ゲームはお金のかかる趣味です。ヨットレースや大型動物の狩猟ほどではないかもしれませんが、ゲーム機やゲーミングPC、それなりの周辺機器、そして60ドルのゲームを無限に揃えるとなると、かなりの投資になります。
でも、今どき60ドルも出してゲームを買う人がいるでしょうか?あなたは絶対にいません。少し探せば、 5本入りのバンドルに10ドルも使わないなんて、本当にバカみたいにお得な商品が見つかるはずです。PCゲームは高すぎるなんて言った人は嘘つきです。実際、私はPCゲームでコンソールゲームに比べてかなり節約できたので、ゲーミングPCのハードウェアとPlayStation 4やXbox Oneの差額を回収するのに十分な金額になりました。
非常に安価なゲームの魅力を享受する方法をご紹介します。
ワンストップショップ
ちょっとした秘密を教えましょう。私は怠け者なんです。自分の代わりに仕事を他人に任せてしまうんです。
一例を挙げましょう。私はゲームセールに関する最新情報をすべて、Game Dealsのサブレディットから得ています。Redditが何なのかご存知の方も多いでしょう(何と言っても「インターネットのトップページ」ですからね)。もしご存知でなければ、Redditはクラウドソーシングによるニュースアグリゲーターです。コミュニティはトピックごとに分かれており、ゲームセールに特化したコミュニティもあります。
私は毎朝10時半(太平洋標準時)頃に/r/gamedealsをチェックしています。なぜかって? Steamで毎日新しいセールが開催され、同時に複数のゲームを好きな価格で購入できるHumble Bundleも始まるからです。(Humble Bundleについては後ほど詳しく説明します。)

r/gamedeals サブレディットは、見る価値はあまりありませんが、ゲームのセール情報が満載で、常に更新されています。
しかし、/r/gamedealsはSteam、Humble、Amazon、GOG.com、GetGames、GamersGate、GreenManGamingなど、主要なPCゲームストアからあらゆる情報を集約しています。さらに、/r/gamedealsに掲載されている販売店はすべて信頼できる業者です。つまり、ゲームを格安で販売して、金を巻き上げて逃げるような怪しい詐欺サイトとは無縁です。/r/gamedealsで目にするすべての取引は正規のものなので、安心してご利用いただけます。
/r/gamedeals をサイトごとにフィルタリングしたり、特定の種類のゲームのセールのみを表示したりすることもできます。たとえば、「コンソール」や、米国以外にいて地域固有のセールをクリックするのに飽きた場合は「全世界」のセールのみを表示することもできます。
さらに、コミュニティはおすすめに関しても非常に役立っています。聞いたことのないゲームのお得なセールを見つけたら、/r/gamedeals のコメント欄でそのセール情報をチェックしてみてください。コミュニティのメンバーの多くがセール中のゲームのレビューを即興で投稿してくれるだけでなく、別のサイトで同じゲームがさらにお得に販売されていると教えてくれるかもしれません。
懐疑論者のために
どこで買えるかを知っていても、いつ買えばいいのかが必ずしもわかるとは限りません。できるだけお得に買うには、いつセールが開催されるか、そしてそれまで待てるかどうかを知ることが重要です。バレンタインデーの前日に、2日後に半額で買えると分かっているのに、自分へのご褒美としてチョコレートを買う人はいないでしょう。

Steam のサマーセールは伝説的です。
ゲームに関しては、6月下旬から7月上旬、そして12月が最も確実です。大手サイトが夏と年末のセールをまとめて実施する時期です。正確には、Steamが夏と年末の大規模なセールを開催し、それがきっかけで他の小売業者も競合セールを実施するのです。
それはあなたにとって素晴らしいニュースです。例えば、過去数回のSteamセールでは、Amazonは競争に勝つために特定のゲームの価格をさらに引き下げたり、購入特典として将来発売される別のゲームが5ドル割引になるなど、特別な特典を提供したりしています。
年間を通して、小規模なセールも数多く開催されています。これらは予測が難しいため、繰り返しになりますが、/r/gamedealsを毎日チェックすることをお勧めします。Steamは通常、夏とホリデーシーズンの大型セールに加えて、イースター/春、ハロウィン、感謝祭といったアメリカの大きな祝日のほとんどに合わせてセールを開催しています。これらのセールは通常、2つの主要セールほど期間も規模も大きくありませんが、特に新作の発売を控えている方は、注目する価値のある規模です。

ネット小売業者の GOG.com と Humble はそれぞれ 2014 年春の PC ゲームセールを開催しました。
Steamとは異なり、他の小売業者のほとんどは予測が困難です。例えばAmazonは、通常のセール時期ではない1月と5月に大規模なセールを開催したことがあります。
宿題をやりなさい
お買い得なセールを見つけたら、本当にお買い得なのか確認しましょう!Googleで「ゲームの過去のセール価格を追跡」と検索すれば、本当にお買い得なのか、それとも単にセールを装っているだけなのかがわかるサイトがいくつかあります。古いゲームは一年を通して割引価格で販売されていることが多いですが、店舗によっては、ゲームの購入を促すために、メーカー希望小売価格を下げて安く見せかけることがあります。Enhanced Steamブラウザアドオンを使えば、Steamのウェブサイトに過去の価格が表示されるだけでなく、バンドルで実際にどれだけお得になるかを確認したり、Steamのウィッシュリストでゲームをハイライト表示したりといった機能も利用できます。

Enhanced Steam アドオンを使用すると、Steam Web サイトのゲームの史上最低価格がわかるほか、探しているゲームが他所でより安く入手できるかどうかもわかります。
コンソールユーザーの方は残念ですが、残念ながら残念ながらお手上げです。ソニーとマイクロソフトがデジタル配信に注力するようになったことで、今後はセールが増える可能性はありますが、まだその変化は起きていません。現状では、Amazonの期間限定セールを期待するか、ブラックフライデーやサイバーマンデーのセールラッシュを待つしかありません。
傲慢にならない
Humble について触れずに安価なゲームについて議論できるでしょうか?
Humble Bundleは2010年に始まりました。最初のバンドルでは、Penumbra:Overture、Gish、Aquaria、Lugaru HD、World of Gooを好きな価格で購入できました。それ以来、11の主要バンドルが登場し、「Papo & Yo」から「Mark of the Ninja」、「Psychonauts」まで、あらゆるゲームがバンドルされています。人気のあるインディーゲームは、いずれHumble Bundleに登場する可能性が高いでしょう。大規模なHumble Bundleは一大イベントであり、その展開は全く予測不可能です。

しかし、最近はHumbleを通じて非常に多くのバンドルが提供されており、毎週サイトをチェックしているので見逃すことは難しいでしょう。少なくともそうすべきです。
Humbleは現在、2週間ごとに新しいセミラージバンドルをリリースし、その後、毎週、より小規模でニッチなバンドルをリリースしています。これらのバンドルは通常、1~2本のゲームを好きなだけ購入し、一定額以上を支払うことで、より新しいタイトルや有名なタイトルを集めたコレクションを入手できます。Humbleは最近、より伝統的なストアも導入しました。ここでは、主にインディーゲームのより幅広いセレクションが、中程度から大幅な割引で提供されることもあります。
なんと、同社は現在、定期的に書籍バンドルを販売しているのだ。
もちろん、Humbleの成功は模倣者を生み出しました。他にもゲームバンドルサイトはたくさんあります。例えばIndie Royaleなどです。しかし、Humbleは今でも最高のゲームを最高の価格で提供しており、その王者です。
その他のオプション
もちろん、RedditやHumbleで荒らし行為をしたくないなら、他にも無数の選択肢があります。Steam Database、Steam Game Sales、CheapSharkといったサイトでは、セール中のPCゲームを探せます。SteamとCheapSharkには、Steam以外で販売されているゲームも含まれます。これらはすべて、さまざまなフィルタリングオプションを備えています。また、EAのOriginゲームサービスは最近、「On the House」という新しいキャンペーンを開始しました。これは、不定期にゲームを無料という低価格で提供するものです。Originが最初に無料配布したゲームは、ホラーゲームの古典「Dead Space」でした。MicrosoftとSonyも、PlayStation PlusとXbox Live Goldに加入すると、同様のキャンペーンを実施しています。毎月ゲームが無料でもらえますが、Sonyのサービスでは、獲得したタイトルにアクセスし続けるには、加入を継続する必要があります。
貧乏人の道具箱
インターネットのおかげで、掘り出し物探しは簡単になりました。財布の紐をしっかり締めておかないと、もしかしたら簡単すぎるかもしれません。いずれあなたも私のように、プレイする機会のないゲームが山積みになってしまうでしょう(そしておそらく、プレイする機会は永遠にないかもしれません)。

もちろん、セール中にゲームを買い漁るのは良いことですが、現実的にプレイできる以上のゲームを買わないようにしましょう。そうしないと、ただお金を無駄にしてしまうことになります。(言うは易く行うは難しです。)
覚えておいてください。セールがお得だからといって、必ずしもゲームを買わなければならないわけではありません。特に、しばらくプレイする予定がない場合はなおさらです。私が実際に「ファークライ3」をプレイした頃には、発売直後のセールで買った時よりも15ドル安く買えたはずです。
結局のところ、5ドル節約するために待つ価値があるかどうかは、自分で判断しなければなりません。夏の閑散期で、次のセールがハロウィンまでないなら?ほんの数ドル節約するために、購入を待つのは長すぎます。もし6月15日で、Steamのサマーセールがせいぜい数週間先だと分かっているなら、待つことを検討した方が良いかもしれません。
賢く使いましょう。プレイしたいゲームを、プレイしたい時に買いましょう。購入する際は、これらのヒントを活用して、できるだけお得に購入しましょう。そして、コンソールを使っている友達に、PCゲームがどれだけ安いか教えてあげましょう。もしかしたら、あなたもPCゲームに切り替えてくれるかもしれません。友達が増えるほど、楽しいですよ!