
PlayStation Plusのレビューをまとめている間に、Huluが待望の有料サブスクリプションサービス「Hulu Plus」を開始しました。月額9.99ドルで、iOS 4搭載のiPhoneやiPod、3DまたはWi-Fi対応のiPad、そしてSamsungのインターネット対応テレビやBlu-rayプレーヤーでコンテンツをストリーミング視聴できるようになります。
重要な点: Hulu.com では番組を自由に視聴できますが、Hulu Plus では追加の番組にアクセスできるほか、これらのデバイスのいずれかで視聴するオプションも提供されます。
最大の不満は、相変わらず煩わしい広告を見続けなければならないことです。「広告収入のおかげでHulu Plusの価格を低く抑えることができている広告主の皆様には、世界で最も効果的な広告プラットフォームの一つを提供しています。このプラットフォームは、ユーザーがどこにいても、様々なデバイスを通して効果的に訴求することができます」と、HuluのCEO、ジェイソン・キラー氏はHuluの公式ブログで述べています。
発売デバイスのラインナップから明らかに抜けているのは、PlayStation 3 と Xbox 360 のサポートです。前者は「近日発売」、後者はもう少し具体的に「2011 年初頭発売」と記載されています。
「これらは本日Hulu Plus搭載デバイスとして出荷されます」とキラー氏は記している。「しかし、これはどこにいてもテレビを楽しめるという私たちのミッションの第一歩に過ぎません。」
「Hulu Plusを他のデバイスやプラットフォームに移植する作業は既に着々と進んでおり、PlayStation 3への移植も間もなく開始されます。しかし、それはまた別の機会にお話ししましょう。」
それはまた別の機会に。ソニーが最近開始した「仮説的な価値は多いが、実際のコンテンツは少ない」定額サービス、PlayStation Plusの話はいかがでしょうか?
さて、Hulu Plusは本日中に提供開始となるので、PlayStation Plusでちらりと紹介しても意味がなかったでしょう。また、サービス開始日もまだ確定していないため(噂では今年の秋頃とのこと)、2010年の残り期間に何が起こるかは誰にも分かりません。私は招待制のプレビュー(無料?有料?)に登録したばかりなので、運が良ければ、ABC、NBC、FOXの話題沸騰中の45番組と、約120シーズン、2,000エピソードを超える「豊富なライブラリコンテンツ」を試聴できるかもしれません。
しかし、私が本当に知りたいのは、Xbox 360 と PlayStation 3 でどれだけうまく動作するか、Netflix と比べてどうなのか、そして、AMC の『マッドメン』や『ブレイキング・バッド』、HBO の『トレメ』など、他に類を見ないが現在は配信されていないHulu の番組を強く好むことを考えると、実際に使ってみる価値があるかどうかだ。
Twitterでフォローしてください(@game_on)