Latest evidence-based health information
Vision

ASUSの新10インチおよび12インチEee Padタブレット:初公開画像

ASUSの新10インチおよび12インチEee Padタブレット:初公開画像
ASUSの新10インチおよび12インチEee Padタブレット:初公開画像

ASUSTek Computerは月曜日、Windowsソフトウェアを搭載したEee Padタブレット2機種と、メモ機能付き電子書籍リーダー「Eee Tablet」を発表した。

Eeeパッド EP121

Eee Pad EP121は12インチのタッチスクリーンを搭載し、MicrosoftのWindows 7 Home PremiumオペレーティングシステムとIntel Core 2 Duoプロセッサを搭載しています。同社はニュースリリースで、このデバイスはインターネットアクセス、動画視聴などのマルチメディア用途、コンピューティング、そして電子書籍リーダーとしての利用を想定していると述べています。

画面上のキーボード、またはEee Padにドッキングしたキーボードを使って、デバイスにデータを入力できます。Asustekによると、このデバイスは1回の充電で10時間動作します。

Eee Pad EP121には、実は2つのドッキングステーションが搭載されています。1つはデスクトップパソコンのようなタイピング感覚を実現するキーボードで、もう1つはデバイスをノートパソコンのように使えるようにするドッキングステーションです。タブレットはキーボード部分にドッキングし、折りたたむことができます。

Asustekはドッキングステーションを別途提供する予定だ。大型のEee Padの価格は未定だ。

ASUSTek 社はまた、今日のネットブックで使用されているものと同様の、より小型の画面と低消費電力のプロセッサを搭載した、タブレットとラップトップのドッキングステーションを組み合わせた同様の製品も開発する予定であると、同社の代表者は述べた。

Asustekが展示したもう一つのiPad型デバイス、Eee Pad EP101TCは、10インチのタッチスクリーンを搭載し、MicrosoftのWindows Embedded Compact 7ソフトウェアを採用しています。Asustekの担当者によると、厚さは12.2ミリ、重さは675グラムで、NVIDIA Tegraチップを搭載しています。

来年第1四半期に世界市場で発売される際の価格は399ドルから499ドルとなる予定。

同社の電子書籍リーダー「Eee Tablet」は、電子書籍を読むだけでなく、デジタルメモを取ることもできるように設計されている。

Asus Eeeタブレット

ASUSTekは、学生が講義のスライドの写真を撮ったり、USBポート経由またはMicro SDカードを使用してラップトップやデスクトップにデバイスを同期したりできるように、2メガピクセルのカメラを搭載することで、このデバイスをより教育的なツールにすることを目指しました。

学生はスタイラスペンを使って、デバイスのタッチスクリーン上でデジタルメモを取ることができます。ASUSTEKによると、この画面はまるで紙に書いているかのような感覚で使えるように設計されているとのことです。

この電子書籍リーダーは9月に199ドルから299ドルで発売される予定。

Asustekはまた、Intel AppUp Centerと提携し、Asus App Storeを通じてアプリストア事業に参入する計画を発表しました。Asustekは、LinuxベースのMeeGoオペレーティングシステム向けのアプリを自社のアプリストアで提供する予定です。IntelとNokiaはそれぞれ独自のLinux OSプロジェクトを統合し、ネットブックなどの小型デバイス向けのOSであるMeeGoを開発しました。

ASUSTekは来年初めにMeeGoを搭載したネットブックを発売する予定だと同社代表者は語った。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.