Document Foundation は日曜日に、LibreOffice の最初のリリース候補版の提供開始を発表し、新しいオープンソース生産性スイートの最初の安定版の到来を告げた。
ソフトウェアの3番目のベータ版からわずか数週間後、新しいリリース候補版がLinux、Windows、Mac OS X向けにダウンロード可能になりました。このリリースはまだ既知の問題がいくつか残っているため、本番環境向けではありません。とはいえ、The Document Foundationが人気のOpenOffice.orgパッケージの「フォーク」を発表して以来、このソフトウェアを最も詳しく見る機会となりました。

多くの主要Linuxディストリビューションは、最終リリースがリリースされ次第、OpenOfficeをLibreOfficeに置き換える予定です。そのため、今こそ新しいソフトウェアを試す絶好の機会です。その理由をいくつかご紹介します。
1. 強力です。
Oracle が第 7 のリリース候補版をリリースしたばかりの OpenOffice.org 3.3 をベースにした LibreOffice 3.3 には、ビジネス ユーザーにとって特に魅力的な新しいオフィス生産性スイートを実現する数多くの改善点が追加されています。
たとえば、この最初の LibreOffice パッケージの開発作業ではコードの最適化が特に重視されており、開発者は OpenOffice.org から継承したレガシー コードの品質と安定性を向上させるために懸命に取り組んできました。
しかし、ユーザーにとってさらに注目すべきは、スイートのすべてのモジュールが、新機能の組み込み、Microsoft Office との互換性の向上、そして全般的に安定したパフォーマンスの提供を目的として、大規模な書き換えを受けていることです。
2. Oracleは不要
今年初めに Oracle が Sun Microsystems を買収して以来、OpenOffice.org や、その過程で Oracle が引き継いだ他のオープン ソース プロジェクトの将来について、大きな懸念が広がっています。
OracleはOpenOfficeの継続を公言しているものの、他の分野におけるオープンソース・プロジェクトに対する同社の姿勢は、多くの人々に同社の真意を疑わせる結果となっている。例えば、同社はAndroidにおけるJavaの使用をめぐってGoogleを提訴しており、OpenSolarisプロジェクトからも撤退している。
最近では、Oracle が元々 Sun が開発したオープンソースの Hudson プロジェクトの所有権を主張しました。
Oracle の明らかに営利目的の行動は、The Document Foundation が OpenOffice をフォークすることを決定した動機の一部であり、代わりに LibreOffice を選択する十分な理由でもあります。
オープンで独立した実力主義の組織構造を持つこのプロジェクトは、Google、Novell、Red Hat、Canonical、Open Source Initiative、GNOME Foundation、NeoOfficeといった組織から既に支援を受けています。企業スポンサーに伴う利益相反の懸念を抱くことなく、ユーザーのニーズを最優先に考えたソフトウェアパッケージを提供することを約束しています。
3. 無料です

他の無料オープンソースソフトウェアと同様に、LibreOfficeは企業の管理下にないだけでなく、費用もかかりません。この生産性スイートは、金銭的な負担なく、自由にダウンロードしてお試しいただけます。
4. これはまだ始まりに過ぎません。
LibreOffice 3.3 は、OpenOffice.org のより優れた、より安定したバージョンになることがすでに約束されていますが、プロジェクトの発表から 3 か月も経過していないことを考えると、これまでに確認された変更は、今後に起こることのほんの一部に過ぎないことは明らかです。
実際、ソフトウェアの主要モジュールそれぞれに実施されている大規模な書き換えに加えて、プロジェクトの焦点をユーザビリティに戻すことに大きく重点を置く予定だと The Document Foundation は述べている。
具体的には、LibreOffice は、運営委員会メンバーの Charles Schulz 氏が最近指摘したように、ユーザーがソフトウェアの仕組みを気にすることなく、ドキュメントの内容に集中できるようにすることを目指しています。
つまり、LibreOfficeは、競合製品よりも安定性、オープン性、パワフルさ、互換性、使いやすさを兼ね備えたオフィス生産性向上パッケージを約束しています。また、多くのLinuxディストリビューションのデフォルトとなる予定です。皆さんはどう思われるか分かりませんが、LibreOfficeを試してみる時期が来たのではないでしょうか。
Twitterでキャサリン・ノイズをフォローしてください:@Noyesk。