
GameStopは、他のオンラインゲームサービスの利用を禁止している。驚きなのは、Deus Ex: Human Revolutionの市販版を「妨害」していたことを認めたということ?そう、GameStopの従業員が、この指示を暴露する公式の社内メモをGameStopに渡したことで、同社は現場で逮捕されたということだ。
「Deus Ex: Human Revolutionの通常版PC版からOn Liveクーポンを直ちに削除し、廃棄してください」と、8月23日付の現場オペレーションマネージャーによるメモには記されている。「この発表以降、このクーポンがお客様に配布されることがないよう、努めてまいります。」
OnLiveのクーポンは、どうやらOnLiveのストリーミングゲームサービス経由でDE:HRを無料でプレイできるというものらしい(OnLiveはDE:HRを50ドルで販売しているので、実質50ドル相当だ)。OnLiveの立場からすれば、これは明らかにゲーマーを誘い込み、彼らがOnLiveを長く利用し、将来の購入のメインソースとして考えてくれることを期待しているのだろう。つまり、これはGameStopの実店舗、デジタル配信サービス、そして2012年のゲームストリーミング計画と明らかに利益相反していると言えるだろう。
GameStopは昨夜、PC版のOnLiveバウチャーを顧客に販売する前に実際に盗用していたことを認めました。GameStopの広報担当者はGameSpyに対し、「スクウェア・エニックスは当社の事前の通知なく、競合他社のクーポンを当社のDXHR製品に同梱していました。当社はこれらのクーポンを抜き取って廃棄しました」と述べました。
ゲームストップは公式声明で、「他の小売業者と同様に、当社も競合他社やその競合商品・サービスを店舗で宣伝したくないため、クーポンを撤回しました。残念ながら、クーポンは当社が事前に知ることなく梱包されていました」と述べています。
GameStopは、DE:HRのPC版を完全撤去したようです(ダウンロード版はまだ入手可能ですが、パッケージ版は入手困難です)。理由は?おそらく、OnLiveクーポンのない新品と交換するためでしょう。
スクウェア・エニックスはかなり怒っているだろう?いや、実際はそれほどでもない。むしろ、彼らの反応は反省の色さえ感じさせるほどだ。
「スクウェア・エニックスは、『デウスエクス ヒューマンレボリューション』のPC版パッケージ版にサードパーティ製のクーポンを同梱していました」とスクウェア・エニックスは声明で述べています。「ゲームストップはこの同梱について知らされておらず、スクウェア・エニックスはゲームストップが販売する製品の内容について最終決定権を持ち、自社のポリシーに従って適切と思われる内容を調整する権利を尊重します。」
Game Onと交流する: Twitter – Facebook –お問い合わせ