Netflixでは、1つのアカウントで複数のユーザープロフィールを作成できるため、家族全員の視聴習慣を簡単に管理できます。しかし、子供のプロフィールでテレビ番組のエピソードが自動再生されないようにする方法は、それほど簡単ではない、あるいは少なくとも分かりにくいものです。
一気見は楽しいものですが、お子様の視聴時間を制限したい場合は注意が必要です。自動再生をオンにしておくと、お子様のお気に入りの番組のエンドロールが始まるのを常に確認することになります。もっと簡単な方法は自動再生をオフにすることですが、お子様用プロフィールでその方法が分かりにくいです。

PC 版 Netflix の「誰が視聴中?」画面。
まず最初に、PCのウェブブラウザでNetflixを開きます。次に、「誰が視聴中?」画面が表示されたら、 プロフィール写真の下にある「プロフィールを管理」をクリックします。
「誰が視聴中?」画面(上図)が表示されない場合は、Netflix ホームページの右上隅にあるプロフィール写真をクリックし、ドロップダウン メニューから [プロフィールの管理] を選択します。

編集するプロファイルを選択します。
各プロフィール写真の中央に鉛筆アイコンが表示され、プロフィールを変更できる状態になっているはずです。お子様のアカウントを選択し、次の画面で「 お子様用?」のチェックボックスをオフにします。 「保存」 をクリックし 、 「プロフィールの管理」画面 に戻り、「完了」をクリックします 。

個人のプロフィールページ内。
お子様のアカウントを一時的に大人用アカウントに変更しました。キッズモードでは、これらのプロフィールを直接変更することはできません。お子様が自分の(またはあなたの)プロフィール設定に干渉することを望まないのであれば、これは当然のことです。
とにかく、「誰が視聴中?」画面からお子様のアカウントを選択して、視聴者ダッシュボードに移動してください。ダッシュボードに移動したら、アカウントアイコンにマウスを合わせて「あなたのアカウント」を選択してください。

再生設定を選択します。
アカウント管理ページの「マイプロフィール」セクションで、 「再生設定」リンクを選択します。

再生設定を変更します。
最後に、次の画面で「次のエピソードを自動的に再生する」という自動再生ボックスのチェックを外します。次に「保存」をクリックします。
さて、このプロフィールをキッズゾーンに戻しましょう。右上隅のアカウント画像にマウスを合わせ、「プロフィールを管理」を選択します。ここで、先ほどと同じ操作を繰り返します。お子様のプロフィール画像をもう一度選択し、次の画面で「お子様用?」のボックスにチェックを入れ、「保存」をクリックしてから「完了」をクリックします。
面倒な手順ですが、現状はこうなっています。Netflixが大人のプロフィールから子供用のプロフィールを直接管理できるようにしてくれればもっと良いのですが、そうではありません。
お子様のプロフィールを変更すると、Netflixで使用しているすべてのデバイス間で変更が同期されます。私のテストでは、セットトップボックスを再起動するまでApple TVには変更が反映されませんでした。状況によって異なる場合があります。