画像: ギガバイト
驚きのモニターをお得に購入したいなら、これを見つけました。Gigabyte Aorusブランドの48インチクラス4K OLED高リフレッシュレートゲーミングモニターが、Neweggで800ドルで販売中です。メーカー希望小売価格より700ドルも安く、ディスプレイ関連の話題をほぼ網羅したこのモニターにしては、非常にお買い得な価格です。
Aorus FO48Uの実際のディスプレイサイズは47.53インチで、解像度は前述の3840×2160(4K)です。リフレッシュレートは120Hzです。これは決して大きな値ではありませんが、このハイエンド解像度におけるグラフィックカードの現状の性能を考えると、十分な値です。応答速度も1ミリ秒で、カクツキのないゲーム体験を実現するFreeSync Premiumをサポートしています。
このモニターはHDR10とハイブリッドログガンマ(HLG)HDR規格に対応しています。ただし、Gigabyteによると、ピーク輝度が800~900ニットと、HDRの性能としてはやや物足りないようです。真のHDRには1,000ニットが必要です。とはいえ、このモニターは10ビットの色深度を持つOLEDモニターなので、画質は非常に優れているはずです。
この大型モニターはVESAウォールマウントに対応しており、15ワットのスピーカーが2基と20ワットのスピーカーが1基搭載されています。ポートはDisplayPort 1.4が1基、HDMI 2.1が2基搭載されており、どちらも120Hzに対応しています。また、KVM対応のUSB-Cポートが1基、USB 3.0ポートが2基、USB Type-Bポートが1基搭載されています。
手頃な価格の高級モニターを探していたなら、今日はラッキーな日です。
[今日のお買い得品: Gigabyte Aorus 48 インチ OLED ゲーミング モニターが Newegg で 800 ドル。]
著者: イアン・ポール、PCWorld寄稿者
イアンはイスラエルを拠点とするフリーライターで、テクノロジー関連の話題には全く興味がありません。主にWindows、PC、ゲーム用ハードウェア、動画・音楽ストリーミングサービス、ソーシャルネットワーク、ブラウザなどを取り上げています。ニュース記事を執筆していない時は、PCユーザー向けのハウツー記事を執筆したり、eGPUのセットアップを調整したりしています。