画像: Adam Patrick Murray / Foundry
ほとんどの人は、新しい PC を購入または構築するときに、CPU と GPU の要件について十分に検討しますが、ストレージについてはしばしば無視されたり、HDD ではなく SSD を選択する程度にしか考慮されなかったりします。
しかし、実のところ、すべてのSSDが同じというわけではありません。SSDの種類、サイズ、形状、速度などを適切に考慮しないと、PCのパフォーマンスを損なう可能性があります。SSDの購入を最大限に活用するために考慮すべき重要なポイントをご紹介します。
1. どのようなタイプの SSD が必要ですか?
SSDには、SATAとNVMeの2つの主要なストレージインターフェースがあります。SATAはより手頃な価格で、一般的なアプリケーションやカジュアルユーザーに適しています。しかし、ほとんどの高級ノートパソコンやデスクトップパソコンは、SATA SSDよりも3~10倍高速なPCIeインターフェースを採用したNVMe SSDを搭載する傾向があります。
そのため、生産性アプリケーションやゲームの場合は、追加の帯域幅を確保するために NVMe SSD を使用する方がよいでしょう。
2. どのような SSD フォームファクターを入手すればよいですか?
SSDを購入する際には、どのフォームファクタが自分のシステムに適しているかを知ることが重要です。SSDには様々な形状とサイズがあります。どれを選べばいいのかわからない場合は、ノートパソコンの仕様を確認するか、専門家に相談してください。主な種類を簡単にご紹介します。
2.5インチSSD:
このタイプは非常に一般的です。HDDドライブによく似ており、SATA接続で接続します。M.2タイプよりも速度が遅くなります。
M.2 SSD
スリムなノートパソコンやラップトップをお持ちなら、M.2 SSD が搭載されている可能性が高いでしょう。これは非常に一般的な規格です。フォームファクタが非常に小さく、ガム1枚ほどの大きさのものもあります。M.2 SSD には、SATA と NVMe の両方の規格があります。
mSATA SSD
mSATAはmini-SATAの略で、M.2 SSDに似た非常に小型のフォームファクターを採用しています。mSATAはSATAインターフェースのみをサポートします。スペースが限られている小型フォームファクターのノートパソコンやデスクトップ向けに設計されています。
U.2 SSD
M.2 SSDに似ていますが、厚みがあります。主にハイエンドワークステーション、サーバー、エンタープライズアプリケーションで使用されます。U.2 SSDはM.2 SSDよりも放熱性に優れています。

チームグループ C47 M.2 NVMe SSD
ジョン・L・ヤコビ
3. どのくらいのストレージ容量が必要ですか?
最も一般的なSSDの容量は、128GB、256GB、512GB、1TB、2TB、4TBです。容量を決める際には、PCに保存する必要があるデータ量を考慮するのが最善です。例えば、外付けドライブやフラッシュドライブを使って小さなファイルやプログラムを読み込み、保存することが主な用途であれば、256GBまたは512GBのSSDで十分な容量です。
一方、大量の大容量プログラムや映画、ゲームなどをパソコンに常時ロードしておきたい場合は、1TB以上の大容量SSDがおすすめです。
注意すべき点は、SSDの容量が80%を超えるとパフォーマンスが低下し始めることです。そのため、例えば1TBのSSDを購入して900GBのデータを保存するのは得策ではありません。
4. どのくらいの速度が必要ですか?
SSDのパフォーマンスに影響を与える要素については多くのことが書かれていますが、購入にあたっては、実際に覚えておくべき点がいくつかあります。まず、PCIeインターフェースを備えたNVMeはSATAよりも高速なので、可能であればNVMeを選ぶべきです。
第二に、製品によって速度に大きな差がある場合があります。例えば、Samsung 970 Proは読み取り速度が3GBps以上、書き込み速度が2GBpsですが、Toshiba RC100は読み取り速度が1.2GBps、書き込み速度が900MBps弱です。SSDの速度はどうやってわかるのでしょうか?レビューを読むのがおすすめです!
3つ目に注目すべき点は、NVMeの世代についてです。NVMeは主に理論上の最大速度が異なり、世代が進むにつれて(Gen 3、Gen 4、Gen 5)、PCIeレーンあたりのデータ転送速度と帯域幅が実質的に倍増します。
大規模なデータセットを扱う予定がある場合や、ゲーミング環境を将来にわたって使い続けたい場合は、Gen 5 PCIeが最適です。それ以外の場合は、ほとんどのゲーミングニーズやカジュアルなコンピューティングには、Gen 4またはGen 3で十分です。もちろん、どの世代のNVMeがサポートされるかは、CPUとマザーボードによって決まります。
SSDに関する重要な疑問への答えが少しでもお役に立てれば幸いです。SSD選びの第一歩として、PCWorldに掲載されているようなレビューを読むことをおすすめします。
さらに読む:
- SSDを早期に壊してしまう8つの間違い
- SSDのパフォーマンスを最大限に引き出す6つの簡単な調整
- 最高のPCIe 4.0 SSD:専門家によるおすすめ
- 最高の外付けドライブ:ポータブルストレージのおすすめ
著者: ドミニク・ベイリー、PCWorldオーストラリア編集者
オーストラリアを拠点とするドミニク・ベイリーは、筋金入りのテクノロジー愛好家です。彼のPCWorldは、主にPCゲーム用ハードウェア(ノートパソコン、マウス、ヘッドセット、キーボード)に焦点を当てています。