画像: Asus
素晴らしい新Ryzen 7000X3Dチップとそれに付随するAM5マザーボードは、ハードウェアの焼損という初期トラブルを抱えており、Gamers Nexusが一連の痛烈な調査で報じています。完全なリコールを引き起こすほどではありませんが、ASUSなどのメーカーがオーバークロックにさらなる制限を課すファームウェアをリリースするほどの事態となっています。
Asusのこの問題への対応は特に激しい怒りを招き、Gamers Nexusが「卑劣なAsus:CPUに過剰な電圧をかけて顧客をだます」と題した動画を公開したことを受け、PC愛好家らは同社を厳しく非難した。また、Gamers Nexusの報道を受け、有名YouTuberのJayzTwoCentsはAsusとのスポンサー契約を公式に終了した。
同社は現在、ダメージコントロールに取り組んでいる。潜在顧客の不安を和らげるため、ASUSはAM5マザーボードの保証範囲を、すべてのベータBIOSアップデート(チップの焼き付きに関する根本的な問題の修正に必要)と、Intel XMPやAMD Expoなど、ユーザーがアクセス可能なすべてのメモリオーバークロック設定に拡大すると発表している。以前、ASUSはこれらの重要なベータBIOSの使用やメモリオーバークロックの有効化は保証の対象外になると示唆しており、これは上記のGamers Nexusの長大ながらも詳細な動画でも説明されている。
昨日、Asus は公式ニュース サイト (PC Gamer が発見) に次のメッセージを含む更新情報を投稿しました。
ASUS AM5マザーボードのベータ版および完全検証済みのBIOSアップデートは、メーカー保証の対象となります。お客様にご安心ください。また、以下の点もご確認ください。ASUS AM5マザーボードの保証は、AMD EXPO、Intel XMP、DOCPメモリ構成にも適用されます。最新のBIOSアップデートはすべて、AMD Ryzen 7000シリーズプロセッサの最新のAMD電圧ガイドラインに準拠しています。
言い換えれば、カスタムマザーボードファームウェアのロード(ほぼ不可能)を試みたり、BIOS/UEFI設定ツールを破壊してユーザーが利用できる範囲を超える電圧設定にアクセスしたりしない限り、保証は有効です。つまり、例えば高価なAM5マザーボードが発火した場合、Asusは(必ずしもプロセッサが発火するとは限りませんが)交換してくれるということです。
そうですね、Asus AM5 マザーボードをお持ちの場合、特に新しい 7000X3D プロセッサをお持ちの場合は、アップデートを入手してください。
著者: Michael Crider、PCWorld スタッフライター
マイケルはテクノロジージャーナリズムのベテランとして10年のキャリアを持ち、AppleからZTEまであらゆるテクノロジーをカバーしています。PCWorldではキーボードマニアとして活躍し、常に新しいキーボードをレビューに使用し、仕事以外では新しいメカニカルキーボードを組み立てたり、デスクトップの「バトルステーション」を拡張したりしています。これまでにAndroid Police、Digital Trends、Wired、Lifehacker、How-To Geekなどで記事を執筆し、CESやMobile World Congressなどのイベントをライブで取材してきました。ペンシルベニア州在住のマイケルは、次のカヤック旅行を心待ちにしています。