CloudMagicはこれまでGmailの高速検索を提供していましたが、FirefoxとChromeブラウザのみに対応していました。しかし、この無料ツールはこれまで以上に優れた機能を備え、Facebook、Dropbox、Box、AOLなどあらゆるサービスを検索できるようになり、これまでよりも多くのブラウザで利用できるようになっています。
一番嬉しいのは、パフォーマンスに影響を与えることなくこれらすべてを実現できることです。CloudMagicは、私がこれまで見た中で最も高速で、最も関連性の高い検索結果を提供してくれます。
CloudMagicは、Google Chrome、Mozilla Firefox、Safariのブラウザ拡張機能として、またInternet Explorerのアドオンとしてご利用いただけます。iPad、iPhone、Androidデバイス向けのモバイルアプリとしてもご利用いただけます。
CloudMagic をインストールすると、関連ページにシンプルな検索ボックスが表示されます。CloudMagic に対応していないページにアクセスすると、検索ボックスは表示されません。検索ボックスが邪魔になる場合は、ページ内で移動したり、隅に最小化したりすることもできます。

CloudMagic を使用するには、無料アカウントにサインアップし、検索するサービスをリンクする必要があります。選択肢は、Gmail、Google Apps、Twitter、Microsoft Exchange、Facebook、Microsoft Office 365、Dropbox、Evernote、Box、iCloud、AOL、Mail.com、GMX、Google Talk です。
アクセスが許可されると、CloudMagic はアカウントのインデックス作成を開始します。アカウントの規模が大きい場合は、インデックス作成に時間がかかる場合があります。数千件のメッセージを含む Gmail アカウントのインデックス作成には数時間かかりましたが、新しい Twitter アカウントのインデックス作成には数分しかかかりません。すぐに検索を開始できますが、インデックス作成プロセスが完了するまで待つことで、より正確な結果が得られます。
そしてその結果は素晴らしいものでした。
CloudMagicの最新バージョンでは、インターフェースが刷新されました。以前のタブ式検索結果表示システムが好きだったので、少し不安でした。しかし、今回のバージョンでは、CloudMagicの検索ボックスの下に入力を始めるとすぐに列が表示され、そこにすべての検索結果が表示されます。検索結果はソース別に整理されており、Gmailページで検索文字列を入力すると、そこから検索結果が表示されますが、下にスクロールするとFacebookやTwitterなどの他のアカウントの検索結果も表示されます。
CloudMagicは、入力と同時にリアルタイムで検索結果を素早く表示します。Gmailの内蔵検索機能はここ数ヶ月で改善されましたが、それでもCloudMagicの速度には及びません。
CloudMagicで唯一問題があったのは、Internet Explorerで使用したときです。IEアドオンはFirefoxやChromeの拡張機能よりも遅く、時々フリーズしてブラウザがクラッシュすることがありました。ただし、これはCloudMagicに限ったことではなく、他のブラウザアドオンでもIEが突然停止するのを見たことがあります。
そのため、CloudMagicを使うときはInternet Explorerは避けています。実際、Internet Explorerは頻繁に使っています。CloudMagicと同等の精度、速度、使いやすさを備えた検索ツールにまだ出会っていないからです。
注:製品情報ページの「無料で試す」ボタンをクリックすると、ソフトウェアがシステムにダウンロードされます。