
インターネットよ、神の祝福を。偽の身元を偽って、想像し得る限りのくだらない質問(例えば「なぜテレビの鏡に自分の姿が映らないのか?」とか)を投げかけ、あとはただ座って答えが次々と出てくるのを眺めていられる場所なんて、他にどこにあるだろうか?
Yahoo!知恵袋のようなクラウドソーシング型のアドバイスサイトは、社会不適合者を引きつける磁石のような存在になっています。もちろん、ごく普通の情報を探している普通の人も大勢います。しかし、こうしたサイトに寄せられるありふれた質問の中には、きっと驚きと楽しさを与えてくれる、驚くほど馬鹿げた議論が山ほどあります。
Yahoo!知恵袋を巡って、最悪中の最悪な質問を探し回った結果、ついに見つけました。スペル、文法、句読点はすべて元の質問通りです。だって、ドードーに口紅を塗る意味なんてないじゃないですか。
それでは、最も深い思索家たちが提起した、現代の重要な疑問と、私が考え出した最良の答えを見てみましょう。

写真: Flickr.com 経由の hyku 提供 1. 後ろ向きな考え方

「ガソリン代を稼ぐために唯一の車を売ったのですが、ガソリン価格が下がってしまいました。どうすれば車を取り戻せますか?」
この男性に連絡を取ろうとしたのですが、インターネット接続料を払うために彼もコンピューターを売っていたことが判明しました。
2. Caps Lock–Capisce ですか?
「CapsLock をオフにするにはどうすればいいですか?昨日誤ってオンにしてしまって、オフに戻す方法がわかりません。」
自分へのメモ: howtoturnoffcapslock.com に登録して、何百万ドルも稼ごう。

写真:Flickr.com の garethjmsaunders 提供 3. 信用収縮

「クレジットカードがパソコンで読み込めるか試したくて、CD-ROMドライブに挿入したら、カードが引っかかってしまいました。どうすれば取り出せますか?つまようじも試したのですが、途中でなくしてしまいました。それに、ドライブから異音がします。」
ああ、それは普通ですよ。カードのスキャンに必要な1ドルの手数料をお支払いいただくだけです。1ドル札を小さな四角形に折り、USBポートに差し込むだけです。
4. マウスン・アラウンド
「マウスをテーブルから持ち上げるたびに動かなくなります。なぜでしょうか?これはOSだけの問題ではありません。LinuxとVistaでも同じなので、ドライバーの問題ではありません。」
ええ、それも大したことではありません。CD-ROMドライブにクレジットカードを挿入し、コンピュータに「Air Mouse 3000へのアップグレードが必要だ」とゆっくりとはっきりと伝えてください。すぐに完了します。
5. 技術的な問題
「手書きで申請書を書くように言われました…? 自動で作ってくれるコンピュータプログラムはありますか? 独創的なアイデアも求められているのですが、何かご存知の方はいらっしゃいますか?」
これは、私が何年も前に読んだある読者からの投書を思い出させます。「世界には未発見の島が残っているのでしょうか?」その返答は、「私たちの知る限りでは、ありません」でした。
6. すべては細部に宿る
「コンピューターに関する課題があります。コンピューターに関する重要でない詳細とは何ですか?」
ちょっと待ってください。この課題にも独創的なアイデアが必要なのでしょうか?

写真提供:www.jwcaketops.com 7. 知られざる結婚式

「私はどこかの州で結婚していますか?離婚したことがありますか?」
「ラスベガスで一夜を過ごした後に聞かれる質問」を500ドルで買いますよ、アレックス。
8. 厄介な問題
「本当に大きな瓶のピーナッツバターはどこで買えますか?」
これが前の質問者と同じ人からの質問だとしたら、心配になってきました。
9. フルーツフレット
「約2時間でミカンを2個丸ごと食べてしまったんだけど、どうなるんだろう?」
それは、種を飲み込んだかどうかによって異なります。もし飲み込んでしまった場合は、今後2週間は土を食べたり、水を飲んだりしないように十分注意してください。
10. ファットチャンス
「どうすれば早く太れるの?年末までに綺麗になりたい。」
まずは2時間でミカンを2個食べることから始めましょう。そして、「肥満」の意味が分かるまで、ぐるぐると回り続けるのです。
次:アリゾナの角のあるカンタロープはどうなったのか、赤ちゃんはどこから来るのか、カメに噛まれることとオレンジジュースにはどのような関係があるのかなど、さらに 10 個の頭を悩ませる質問。

写真提供:Flickr.com 11. カンタロープ狩り

「カンタロープって動物だと思ってた!? カンタロープって、アリゾナとかに生息する角のある動物だと思ってたんだけど、昨日スーパーでカンタロープの肉がセールになってるのを見て、「よし、食べてみよう」って思ったんだけど、見たのはカンタロープじゃなかった。白と緑の果物みたいなやつ! これって一体何なの?」
店は偽装表示の罪を犯しました。店が探していたのは「ジャッカロープ」という名称で、ジャックフルーツとマニラ封筒を組み合わせた造語です。
12. ヘイ、ベイビー
「赤ちゃんはどうやってできるの?女の子はどうやって妊娠するの?」
一方で、あなたがそれを決して理解しないでいてほしいと願う気持ちもあります。一方で、もしかしたらあなたの両親も知らないのかもしれません。そして、それが彼らを止めなかったのは明らかです。
13. 学術的な調査
「学校はなぜ存在するのか?それが目的なのか?」
赤ちゃんがどうやって形成されるかを学ぶことができる学校があるんだよ、ばかばかしい。

写真: pthread1981提供、Flickr.comより 14. 犬の法律

「犬に映画の名前を付けるのは違法ですか?」
ただし、その映画が「エア・バディ2」の場合のみです。ただし、現実的には、愛犬に「バンバン、君は死んでる」や「爆発しそう」という名前をつけることに決めた場合、混雑したバスの中で愛犬に呼びかけるのは避けた方が良いでしょう。
15. ロスト・イン・スペース
「オンラインで質問するのに最適な場所はどこですか? それともYahooのようなQAフォーラムなどはありますか?」
うーん…Yahoo!で質問できるフォーラムみたいな場所?いや、そんなの聞いたことない。でも、何か見つけたらぜひ教えてください。

写真:trekkyandy提供、Flickr.comより 16. 数学的な事柄

「2+2=5 になる方法はあるでしょうか?」
最も簡単な方法は、数直線上で4と5の位置を反転させることです。もう一つの方法は、LSD(Least Sequential Denominators:最小連続分母)を使うことです。
17. サンドイッチセンセーションズ
「サンドイッチのような気分になることは可能ですか?」
ええ。LSD(レタス、サコタッシュ、ディルピクルス)っていうの。なんか、変な感じ…
18. あの薬について…
「Yahoo!知恵袋で質問するにはどうすればいいですか?」
ねえ、聞かないで。フォーラムみたいな形で質問できる場所がないか、まだ探しているところなの。誰かいる?誰かいる?
19. スペリング101
「Government の綴りは?」
ほとんどの場合はそうです。

写真:daviddesign提供(Flickr.comより) 20. カメのトラブル

「子供の頃にカメに噛まれたのですが、今でもオレンジジュースを飲んでもいいですか?」
だからこそ、老人はYahoo!知恵袋から締め出されるべきなのだ。マジで、一体どこからこんなネタを思いつくんだ?
追加の参考資料
完全な愚か者の国では、愚か者が王様です。PCWorldは、この現象の証拠を時折調査し、驚くべき科学的成果を挙げて文書化してきました。ハイテクの騒動やオンライン上の愚行についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
• 「これまでで最も愚かなテクノロジー製品10選」[スライドショー]
• 「10の本当にばかげたハック」[スライドショー]
• 「つまらないバイラルマーケティングキャンペーン10選」
• 「スパムフォルダ直行:絶対に開けない驚くべきメール」
寄稿編集者のJR・ラファエルは 、自分の正気を疑っていない時は、オタクのユーモアの場である eSarcasmで冗談を言っています 。彼のTwitterアカウントは @jr_raphaelです 。