Latest evidence-based health information
Apps

HTC Surround: 堅実なWindows Phone、笑える「Boombox」

HTC Surround: 堅実なWindows Phone、笑える「Boombox」
HTC Surround: 堅実なWindows Phone、笑える「Boombox」

SurroundはHTCの優れたスマートフォンの1つです。Windows Phone 7のエクスペリエンスがお好きなら(気に入らないはずがありません)、この端末がそのエクスペリエンスを何ら損なうことはありません。

ここでは電話機本体に焦点を当て、必要に応じてOSの要素についても解説します。Surroundを動かすソフトウェアの詳細については、Windows Phone 7オペレーティングシステムの完全入門とレビューをご覧ください。

HTC Surround のスライド式スピーカー パネル。

Surroundは、音楽を大音量で再生するために設計されたWP7スマートフォンです。通常であれば物理キーボードがある場所に、引き出し式のスピーカーコンソールと2つの小型スピーカーが内蔵されています。プロモーション資料には、「HTC Surroundは、ホームエンターテイメントとモバイルエンターテイメントの境界線を曖昧にします」と書かれています。HTCはこれを「ブームボックス」と呼んでいます。本当にそうなのでしょうか?

Surround では、このサイズのデバイスではまだ実現できないこと、つまりヘッドフォンなしでも良質なサウンドを実現するために、多大な設計努力が費やされています。

引き出し式のコンソールの側面には小さなボタンがあり、音質をチープなラジオ音から超チープなラジオ音まで切り替えることができます。これで、高音質オーディオの2つのモードが揃ったことになります!HTCはこれらのモードを「ドルビーサラウンド」と「SRS WOWサラウンドサウンド」と呼んでいます。もちろん、バスで人に迷惑をかけたり、犬を虐待したり、地下室からゴキブリを駆除したりするのが好きな人にとっては、この革新的なサウンドはまさに探し求めていたものかもしれません。

ビデオ:Windows Phone 7がSamsung FocusとHTC Surroundに衝撃を与える

そうは言っても、Surround の所有者は、携帯電話のホーム画面にある専用ハブを通じてアクセスできる Zune サービスで、豊富な音楽とビデオを利用できるようになります。

もう一つの堅実なHTCの携帯電話

サラウンドサウンドのギミックが失敗だった点を除けば、Surroundはしっかりとした携帯電話で、HTCの素晴らしいデザインの伝統を非常によく体現していると感じました。重さは5.82オンス(バッテリー込み)で、手に持った感じは安定感があり、程よい重量感がありました。寸法は高さ4.71インチ(約11.3cm)、幅2.42インチ(約6.3cm)、厚さはわずか0.5インチ強です。前面は艶消しの金属製ハウジングで、背面は黒のマットプラスチックで覆われています。左上端には標準的なヘッドホンジャック、右端には音量調節ボタン、その下、下部にはカメラボタンがあります。下端には標準的なミニUSBポートがあります。

この端末には、MicrosoftがすべてのWindows Phoneに要求している3つのハードウェアボタン、「戻る」、「スタート(ホーム画面)」、「検索」が搭載されています。検索ボタンはほとんど使いませんでしたが、他の2つのボタンは頻繁に使用し、Windows Phone 7が提供する画面上のナビゲーション機能と組み合わせることで、ナビゲーションのニーズを十分に満たしてくれました。

この端末には3Gセルラー無線が搭載されており、AT&Tネットワークで下り7.2Mbps、上り384kbpsの最高データ転送速度に対応しています。上り速度の上限が低いため、友達とゲームをしたり、大容量ファイルをクラウドにアップロードしたりするには少々苦労するかもしれません。また、通常のGPS無線、Wi-Fi無線(802.11b/g/n対応)、コンパス、近接センサー、加速度計も搭載されています。

通話品質

サラウンドの音声スピーカーは、「Hi-Fi」の引き出し式スピーカーとほぼ同等の音質です。テスト通話では、相手の声はクリアで鮮明で、通常の「ラジオの声」という音を超えて、少し厚みも感じられました。音声マイクも同様に印象的でした。私の声は相手にも同じようにクリアで豊かで、テスト中はノイズキャンセリング回路のおかげで、私のそばを通り過ぎる交通騒音がほぼすべて遮断されました。テストパートナーは、まるで静かな部屋から通話しているように聞こえたと言っていました。

https://www.pcworld.com/reviews/product/545030/review/apple_32gb_iphone_4.html に使用されているスピーカーとマイクについても、同様の評価をしています。サラウンドの音質はiPhoneに完全には及ばないものの、非常に近いレベルです。

付属のヘッドホンマイク付きイヤホンを使った時は、相手の声がクリアに聞こえました。しかし、本体内蔵のボイスキャンセリングマイクを使わなくなったため、通話相手には私の声が小さく、キンキンとした感じに聞こえました。

写真とビデオ

Surroundで撮影した写真と動画には感動しました。画質に関しては、私がSprintで撮影したhttps://www.pcworld.com/reviews/product/526735/review/evo_4g.htmlで撮影したコンテンツよりも一歩進んでいるように感じました。Surroundは、瞬間を記録するには役立ちますが、何度も見たいと思うようなものではありません。Surroundは、オートフォーカスとフラッシュを備えた5メガピクセルのカメラを搭載しており、私のハンズオンテストでは、鮮明な静止画とシャープで滑らかな動画を撮影できました(サムネイルをクリックするとフルサイズの画像が表示されます)。また、HTCは、電話の外側に専用の物理ボタンを配置するという素晴らしい工夫をしました。これだけでも、Surroundのカメラは、タッチスクリーン上の特定の場所をタッチしてカメラを起動する必要がある私のEVOのカメラよりもはるかに使いやすくなりました。

一方、Surround には EVO のような前面カメラが搭載されていないため、HTC と AT&T がこの携帯電話の購入に期待している音楽愛好家にとって、ビデオ会議は中心的な関心事ではないことがうかがえる。

プロセッサ速度

Surroundには1GHzプロセッサが搭載されており、メディア再生に最大限に活用されます。3.8インチ、480×800ピクセルのWVGA画面でHDビデオを視聴するのは快適でした。ビデオの動きは滑らかで、細部まで鮮明に映し出されていました。

HTCはスライドアウト部分をスピーカーに割り当てているため、Surroundには物理キーボードを置くスペースがありません。そのため、タッチスクリーンキーボードで対応せざるを得ません。Surroundでの入力は、少なくともiPhone 4と同じくらい快適でした。キーを押すと、そのキーが大きく表示されるので、指で押したのか親指で押したのかがすぐに分かります。キーボードの音を考慮せずに通常の速度で2行のテキストメッセージを入力したところ、合計2回ミスをしました。

ただ、一つ疑問に思うことがあります。キーボードを横向きにすると、HTCが画面の幅全体をキーボードに使っていないことが一目瞭然です。左右に約4ミリの未使用スペースが存在します。このスペースをキーの幅に使えば、Surroundの仮想キーボードでの入力がもっと楽になったはずです。

HTCのSurroundの「ブームボックス」構想についてはかなり厳しい意見を述べていますが、引き出し式パネルに物理キーボードを搭載したHTC WP7シリーズのスマートフォンの方がユーザーにとって使いやすいのではないか、とどうしても思えてなりません。つまり、Surroundの主なギミックは、スマートフォンの価値を下げているだけで、何もプラスにはなっていません。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.