Latest evidence-based health information
Ipad

自分のツイートを保護する必要がありますか?

自分のツイートを保護する必要がありますか?
自分のツイートを保護する必要がありますか?

2009年の夏にTwitterアカウントを登録した時、ツイートを保護すべきかどうか、しばらく悩みました。Twitter初心者だった私は、ツイートを保護するメリットがデメリットを上回るかどうか判断する必要がありました。振り返ってみると、ツイートを保護するという決断を後悔していません。その理由をお話ししたいと思います。

ある人のツイートを非公開にすると、その人のフォロワー全員がその人の承認を得る必要があります。これは、FacebookやLinkedInで友達や同僚を承認するのと似たような仕組みです。ツイートを非公開にすることで、Twitter上のスパムやボットを撃退できるはずです。私の理解では、Twitterのボットとは、ツイートに特定のキーワードが含まれている場合に自動的に@メッセージを送信するコンピュータープログラムのことです。

スパマーやボットが私をフォローすることに何らかのメリットを見出すとしても、私は一切関わりたくありません。ツイートを非公開にすることのデメリットは、Twitterで検索した人が見つけられなくなることです。また、Twitterのリツイートボタンを使って簡単にリツイートすることもできません。しかし、通常のコピー&ペーストでリツイートすることは可能です。これは私にとって問題ありません。ツイートを非公開にしているからといって、リツイートされたくないわけではありません。

何人かの友人は、私がツイートを非公開にするのは反社会的な行動だと説得しようとしてきました。私は全く逆だと考えています。ツイートを非公開にすることでスパマーを撃退し、他のユーザーのTwitter体験を向上させているのです。私をフォローしている人は皆、私がフォロワーとして認めた人たちです。大体、図書館員、教育者、ジャーナリスト、フリーソフトウェアやオープンソースソフトウェアの支持者、非営利団体の変革者などとして働く、思慮深い人たちです。もしあなたがそのような人たちをフォローしたい場合は、私のフォロワーリストを閲覧して、フォローしたい人が見つかるかどうか確認してください。私のフォロワーリストは誰でも閲覧できます。私自身がフォローしている人々のリストも同様です。ご想像のとおり、私をフォローしてくれた人をフォローする傾向があるため、この2つのリストはかなり重複しています。

O'Reilly Mediaの創設者であり、Twitterで最も興味深い思想家の一人であるティム・オライリーのフォロワー数を調べていた時、自分のツイートを保護する必要があるという結論に至りました。ティムのツイートは実に興味深いものですが、それ以上に興味深いのは、ティムをフォローしている人たち、つまりティムのツイートが興味深いと思っている人たちのツイートです。しかし、ティムのフォロワーリストは大量のスパマーやボットで汚染されているため、そうした人たちを見つけるのはほぼ不可能です。その中から本物の人間を見つけるには、何時間もかかるかもしれません。

私がツイートを保護する最後の理由は、Twitter上で自分のツイートを保護している人たちの行動を見ているからです。今のところ、これは非常に少ない割合で、Twitterユーザー全体の1%にも満たない数です。しかし、ツイートを保護している人たちの行動を観察してみると、その大多数は、私が言うところの「深く思慮深い人」であることが分かります。もし深く思慮深い人がツイートを保護する傾向があるなら、ツイートを保護するという私の決断は正しかったのかもしれません。

ツイートを保護設定することのもう一つの欠点について触れておきます。ツイートを保護設定すると、一部のサードパーティ製Twitterサービスが機能しなくなります。これは少し面倒ですが、大きな問題ではありません。これらのサービスがなくても、十分に使えます。私が最も便利だと感じているサードパーティ製Twitterサービス「Manage Flitter」は、保護設定済みのTwitterアカウントでも問題なく動作します。

Twitter自体は、ツイートを保護すべきかどうかについて、ガイダンスやアドバイスをほとんど提供していません。Twitter初心者が判断する際に役立つよう、設定ページにこのブログ記事へのリンクを掲載してはどうでしょうか。

著者はワシントンD.C.地域の教育者であり、コミュニティビルダーです。連絡先は[email protected]、Twitterはhttps://www.twitter.com/philshapiroです。

以前の Community Voices ブログ投稿。

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.