一目でわかる
専門家の評価
長所
- 簡単にプログラムできる18個のボタン
- 重さはわずか89グラム
- 迅速かつ応答性が高い
- デュアル Bluetooth 5.0 と 2.4GHz ワイヤレス
短所
- サイドグリッドの一部のボタンは届きにくい
私たちの評決
SteelSeries Aerox 9 Wirelessは軽量で高速、そして本格的なMMO/MOBAゲーマー向けに豊富なカスタマイズオプションを備えています。これまでテストしたマウスの中でも最高のマウスの一つです。
レビュー時の価格
93ユーロ
本日のベストプライス:SteelSeries Aerox 9 Wireless
85,48 ユーロ
89,99ユーロ
89,99ユーロ
89.99ユーロ
SteelSeries Aerox 9 Wirelessは、18個のプログラム可能なボタンを搭載しながらも重量はわずか89グラムという、ゲーミングマウスとしては珍しい製品です。この2つの要素だけでも、コマンドやマクロを実行するためのボタン数を増やしたいMOBAやMMOプレイヤーにとって魅力的な製品です。さらに、Aerox 9 Wirelessは18,000CPIの高速センサーと、Wi-FiとBluetoothのデュアル接続機能を搭載し、この性能をさらに強化しています。
軽量設計の秘密は、マウスのほぼ全長に渡って広がるハニカムメッシュカバーです。このデザインは、Aerox 9 Wirelessの軽量化だけでなく、未来的な外観を演出し、内部の鮮やかなRGBライトを鳥瞰で眺める絶好の機会にもなります。
Aerox 9 Wirelessは、手のひらまたは指先で握れば非常に快適です。ただし、爪で握るタイプの方には、このマウスは向いていないかもしれません。先端の尖った部分が指先に少しフィットしにくいからです。
このレビューは、最高のワイヤレスゲーミングマウスを厳選した特集記事の一部です。ワイヤレスマウスのテスト方法や、他の有力候補製品のレビューについては、こちらをご覧ください。
S teelSeries Aerox 9の設計と構築
箱を開けた時の第一印象は、マウスはかなり大きいものの、ミニマルな形状だということでした。他のゲーミングマウスに見られるような派手なカーブやフラップ、フレアなどはありません。
18個のボタンは指の配置が非常に良く、上部にある2つのメインボタンに加え、マウスホイールの後ろ上部中央に中指で簡単にアクセスできるボタンがあります。このボタンで、マウスの感度レベルを調整する5つの異なるCPIプロファイルを切り替えることができます。
マウスホイール自体には左右のチルトボタンを含む3つのボタンが一体化されていますが、メインのボタン群は左側に12個のグリッド状に配置されています。このグリッドは親指で操作でき、グレーで表示されているため、マウスのマットブラックの外観と美しいコントラストを成しています。
Aerox 9のトップメッシュデザインは、同様のデザインのSteelSeries Aerox 5を使ったことがあるゲーマーには馴染み深いでしょう。もし使ったことがないなら、機能性が損なわれていると思うかもしれません。しかし、全く違います。多数の穴があるにもかかわらず、このマウスは驚くほど頑丈です。私がテストした際、トップメッシュは全く動かず、激しいゲームプレイ中でも形状を保っていました。

SteelSeries Aerox 9 Wireless はハニカムトップを採用しており、マウスの重量を 89 グラムと軽量に設計しています。
ドミニク・ベイリー/IDG
RGBライティングも素晴らしい。マウス本体に内蔵されているにもかかわらず、外部RGBライティングを備えたマウスに劣らず印象的です。3つのピラミッド型のゾーンに分かれており、光がマウスの内部回路を揺らめき、まばゆいばかりの輝きを生み出します。
内部の回路を覗き込めるというのは、最初は少し不安でした。マウスパッドのすぐ近くにコーヒーカップを置いていることが多いので、こぼれないか少し心配だったからです。しかし、SteelSeriesによると、内部はIP54規格のAquabarrierで保護されているとのことで、少し安心しました。
ユニークな「オープントップ」デザインの意外な利点の一つは、暑い日に手が汗ばむのが軽減されたことです。下にプラスチックの塊がないので、通気性が向上し、長時間のゲームプレイでも非常に快適でした。
SteelSeries Aerox 9 ワイヤレスパフォーマンス
SteelSeriesは、Aerox 9 Wirelessに、400IPSのトラッキングと40Gの加速性能を備えた、高性能な独自開発の18,000CPI TrueMove Airセンサーを搭載しました。確かに、Razer Naga Proの20,000DPI光学センサーほど高速ではありませんが、SteelSeriesの他の競合ゲーミングマウスと比べても遜色ない性能を示しており、私のテストでも良好なパフォーマンスを発揮しました。
Call of Duty: Black OpsでAerox 9 Wirelessを試してみたところ、軽くて動きがスムーズでした。センサーは、私の素早い手の動き(長くても短くても)に問題なく追従しました。マウスのトラッキングも非常に正確で、ターゲットを正確に捉えるのは容易でした。さらに、しっかりとした高めの天面は、繰り返し動作が必要な時にも手のひらをしっかりと握ることができました。
Aerox 9がデスクの上をスムーズに動くのは、底面にPTFE製の滑り止めが付いているからです。前面と背面に1つずつ、そしてマウスのセンサーの周りにも1つずつ付いています。マウスマットを使っていない時でも、この滑り止めは夢のように快適でした。

ハニカム デザインにより、Aerox 9 は通気性が向上し、長時間のゲーム セッションでも非常に快適になります。
ドミニク・ベイリー/IDG
メインボタンも快適でした。中央部分が曲線状になっており、自然なグリップで指を完璧に包み込んでくれます。ただし、ボタン幅はそれほど広くないので、指の大きいゲーマーはもう少し余裕がある方が良いかもしれません。
プレミアムゲーミングマウスの多くは比較的高速なスイッチを搭載していますが、応答速度や耐久性には微妙なばらつきがあります。SteelSeriesはAerox 9のGolden Micro IP54メカニカルスイッチに8,000万回のクリック耐久性を付与しており、これはRazer Naga Proよりも1,000万回多い数値です。私にとっては、柔らかくクリック感があり、キーストロークも最小限で、素早いクリックが求められるゲームに最適です。
メカニカルスイッチのないサイドボタングリッドをテストするため、昔からのお気に入りのMMORPG 「Gloria Victis」にコマンドを割り当ててみました。全体的にグリッドは使い心地が良く、ゲームプレイを大幅に簡素化できました。ほとんどのボタンは見つけやすく、反応も良好でした。しかし、SteelSeriesがボタンを3列にきれいに配置しているにもかかわらず、3と6のボタンに親指を伸ばす必要がありました。それでも、これはゲームプレイに影響を与える大きな問題ではありませんでした。
良い点としては、グリッド ボタンが非常にしっかりしているため、意図しないときに誤って押してしまう可能性は低いです。
Aerox 9はBluetooth 5.0と2.4GHzワイヤレスの両方のオプションを備えたデュアル接続機能を備えています。ノートパソコンのレビュー担当者として、この機能は複数のノートパソコン間での切り替えに非常に便利だと感じました。1台のノートパソコンではゲーム用にドングルを挿入したまま、別のノートパソコンではBluetoothを使用してレビューを書くといったことも可能です。ただし、ノートパソコンにWi-Fiドングルを接続するためのUSB-Cポートが搭載されていることを確認してください。
SteelSeries Aerox 9のバッテリー駆動時間は150時間とされており、プレイするたびに慌てて充電するほどではない十分な時間です。ただし、このバッテリー駆動時間はRGBライティングをオフにした状態での最大値であるため、ライティングをオンにするとバッテリーの消耗がかなり早くなることをご承知おきください。
SteelSeries GG ソフトウェア
ゲーミングマウスのカスタマイズに時間をかけがちな方は、ぜひこのマウスをお試しください。Aerox 9 Wirelessは、割り当て可能なボタンが豊富なので、ボタン数が足りないMMO/MOBAゲームで劇的な変化をもたらします。18個のボタンには、SteelSeries GGアプリからコマンドやマクロを割り当てられるので、各ゲームのコントロールメニューをあれこれいじる手間がかかりません。これにより、大幅な時間節約につながります。
Gloria Victisでは、インタラクト、キック、マップ表示、武器の鞘入れ/抜き差し、味方の包帯などのコマンドをマッピングしましたが、まだプログラムできるボタンがたくさん残っていました。これにはたった 2 分しかかかりませんでしたが、ゲームプレイに大きな違いをもたらしました。

ここでは、Gloria Victis にボタンをマッピングするためのすべてのプログラミング オプションが表示されます。
ドミニク・ベイリー/IDG
SteelSeries GGでは、RGBライティングゾーン、マウスの感度、応答性も簡単に変更できます。マウスの応答性については、ポーリングレートとマウスの加速・減速を微調整して、最適な設定を見つけることができます。
希望通りの設定が完了したら、アプリの左側にある「設定」欄にプロファイルを保存するだけです。ゲーム前にマウスのプロファイルを切り替えるのは、適切なプロファイルをクリックするだけです。これ以上簡単なことはありません。
SteelSeries Aerox 9 Wireless: 購入するべきでしょうか?
SteelSeries Aerox 9 Wirelessは、18個のプログラム可能なボタンを備えながらも重さわずか89gという独創的なデザインのワイヤレスゲーミングマウスです。豊富なボタンオプション、高速センサー、そしてデュアルコネクティビティといった特長により、対戦ゲーマーからカジュアルゲーマーまで、特にコマンドやマクロを一日中割り当てられるMMOやMOBAゲーマーにとって、非常に魅力的なマウスとなるでしょう。自信を持っておすすめします。