Latest evidence-based health information
Airpods

G.Skill KM360レビュー:この低価格キーボードは残念なほど良い

G.Skill KM360レビュー:この低価格キーボードは残念なほど良い
G.Skill KM360レビュー:この低価格キーボードは残念なほど良い

一目でわかる

専門家の評価

長所

  • チェリーレッドスイッチ
  • 良い照明
  • USB-Cケーブル

短所

  • 機能が少ない
  • ガタガタと音を立てるスタビライザー
  • まあまあの価格

私たちの評決

KM360 は平均的な低価格キーボードですが、Cherry スイッチを搭載していても、G.Skill のより小型でより柔軟な設計の価値に匹敵することはできません。

本日のベスト価格: G.Skill KM360 キーボード

アマゾン

5ヶ月前にG.Skill KM250をレビューした時、40ドル以下の小さなメカニカルキーボードにこれほど多くの機能を詰め込んだことに衝撃を受けました。そこで、現在市場に出回っている同社製キーボードの中で唯一、KM360も試してみることにしたのです。しかし、端的に言うと、KM360はあの小型デザインの優れた基準を満たしていません。実際、低価格以外に共通点がほとんどないことを考えると、同じ製品ラインにまとめること自体が不可解です。

KM360がひどいと言っているわけではありません。50ドルのキーボードとしては悪くありません。しかし、小型モデルが驚くほど優れた価値を持っていたことを考えると、「悪くない」という評価は、少しがっかりさせられるかもしれません。

さらに詳しく:競合製品について知るには、最高のメカニカル キーボードのまとめをご覧ください。

KM360 にはどのような機能がありますか?

KM360はテンキーレスの有線メカニカルキーボードで、この種のキーボードとしては最もスタンダードな製品と言えるでしょう。注目すべきアップグレードとして、バックライトは黒色であれば好きな色に調整可能です。また、Cherryメカニカルスイッチの選択肢も豊富です。「Cherry MX Red リニアメカニカルキーボードスイッチ」と表記すると、このページのスペースをかなり占めることになります。

KM250 の絶対的に優れた価値を考えると、「良好」ではがっかりせざるを得ません。

G.Skill KM360 キーボードスイッチ

マイケル・クライダー/ファウンドリー

まあ、ちょっとネガティブになりすぎているかもしれませんね。このキーボードには50ドルという価格以上の魅力があります。例えば、ダブルショット加工の光沢キーキャップ(2枚のプラスチックでできているので摩耗しません)や、取り外し可能なUSB-Cケーブルなどです。薄いアルミ製のデッキのおかげで、スタイルと剛性が少し向上していますが、プラスチックケースの残りの部分は少し物足りないかもしれません。公平を期すために言っておきますが、この価格帯では純正のCherryスイッチは滅多に見かけません。選択肢が1つしかないとしても。

まあ、それだけです。KM250はRGBライティング、そのライティングを際立たせるアップグレードされたPBT「プディング」キーキャップ、ボリュームダイヤル、他のスイッチを試すことができるホットスワップソケット、そしてより静かで快適なタイピングを実現する内部フォームダンパーを備えています。驚異的なデビューの後、その上位機種はやや期待外れの出来です。

G.Skill KM360とKM250

G.Skill KM250(上)とKM360。 

マイケル・クライダー/ファウンドリー

「兄貴分」というのは、実は誤称かもしれません。部品や機能の大きな違い、見た目の類似性が全くないこと、そしてキーボード業界に関する私の知識を踏まえると、G.SkillはKM250とKM360の設計と製造をそれぞれ別の会社に委託したのではないかと思います。つまり、G.Skillは実質的に、全く異なる2つのキーボードデザインのホワイトレーベル販売代理店ということになります。

しかし、これはエンドユーザーにとってはあまり重要ではない製造について私が長々と語っているだけです。重要なのは、KM250とKM360は全く無関係な設計である可能性があるということです。さて、この点についてはこれ以上言及しません。

KM360 でのタイピングはどんな感じでしょうか?

KM360は、キーボードとしては申し分ない出来ですが、特に目立つ点はありません。Cherry Redスイッチは素早い打鍵感と弾力性がありますが、安っぽいABSキーキャップと低品質のスタビライザー、そして目立ったフォームパッドなどの減衰材がないため、実際にタイピングするとノイズが多く、若干ガタガタと音がします。ゲーミングでも同様で、特に優れた点はありませんが、十分に仕事をこなせます。

真っ白な照明は、このキーボードの目玉と言えるでしょう。巨大なモニターでWordPressのウィンドウを明るく照らし出している時でも、見やすいからです。透明で明るい光るキーキャップは、低価格のキーボードでは見落とされがちな要素ですが、これは素晴らしい出来です。メインデッキの下は光沢のある安っぽいプラスチックで覆われていますが、他の部分についても同じように言えると良いのですが。

G.Skill KM360 キーボードフット

キーボードの脚の裏にある小さなパッドが、1週間使っただけで剥がれてしまいました。両方とも。しまった。 

マイケル・クライダー/ファウンドリー

例えば、キーボードの脚に付いている小さなフォームパッドは、机の上で滑ったり、特に柔らかい木材に傷をつけたりしないようにするものです。そうなんです、このキーボードは1週間使っただけで、パッドが剥がれてしまいました。2枚とも剥がれてしまいました。どうやら、フェルト製のデスクパッドとの摩擦が、パッドを固定している小さな接着剤の層を圧倒しすぎたようです。こんなことは初めて見ました。キーボードの使い勝手には全く影響ありませんが…長期的な信頼性という点では、少し不安です。

KM360 キーボードを購入すべきでしょうか?

G.Skillの最初の製品は非常に期待外れだったのに、KM360は大きな失望でした。比較的低価格で、美しいバックライトとCherryスイッチを備えているにもかかわらず、全体的なパッケージは物足りないものでした。LogitechのG413よりはましですが、KM360は小売価格がはるかに安いにもかかわらず、スイッチをケチっていないからです。しかし、「かなり悪いものよりはまし」というのは、映画評論家から渋々拍手喝采を浴びた『トランスフォーマー』の続編のようなものでしょう。

G.Skill KM360 キー

マイケル・クライダー/ファウンドリー

もっとたくさんのオプションが欲しいなら、より小型のKM250を、TKLサイズ以上のボードが欲しいなら、Redragon K596のような他社の低価格ボードをお選びください。G.Skillが前回素晴らしい仕事をしてくれたサプライヤーとデザイナーの組み合わせを再び採用してくれることを期待しています。

本日のベスト価格: G.Skill KM360 キーボード

アマゾン

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.