
あまり知られていない中国企業が水曜日、このタブレットの輸出入を阻止するため地元当局に税関禁止を申請したと発表し、多くの憶測を呼んでいるアップルのiPad 3が、中国で継続中の商標紛争の最新のターゲットとして浮上した。
ディスプレイベンダーProviewの弁護士、馬東暁氏は、同社が中国の税関に要請書を提出したと述べたが、詳細は明らかにしなかった。「AppleはiPadの商標を侵害していると考えています」と述べ、同社の目的はAppleの次世代iPadの出荷を阻止することだと付け加えた。
ProviewとAppleは、中国本土におけるiPadの商標権をめぐって法廷闘争を繰り広げている。12月、深センの裁判所はAppleの商標権主張を棄却し、同社のiPadは中国でさらなる訴訟のリスクにさらされている。
中国はアップルにとって主要市場であるだけでなく、同社製品を生産する工場の多くが存在する場所でもある。もし関税の差し止めが認められれば、iPadタブレットの中国への輸入は止まる可能性があるが、輸出には影響しない可能性が高いと、北京の中央財経大学の教授で知的財産弁護士のスタン・エイブラムス氏は述べた。
「アップルは戻ってきて政府に『我々にはここで製品を作る権利がある』と言うことができる」と彼は言い、アップルが他の国々でiPadの商標を所有していることを指摘した。
Appleの弁護士によると、Proviewからの苦情を受け、中国の30以上の商業規制当局がAppleのiPad販売を調査している。そのうちの一つ、徐州市にある当局は水曜日に調査が行われていることを確認したが、それ以上のコメントは控えた。また、中国の別の都市、石家荘市では、販売業者からiPadタブレットを押収したと報じられている。
Appleはコメント要請に直ちには応じなかった。同社は12月の判決に対し控訴している。Appleは、iPadの商標をProviewの台湾子会社から購入したと主張している。
当局の対応はまだ不透明だが、エイブラムス氏は、ProviewがAppleに対し和解とiPad商標の買収を迫っていると述べた。しかし、破産申請中のProviewは、Appleが高すぎると判断し、支払いを望まない金額を要求する可能性がある。
「もし和解が成立しなければ、Appleにとって大きな問題になる可能性がある」と彼は述べた。「過去のiPad販売だけでなく、将来の販売についても損害賠償を支払わなければならない可能性がある。これは大きな頭痛の種だ。Proviewは全国で訴訟を起こしている」