Latest evidence-based health information
Airpods

プラスチックロジック、1月にQue電子書籍リーダーを発売

プラスチックロジック、1月にQue電子書籍リーダーを発売
プラスチックロジック、1月にQue電子書籍リーダーを発売
プラスチックロジック、1月にQue電子書籍リーダーを発売

Plastic Logicは、約1年前に発表した待望の電子書籍リーダー「Que」の出荷開始をほぼ約束したようだ。Plastic Logicによると、Queの出荷モデルは1月7日にラスベガスで開催されるコンシューマー・エレクトロニクス・ショーで披露される。同社によると、Queはビジネスプロフェッショナルを念頭に設計された初の「プロリーダー」だが、Google初のAndroid搭載電子書籍リーダーを含む、数々の電子書籍リーダーとの厳しい競争に直面することになりそうだ。

Queには驚きはない

完成モデルを見るのも楽しみですが、Queがどんな製品なのかは、私たちもまだ分かっていません。Plastic Logic社は2008年9月にサンディエゴで開催されたDEMOでこのガジェットを初めて披露し、その後1月のCESにも出展、そしてなんと昨年5月のD7でも電子書籍リーダーのデモを行いました。

3つの異なる発表を経て、Queは8.5×11インチの紙ほどの大きさで、ボタン操作ではなくiPhoneのようなスワイプ操作のタッチスクリーンインターフェースを搭載することが分かっています。Wi-Fiと3G接続に対応し、厚さは1/3インチ未満です。Queはプラスチック製で、割れにくいとされており(PC Worldのストレステストが迫っているような気がします)、シリコントランジスタではなくプラスチックを使用しているため、非常に薄型です。また、Queは電子書籍コンテンツに加えて、PDF、Microsoft Word、PowerPoint、Excel形式に対応していることも分かっています。さらに、AT&Tがサポートする3G接続機能を備え、Queの電子書籍ストアはBarnes & Nobleが運営するとのこと。

つまり、ほぼすべては分かっています。まだ分かっていないのは、価格、発売時期、メモリ、ストレージ、Wi-Fi規格(b、g、n)などの具体的な仕様です。Plastic LogicのCEO、リチャード・アーチュレッタ氏は、Queはビジネスユーザーをターゲットにしており、価格は市場が決めると常に強調しているため、Queが高価になることはほぼ間違いないでしょう。

電子書籍リーダーの過剰供給

Plastic Logicに加えて、電子書籍リーダー市場はBarnes & Nobleの近日発売予定の電子書籍リーダー、Kindle DX、Sony Reader、ASUSのデュアルペインネットブック/電子書籍リーダーといった既存の競合製品など、多くのデバイスで賑わっています。そして、噂のAppleタブレット、そしてもしかしたらCrunchPadが登場する可能性も忘れてはなりません。

初のAndroid電子書籍リーダー

電子書籍リーダーの話題はこれだけでは物足りないという方のために、数ヶ月以内にAndroid搭載の電子書籍リーダーが登場するかもしれません。カリフォルニア州フリーモントに拠点を置くSpring Design社が、「Alex」というデバイスを発表しました。このデバイスはデュアルスクリーンディスプレイを搭載しており、6インチのE-inkグレースケール画面と、その下に3.5インチのカラーLCDタッチスクリーンが搭載されています。この2つの画面は、Alexの「Duet Navigator」テクノロジーによって連携します。メイン画面のハイパーリンクをクリックすると、Webコンテンツが小さい方のLCD画面に表示されます。AlexはWi-Fiと3G接続、ストレージ拡張用のSDカードスロット、そしてフル機能のWebブラウジング機能も備えています。

唯一の問題は、プレスリリースによると、Spring Designがこのデバイスを市場に投入する具体的な計画を持っていないことです。つまり、このデバイスは価格も詳細な仕様も発売日も未定のプロトタイプなのです。

しかし、今週発表されるかもしれないBarnes & Nobleの次期電子書籍リーダーは、Alexによく似ていることに注意が必要です。Spring Designは、このデバイスへのコンテンツ提供について「大手書店」をはじめとするパートナーと協議中だとも述べています。さて、どうなるかは誰にも分かりません。もしかしたらAlexはBarnes & Nobleの電子書籍リーダーなのかもしれません。ただし、可能性は低いでしょう。正直なところ、Spring Designについてはあまり詳しくないので、Alexについてはかなり懐疑的です。しかし、もしこれが本物なら、この電子書籍リーダーは、既に成長している市場にとって興味深い追加製品となるかもしれません。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.