなります。
PCWorldは、XDA-Developersのメンバーに話を聞いた。XDA-Developersは、Androidソフトウェアを自身のスマートフォン向けに改造するハッカーコミュニティで、彼らはしばしば、悪質なアップデートによる被害の修復に取り組んでいる。開発者の何人かは、スマートフォンメーカーや通信事業者がAndroidに介入すると、たとえルート化や何らかの改造が行われていなくても、ユーザーのスマートフォンに大混乱を引き起こすリスクがあると述べている。
「私が見てきた限り、そして他のユーザーや開発者と話してきた限りでは、ユーザーが抱える問題の多くは、キャリアがROMに組み込もうとするカスタマイズに起因しています」と、XDA-Developersのメンバーでサムスンハードウェアを専門とするマーク・ディーツ氏は語る。キャリアは、ユーザーが削除できないソフトウェア(いわゆる「ブロートウェア」)や、バグを引き起こす可能性のある監視ソフトウェアをスマートフォンにプリロードする傾向があるとディーツ氏は言う。
「attn1」というスクリーンネームを使う別の開発者も、企業によるAndroidへの改変がバグの増加につながる可能性があることに同意している。attn1氏(メールで質問に答えたが、実名は明かさなかった)によると、携帯電話メーカーはソフトウェアを迅速に開発・アップデートするプレッシャーにさらされており、その結果、企業は非推奨のAPIの使用や不十分なテストといった手抜き作業に走る可能性があるという。
スプリントの製品開発担当副社長であり、この記事のインタビューに応じた唯一の携帯電話事業者幹部であるファレド・アディブ氏は、同社のAndroidスマートフォンのテストプロセスを擁護した。アディブ氏によると、新しいソフトウェアアップデートはすべてラボでテストされ、その後約1,000人の従業員によるフィールドテストが行われるという。また、スプリントはアップデートをゆっくりと展開しており、最初は一度に約1万人のユーザーから開始する。これは、ユーザーから重大なバグが報告された場合、通信事業者がアップデートを中止できるようにするためだ。
アディブ氏は、市場に出回っているAndroidデバイスの数が多いため、ソフトウェアアップデートで問題が発生する可能性が高くなる可能性があると指摘する一方で、キャリアがすべてのバグの侵入を防ぐことはできないと認めている。「キャリアやOEMにとって、アップデートを受け取ったデバイスが現場で想定するあらゆるユースケースを100%テストすることはほぼ不可能です」とアディブ氏は語る。
ダメージを元に戻す
無線通信事業者が問題をすぐに解決すれば、悪いアップデートを受け取ってもそれほど悲惨なことではないかもしれない。しかし、多くの Android 愛好家が知っているように、新しいソフトウェアのリリースを待つことは忍耐の試練となる可能性がある。
フロリダ州キシミー在住のジミー・ベルローズ氏は、昨年12月にAndroid 2.3へのアップデートでひどい目に遭った後、すぐにベライゾン・ワイヤレスのSamsung Fascinateに買い替えました。「バッテリーの持ちが悪くなり、スマホがフリーズしてリセットしなければなりませんでした」とベルローズ氏は言います。「ポケットの中でバイブレーションが鳴り、メッセージが届いていると思ったのですが、取り出してみると、なんとリセットされていたんです。」
彼は、VerizonのブロートウェアかSamsungのTouchWizインターフェースのどちらかが原因だと推測しました。その後、Bellerose氏はSamsung Galaxy Nexusを購入しました。今のところ、この端末で問題は発生していないとのことです。
多くの場合、ユーザーはスマートフォンのアップデートをためらいますが、それには代償が伴います。スマートフォンは、最新のソフトウェアをダウンロードするよう通知やリマインダーでユーザーを煩わせることがあります。さらに、アップデートを拒否すると、新機能やその他のバグ修正を見逃すことになります。そのため、古いバージョンのAndroidを使い続けることは必ずしも最善の選択肢とは言えません。

Androidのアップデートにおける課題は、Androidプラットフォーム全体の問題と複雑に絡み合っています。Google、携帯電話メーカー、そして通信事業者は、Androidスマートフォンのアップデートとテストにすべて関与しています。つまり、ユーザーは新しいソフトウェアがシステムに導入されるまで数ヶ月待たされる可能性があります。例えば、Android 4.0(通称Ice Cream Sandwich)は2011年12月にリリースされましたが、この記事の執筆時点では、Androidデバイスのわずか3%しか搭載されていません。
XDA-Developersのアクティブなメンバーであるアンディ・ドッド氏は、携帯電話キャリアがアップグレードプロセスの大きなボトルネックになっていると考えている。Galaxy S IIのバッテリー消耗問題を綿密に追跡してきたドッド氏は、SamsungがキャリアSIMロック解除済みの国際版スマートフォンにはすでに修正プログラムを提供している一方、AT&T版には未だパッチが適用されていないと指摘している。
「AT&Tが問題を認識している様子は全くありません。なぜなら、苦情を申し立ててもバッテリー交換を勧められるだけだからです」とドッド氏は言う。Galaxy S IIの問題が数ヶ月前に始まったことを考えると、AT&Tは既に状況を把握している可能性が高い。
問題が特定された場合でも、携帯電話事業者は端末のテストをさらに進めるため、すぐに修正プログラムを提供しない場合があります。Sprintのアディブ氏によると、一部の問題は1~2日で修正できますが、セキュリティ上の問題や少数のユーザーだけが問題を抱えている場合は、数週間かかることもあります。別の通信事業者の情報筋はPCWorldに対し、一部の問題は深刻で、テストプロセス全体をやり直す必要があると語り、その期間は8~12週間に及ぶこともあると語っています。テストプロセス中にGoogleが独自のアップデートをリリースすることもあり、これもプロセスを遅らせます。
「ソフトウェアのアップグレードが顧客体験に与える影響を評価しています。テストプロセスはデバイスに応じて短くなったり長くなったりします」とAT&Tの広報担当者エミリー・エドモンズ氏は声明で述べた。
つまり、しばらく待つ覚悟をしておいてください。
アップデートに失敗した場合の対処法
不具合のあるアップデートでAndroidの使い勝手が耐え難いものになった場合、どこに相談すればいいのか分からなくなることがあります。Googleの公式ヘルプフォーラムで不満を訴えるユーザーもいますが、Googleは携帯電話メーカーや通信事業者が販売する携帯電話に対して行った行為について責任を負わないため、必ずしもそこがトラブルシューティングに最適な場所とは限りません。

代わりに、XDA-Developers.comやAndroidForums.comといったオンラインフォーラムで慰めを求めるのも良いでしょう。これらのサイトでお使いの携帯電話の名前と問題を検索すれば、解決策が見つかるかもしれません。少なくとも、共感できる場があるかもしれません。一部の携帯電話会社はフォーラムやブログを注視しているので、多くの人が声を上げれば上げるほど、解決策を見つけられる可能性が高まります。
最終的には、携帯電話会社が最善のリソースとなるでしょう。米国では通常、携帯電話会社がアップデートを提供しています。店舗に行けば、Androidを以前のバージョンに戻したり、それでもダメな場合は交換機を入手したりできるかもしれません。Twitterで企業に連絡を取るのも、問題への注意喚起には役立つかもしれませんが、個別サポートを受けられる可能性は低いでしょう。
もちろん、熱心なAndroidユーザーは、バグだらけのスマートフォンをルート化して全く新しいファームウェアをインストールすることを提案するかもしれません。しかし、デイビッド・ペティのような一般ユーザーにとって、ソフトウェアハッカーになることは現実的な選択肢ではありません。「私はそこそこの技術系人間ですが、それ以上はやりません」とペティは言います。