Latest evidence-based health information
Ipad

Firefoxのタブを後で開くように設定する方法

Firefoxのタブを後で開くように設定する方法
Firefoxのタブを後で開くように設定する方法

Mozillaは最近、多くのユーザーに役立つと思われるFirefox向けの優れた実験的機能をリリースしました。「スヌーズタブ」と呼ばれるこの機能は、Firefoxにタブを一時保存させ、指定した時間に再び表示させるものです。タブを閉じる必要があるけれど、忘れたくないという時に非常に便利です。また、一時保存でブックマークが乱雑になったり、Mozillaが最近買収したPocketなどの「後で読む」サービスにURLを保存したりする手間も省けます。

まだインストールしていない場合は、まずMozillaのサイトからTest Pilotアドオンをインストールしてください。インストールが完了したら、同じURLに戻って様々な実験をご覧ください。この記事の執筆時点では、Snooze Tabsが最初の選択肢でした。

スヌーゼタブを有効にする イアン・ポール/PCWorld

ここから、 「スヌーズタブ」タイルの「 開始する」をクリックし、次のページで「スヌーズタブを有効にする」をクリックします。インストールが完了すると、アドレスバーの右側に「z」の付いたベルアイコンが表示されます。

スヌーズタブドロップダウン イアン・ポール/PCWorld

スヌーズタブのデフォルトのドロップダウン メニュー。

タブを後で開くために保存したい時は、スヌーズタブアイコンをクリックし、ドロップダウンメニューからスヌーズする時間を選択できます。この機能には、「今日後ほど」「明日」「来週」「来月」など、いくつかのプリセットオプションが用意されています。

画面下部の「日付と時刻を選択」を選択することもできます  。次の画面で希望の日時を指定します。Firefox にタブをスヌーズするよう指示すると、タブは再表示されるまで表示されなくなります。 

スヌーズしたタブが再表示される前にそのタブにアクセスする必要がある場合は、ベルアイコンをもう一度クリックし、ドロップダウン メニューから [スヌーズしたタブの管理]を選択します。

スヌーズタブについては以上です。この機能は非常に便利ですが、永久に利用できる保証はありません。以前実験的に検討した「No More 404s」という機能は、最近削除されました。

それでも、非常に便利なので、手元にある間は使う価値があります。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.