
このブログをしばらく読んでくださっている方は、Arduinoマイクロコントローラーについて何度か触れているのを目にしたことがあるでしょう。この小さな回路基板は、ロボット工学からアートプロジェクトまで、あらゆるDIYプロジェクトの核となっています。
でも、そもそもArduinoって何なのでしょう?なぜこんなに多機能なのでしょうか?そして、Arduinoで何ができるのでしょうか?
リモア・フリードは、DIYツールとテクノロジーを基盤にビジネスを築き上げました。インターネットではLadyadaという通称で知られるリモアは、DIY愛好家向けのキット、ツール、アクセサリーを販売するサイト「Adafruit Industries」の共同創業者です。Ladyadaは、自作デバイスを作ったりハッキングしたりしたいと考えている人のために、Arduinoボードがなぜこれほどクールで便利なのか、そしてその理由を少し説明してくれました。
Arduinoの定義
Arduinoは、開発者によって「柔軟で使いやすいハードウェアとソフトウェアをベースにしたオープンソースの電子プロトタイピングプラットフォーム」と説明されていますが、その意味はさておき、簡単に言えば、ほぼあらゆるDIYハードウェアプロジェクトを制御できる人気のオープンソース電子ボードです。そして、Arduinoでできることは実に多岐にわたります。

レダダは次のように説明しています。
「『Arduinoって何?』という問いはまだ少し曖昧ですが、それがArduinoの強みです。タスクを繋ぎ合わせる接着剤のような存在です。Arduinoを説明するには、いくつか例を挙げるのが一番です。コーヒーポットにコーヒーの準備ができたら知らせてほしい?Arduino。プロフェッサーX風のスチームパンクな車椅子に、喋ってお酒を出す機能が欲しい?Arduino。ステープルズのイージーボタンを使って、イベント用のクイズブザーセットを作りたい?Arduino。
[…]
「Arduino は主にアーティストによってアーティストやデザイナーのために設計されました。教育用電子機器の世界で最も重要な製品/プロジェクトだと思います。」
Arduinoはクリエイティブ・コモンズ・シェアアライク(CC-SA)ライセンスの下で販売されているため、オリジナルのArduinoボードやそのプログラミング方法に変更を加えて公開することができます。ただし、同じCC-SAライセンスの下で公開する必要があります。当然のことながら、このライセンスの下で公開することで、オリジナルのArduinoボードから様々なバリエーションが生まれています。Ladyada氏は、DIYゲームを念頭に作られたGameduinoボードを挙げています。そしてTeagueduinoは、プログラミングを学習できるように組み立てられたキット形式のArduinoボードです。
Ladyada の仕事は基本的に Arduino ボードを操作して独自のプロジェクトを作成することなので、私たちは彼女に最高の作品と最悪の作品の例を挙げてもらいました。
幸いなことに、同じプロジェクトを使ってこの質問に答えられると思います!Arduinoを使った最高/最悪の作品は、オープンソースの国土安全保障省の非致死性兵器プロジェクト「THE BEDAZZLER:自分で作るハンドヘルドLED無力化装置」でした。
米国国土安全保障省が100万ドルかけて開発した「船酔い対策用懐中電灯」(「THE DAZZLER」と命名)のデモを行ったカンファレンスに参加した後、Arduinoを使って独自のバージョンを作ることにしました。250ドル以下で自作のDazzlerを作ることができ、ソースコード、回路図、PCBファイルを公開しているので、簡単に作ることができます。LEDの点滅が好きな方には、まさにうってつけのArduinoプロジェクトです。さらに、モード選択機能も追加したので、レイブやパーティーにぴったりの、美しいカラースワールモードも設定できます!
それを機能させる
Arduinoボードをいじり始める前に、プログラミング方法を学ぶ必要があります。幸いなことに、始めるのに役立つリソースがいくつかあります。
Ladyada はいくつかの提案をしています:
私の個人ウェブサイトにある無料チュートリアルを多くの方にご利用いただいています。全部で6つのレッスンがあり、長年にわたり、多くの人がここからArduinoの旅を始めたと言っています。素晴らしい書籍もいくつかあり、私のお気に入りはMassimo Banzi著の『Getting Started with Arduino』とJon OxerとHugh Blemings著の『Practical Arduino』です。無料のオープンソースArduino IDE(Arduinoプログラミングツール)にも、豊富なコードサンプルとライブラリが用意されています。
次に、対面学習やワークショップのためのハッカースペースがあります。そして最後に(もちろん、これも重要ですが)、素晴らしいArduinoオンラインコミュニティです。arduino.ccフォーラムやAdafruitフォーラムを訪れてみれば、何千人もの人々が互いに助け合い、コードを共有しているのがわかります。素晴らしいコミュニティで、初心者にもとても親しみやすいですよ!
Arduinoキットで何が作れるか、さらにインスピレーションを得たい方は、最高のハックを紹介するギークな技術ブログ(例えば、こちらのブログなど)をフォローしたり、マイクロコントローラーの微調整に役立つヒント集が掲載されているFreeduinoをチェックしたりしてみてください。MakeのブログやInstructablesにも、優れたArduinoセクションがあります。もしあなたのアイデアやプロジェクトが他の人に役立つと思えるなら、Kickstarterで支援を集めましょう。
クールなロボット工学やその他のプロジェクトを手軽にプログラミングしたいなら、Arduinoはまさにうってつけの、そして楽しい入門書です。さあ、Arduinoでどんな作品を作りますか?次の素晴らしい作品が完成したら、ぜひ教えてくださいね!
気に入りましたか?こちらも気に入るかもしれません…
- ギガピクセルハックで写真がよりインタラクティブに
- DIYのアンビエント照明は目の疲れを軽減し、見た目も素晴らしい
- Teagueduinoがあなたのアイデアを実現する方法を教えます
GeekTech をもっと知りたい方は、Twitter 、Facebook 、RSSをご利用ください。