
画像: ヤサール・トゥランリ/shutterstock.com
AirPodsまたはAirPods ProをPCとペアリングするのは、iOSデバイスほど簡単ではないかもしれませんが、ほんの少し難しいだけです。イヤホンをBluetoothで接続するだけです。Windows 10でもWindows 11でも、簡単で素早いプロセスです(ただし、Windows 11ではBluetoothデバイスの接続に手順が追加されています)。以下の手順に従って、すぐに使い始められます。
ただし、Apple製品であるAirPodsとAirPods ProはWindowsでは一部の機能が利用できないことに注意してください。オーディオを聴く分には十分ですが、iOSやmacOSのマイク品質には遠く及びません。また、マイクをオンにするだけでも音質に影響が出る可能性があります。そのため、Appleのイヤホンは緊急時にはZoom通話に対応できますが、Windowsのメインヘッドセットとしては避けた方が良いでしょう。
まず、AirPodsが完全に充電され、両方のイヤホンがケースに入っていて、蓋が閉まっていることを確認してください。また、Windows 10 PCがBluetoothデバイスに対応していることもご確認ください。(最近のノートパソコンの圧倒的多数にはBluetoothが内蔵されており、DellやHPなどのメーカーのプレハブデスクトップPCも同様です。)お使いのシステムがBluetoothに対応していない場合は、TP-Link製のドングル(非製品リンクを削除)のような安価なドングルを購入して、 Bluetooth機能を追加できます。
- Windows 10で設定アプリを開きます。Windows 10の検索バーに「設定」と入力し、表示されたアプリを選択すると見つかります。歯車のようなアイコンです。または、WindowsキーとIキーを同時に押して開くこともできます。
- [設定]メニューで、[デバイス]を選択します。
- Bluetoothとその他のデバイスのページがポップアップ表示されます。まず、ページ上部にあるトグルスイッチでBluetoothがオンになっていることを確認してください。オンになっていない場合は、オンに切り替えてください。
- Bluetoothまたはその他のデバイスの追加を選択します。
- 「デバイスの追加」メニューがポップアップ表示され、ペアリングするデバイスの種類を尋ねられます。Bluetoothを選択してください。
- AirPods または AirPods Pro を手に取って蓋を開けます。
- AirPodsの背面にある丸いボタンを3~8秒ほど押し続けます。AirPodsの充電ランプが白く点滅し始めます。点滅したら指を離し、「デバイスを追加」メニューに戻ります。
- しばらくお待ちください。AirPods が表示されるまで数秒かかる場合があります。表示されると、最初は「ヘッドホン」として表示されますが、その後 Windows 10 によって「AirPods Pro」(または、以前 AirPods を使っていた iPhone や iPad をお持ちの場合は、iOS で付けた名前)として読み込まれます。AirPods を選択してください。
- 「デバイスの準備ができました」という通知が表示されます。
AirPodsがすぐにデフォルトのリスニングデバイスになります。ケースに戻すと、Windows 10は最後に使用したオーディオデバイスに自動的に戻ります。

AirPods または AirPods Pro の背面にあるボタンを長押しして、ペアリング モードにします。
AirPodsまたはAirPods ProをWindows 11とペアリングする方法
ペアリングする前に、AirPodsが完全に充電され、両方のイヤホンがケースに収まり、蓋が閉まっていることを確認してください。また、Windows 11搭載パソコンがBluetooth接続に対応していることを確認してください。ほとんどのノートパソコンにはBluetoothが内蔵されており、DellやHPなどのメーカーから購入したデスクトップパソコンにもBluetoothは内蔵されています。お使いのパソコンでBluetoothデバイスが動作しない場合は、安価なドングル(TP-Linkのこちらのモデルなど)を購入して機能を追加できます。
- Windows 11で設定アプリを開きます。スタートメニューをクリックし、「設定」と書かれた灰色の歯車アイコンをクリックすると表示されます。検索バーに「設定」と入力するか、キーボードでWindows + Iキーを押しても開くことができます。
- [設定]メニューで、[Bluetoothとデバイス]を選択します。
- Bluetoothのトグルがオンになっていることを確認してください。オンになっていない場合はクリックしてください。
- 画面の上部にある「デバイスの追加」という大きなボタンをクリックします。
- デバイスの追加メニューが表示されたら、オプションからBluetoothを選択します。
- AirPodsまたはAirPods Proの蓋を開けてください。初めてペアリングする場合は、手順8に進んでください。
- それ以外の場合は、AirPodsの背面にある丸いボタンを長押ししてください。数秒後、AirPodsの充電ランプが白く点滅し始めます(ただし、最大10秒かかる場合があります)。点滅したら、指を離して「デバイスを追加」メニューを確認してください。
- AirPodsが表示されるまで数秒かかる場合がありますので、しばらくお待ちください。最初は「ヘッドホン」として表示されますが、その後Windows 11によって「AirPods」または「AirPods Pro」(または、以前iPhoneやiPadで使用していた場合は、変更した名前)として読み込まれます。選択してください。
- 「デバイスの準備ができました!」という新しいウィンドウが表示されます。
AirPodsがアクティブなリスニングデバイスになります。Bluetoothとデバイス画面の上部に新しいボタンが表示され、ステータスが緑色のドットで表示され、「音声と音楽に接続済み」と表示されます。ケースに戻すと自動的に切断されます。その後、Windows 11は最後に使用したオーディオデバイスに自動的に切り替わります。
AirPodsをPC(Windows 10)で再接続または切断する方法
AirPodsを耳に戻すと、自動的にPCで使えるようになります。もし使えない場合は、手動で接続してください。
- Windows 10 で設定アプリを開きます。
- デバイスを選択します。
- 「オーディオ」セクションまで下にスクロールし、AirPods を選択します。
- ポップアップ表示されるプロンプトで「接続」を押します。これでAirPodsが動作するはずです。
以前ペアリングしたiPhone、iPad、またはMacでAirPodsを使いたい場合は、同じ手順でPCからAirPodsを切断することもできます。ただし、AirPodsがWindows PCとペアリングされたままの状態で、これらのデバイスのBluetoothメニューから手動でAirPodsを接続する必要があることに注意してください。

オーディオセクションを表示するには、少し下にスクロールする必要がある場合があることに注意してください。
AirPodsをPC(Windows 11)に再接続または切断する方法
AirPodsをケースから取り出すと、Windows 11 PCに自動的に再接続されます。再接続されない場合は、手動で接続してください。
- Windows 11 で設定アプリを開きます。
- Bluetoothとデバイスを選択します。
- 画面の上部に、AirPods の大きなボタン (例:「AirPods Pro」) が表示されます。
- [接続]ボタンをクリックします。
- この画面のボタンの中にAirPodsが表示されない場合は、そのすぐ下にある「その他のデバイスを表示」をクリックしてください。次に、 「オーディオ」まで下にスクロールしてください。
- AirPods エントリで、縦に並んだ 3 つのドットをクリックします。
- 表示されるポップアップ ウィンドウで、[接続]を選択します。
AirPodsは動作するはずです。PCから切断するには、同じ手順を行ってください。以前にペアリングしたデバイスでAirPodsを使用する場合、自動接続に失敗した場合は、Bluetoothメニューから手動で接続する必要があるかもしれません。

PCワールド
Windows 10 PCからAirPodsのペアリングを解除する方法
AirPods のペアリングを永久に解除するには、再接続する場合と同様の一連の手順が必要ですが、1 つだけ違いがあります。
- 設定アプリを開きます。
- [デバイス]を押します。
- 「オーディオ」セクションまで下にスクロールし、AirPods を選択します。
- ポップアップ表示されるプロンプトで、[デバイスの削除]を押します。
Windows 11 PCからAirPodsのペアリングを解除する方法
AirPods をデバイスとして削除するには、再接続するときと同様の手順を実行します。
- 設定アプリを開きます。
- Bluetoothとデバイスを選択します。
- AirPods の大きなボタン(例:「AirPods Pro」)を見つけます。
- ボタンの右上隅にある 3 つの点の縦線をクリックします。
- 表示される小さなポップアップ ウィンドウで、[デバイスの削除] を選択します。
- この画面のボタンの中にAirPodsが見つからない場合は、そのすぐ下にある「その他のデバイスを表示」をクリックしてください。次に、 「オーディオ」まで下にスクロールしてください。
- AirPods エントリで、縦に並んだ 3 つのドットをクリックします。
- [デバイスの削除]を選択します。
AirPodsがPCに接続できない場合のトラブルシューティング
AirPods と PC を接続できない場合は、次の解決策を試して問題を解決してください。
- AirPodsをケースに戻し、PCから切断されるまで待ちます。その後、ケースから取り出して再接続を試してください。
- AirPod を 1 つずつ試して (もう 1 つはケースに入れたまま)、PC に個別に接続できるかどうかを確認します。
- PC の Bluetooth をオフにし、すべてのデバイスが切断されるまで待ってから、信号を再度オンにします。
- PCを再起動してください。
- 近くにある他のデバイス(特に AirPods がすでにペアリングされている可能性のあるデバイス)の Bluetooth を一時的にオフにします。
- AirPods と PC のペアリングを解除し、再度ペアリングします。
- Apple デバイス (iPhone や iPad など) をお持ちの場合は、AirPods の保留中のアップデートがないか確認してください。
- Windows のハードウェア トラブルシューティング ツールを実行します (Win + R キーを使用し、実行ボックスにmsdt.exe -id DeviceDiagnosticと入力して、 [次へ]をクリックします)。