あなたも私と同じように、おそらく何百枚、いや何千枚もの写真がスマホに入っているでしょう。スマホから写真を取り出すのは必ずしも簡単ではありませんが、いくつかの方法があります。
USBの使用
携帯電話からデータを取得する従来の方法は、USB ケーブルを使用して携帯電話をコンピューターに接続することです。
Windowsの場合: WindowsはAndroidスマートフォンを他のカメラと同様に扱うため、スマートフォンをコンピューターに接続すると、デジタルカメラを接続したときと同じように、Windowsが操作方法を確認するメッセージを表示します。Windowsエクスプローラーで実際のファイルを閲覧したり、Windowsエクスプローラーにすべての写真をインポートさせたり、Windows 8フォトビューアーアプリなどの他のプログラムを使って写真をインポートしたりすることも可能です。
OS Xの場合: Macをお使いの場合、Androidスマートフォンから写真を取り出すには、Googleの無料アプリ「Android File Transfer」が必要です。これは、Mac OS X 10.5以降で動作する非常に基本的なファイルブラウザアプリで、Android 3.0 Honeycomb以降を搭載したAndroidスマートフォンとタブレットで利用できます。アプリをインストールすると、Androidスマートフォンまたはタブレットをコンピュータに接続するたびに自動的に起動します。

写真は「ピクチャ」フォルダまたは「DCIM」フォルダのいずれかに保存されます。携帯電話で撮影した写真は「DCIM」フォルダに保存されることが多く、携帯電話に保存されているその他の写真や画像(スクリーンショットなど)は「ピクチャ」フォルダに保存されることが多いです。携帯電話のカメラで撮影した写真を保存するには、「DCIM」フォルダをダブルクリックします。その中に「カメラ」というフォルダがあるかもしれません。このフォルダを開くと、写真にアクセスできるはずです。
自分にメールを送信

Androidでは、写真を自分宛にメールで送るのが簡単です。スマホから移動したい写真が数枚以上ある場合は、あまり理想的な選択肢ではありませんが、必要に応じて利用できます。
ギャラリーアプリを開き、共有したい写真(複数可)が含まれているアルバムに移動します。右上にある3つの点をタップし、表示されるメニューから「アイテムを選択」をタップします。
パソコンに送信したい写真を選択し、画面上部のツールバーにあるメールボタン(カードが突き出た封筒のようなアイコン)をタップします。ツールバーにメールボタンが表示されない場合は、共有ボタン(横向きのV字アイコン)をタップし、メニューからGmailを選択します。「作成」ウィンドウが表示されるので、メールアドレスを入力して画像を自分宛に送信します。
Googleドライブ
ギャラリーアプリでは、写真をGoogleドライブにアップロードできるので、どこからでもアクセスできます。MacまたはPCにGoogleドライブアプリをインストールすると、写真やその他のファイルが自動的にパソコンに同期されます。

Googleドライブにアップロードするには、アップロードしたい写真を選択し、共有ボタンをタップします。メニューから「すべて表示」をタップし、リストからドライブを選択します。写真にタイトルを付け、アップロード先のアカウントとドライブの保存場所を確認するメッセージが表示されます。問題がなければ「OK」をタップすると、写真がアップロードされます。
Dropboxなどのオンラインストレージサービス

Dropboxは、スマートフォンから写真を取り出すのにもう一つの優れた選択肢です。すべてのパソコンとデバイスにDropboxクライアントをインストールすれば、Dropbox内のファイルがすべてのデバイスと同期されます。Android向けの無料Dropboxアプリをインストールすれば、アップロードしたい写真だけを選択できます。スマートフォンから取り出す写真を厳選したい場合に便利です。
Dropboxアプリをインストールすると、Androidのギャラリーアプリから直接Dropboxに写真をアップロードできます。アップロードしたい写真を選択し、横向きのV字型の共有ボタンをタップし、メニューから「すべて表示」をタップして、「Dropboxに追加」をタップします。そこから、Dropbox内の写真を保存する場所を選択できます。写真をアップロードする準備ができたら、「追加」をタップすると、Dropboxが自動的にアップロードします。これで、Dropboxがインストールされているすべてのデバイスに写真が表示されるようになります。
Dropbox のもう 1 つの機能であるカメラアップロードを使うと、スマートフォンから Dropbox に写真を自動的に直接アップロードできるため、写真を個別に選択してアップロードする必要はありません。この機能は、スマートフォンに Dropbox アプリを初めてインストールする際、または Dropbox アプリの設定(Dropbox アプリの右上にある 3 つの点をタップし、メニューから「設定」を選択)からオンにすることができます。
Dropboxは、おそらく最も普及しているオンラインストレージ・同期サービスですが、唯一の選択肢ではありません。他には、Box.net 、 Amazon Cloud Drive、Microsoft SkyDriveなどがあります。これらのアプリはどれも基本的な機能は同じですが、それぞれ動作が若干異なります。