
AppleのiOS IDEのメジャーアップデートが数日前にリリースされましたが、今のところXcode 4の弱点は長所を大きく上回っています。Xcode 4を少し使ってみて、私は旧バージョンに戻すことを強く検討しています。「Xcode 4が嫌い」とGoogleで検索すれば、IDEのダウングレードを検討しているのは私だけではないことがわかります。Xcode 4がApple IDEのWindows Vistaになるかもしれない理由をいくつか挙げてみましょう。
遅いwww
新しいインターフェースのあらゆる機能には、それなりの代償が伴います。私の開発マシンは確かに若くはありませんが(いまだに古いCore 2 Duoを使っている)、Xcode 3は驚異的な速さで動作しました。Xcode 4では、新しいタブや、一見無限に続くように見えるサイドバー(これについては後ほど詳しく説明します)を開くのに、動作が重く、もしアニメーションが遅かったり途切れたりしていなければ、もっと良いものになるだろうと想像していました。以前はキーコマンドで簡単に表示できたクイック情報(デバッグコンソールを開くなど)も、今ではボタンを押してスライドアニメーションを待つ必要があります。

資源の浪費家
普段はゲームをしたりFlashサイトを閲覧したりしない限り、MacBook Proのファンがこんなに激しく動いているのを耳にすることはありません。繰り返しますが、私のノートパソコンは古い方ですが、コードを書いたりiTunesを聴いたりしても音飛びはしないはずです。もしかしたら、バックグラウンドで常にエラーチェックを続けているのが原因かもしれません。確かに、これは確かに便利な機能かもしれませんが、これをオフにする方法をご存知の方はいらっしゃいますか?
不安定
Xcode 3はここ数年で数回クラッシュしました。しかし、Xcode 4を本格的に使い始めてからここ3日間は、1日に1回クラッシュしています。新しいソフトウェアには必ず問題がつきものですが、Xcode 4のベータ版でも同じ安定性の問題があったので、最終リリースでは改善されることを期待していました。
シングルウィンドウが必ずしも良いとは限らない

新しいUIには素晴らしい要素がいくつかあります。実装ファイル用のタブと、それに対応するInterface Builderファイル用のタブがそれぞれ1つずつあるのは、まさに美点です。単一のウィンドウとしての方が使いやすいものもありますが、Appleはこのデザインパラダイムを極端に貫き通したため、サイドバー(さらにサイドバーの中に、さらにサイドバー)が滑稽なほど多く存在しています。Interface BuilderがXcodeに完全に統合されているのは非常に素晴らしいのですが、以前のIBには独自のメニューバー項目とキーコマンドがありましたが、今ではそれらはすべてXcodeのサイドバーの海に埋もれてしまっています。スクリーンショットを見ると、UIがひどく乱雑になっているのが分かります。
普段はAppleを信用しています。Xcode 4にはまだ慣れていないので、Xcode 3で慣れ親しんだ機能の見つけにくさについては触れませんでした。視覚的な機能も充実しており、より高速なマシンならかなりスムーズに動作すると思います。Appleチームによる迅速かつ魅力的なパフォーマンスアップデートがあれば本当に助かりますが、それまではApple Developer ConnectionがまだXcode 3のダウンロードを提供しているのはありがたいですね…
Xcode のダウングレードを検討していますか?コメントを残して、理由を教えてください。
Mike KellerはGeekTechのiOS開発オタクです。PCWorldのGeekTechブログでは、毎週火曜日に「開発者日記」をお届けします。