結婚式。昇進。ニュース記事。Facebookは、ニュースフィードに表示するのに最適なニュースを熟知していると考えています。しかし、ユーザーの中には、自分なりの視点で物事を見たい人もいるかもしれません。
Facebookは、デフォルトのフィルタリングアルゴリズムの代わりに、モバイルアプリで友達の投稿を時系列順に並べ替える機能を提供しています。しかし、その操作方法があまり良くないという意見もあります。
FacebookのiOSアプリに最近変更が加えられた後、多くのユーザーから、時間順並び替え機能が事実上廃止されたとの声が上がっています。オンライン掲示板では不満の声が上がっており、モバイル端末でこのモードをデフォルト設定できないことにも不満の声が上がっています。
Facebookのアルゴリズムは、投稿の「いいね!」数や投稿者といったシグナルを用いて、ユーザーのニュースフィードに表示される投稿を分類します。その結果、多くのアクティビティを生み出す投稿は、場合によっては1日中、ユーザーのフィード上部に表示され続けることがあります。Facebookはこのデフォルト設定を「トップストーリー」と呼んでいます。
投稿を時系列で表示したい場合、デスクトップ版では簡単に設定を変更できます。しかし、Android版、そしてiOS版では、設定を変更するには別の手順が必要で、一部のユーザーはこの手順を気に入らない、あるいはそもそもこの手順に気づいていないかもしれません。この動画では、モバイル版とデスクトップ版の両方で、時間順の並べ替え機能の使い方をご紹介します。
ニュース フィードで投稿を時系列で表示するには、モバイル版の Facebook で [その他] タブをタップし、[フィード] セクションまでスクロールして [最新] オプションを選択します。
ニュースフィードの投稿を時系列順に表示するには、Android版またはiOS版のFacebookモバイルアプリで「その他」タブをタップします。そこから下にスクロールし、「フィード」というバーまで移動して「最新」をタップします。これで、ニュースフィードに投稿された時間順に表示されるようになります。アプリの他の部分(例えば「通知」)に移動した場合は、「その他」タブをタップして時系列表示に戻る必要がありますのでご注意ください。また、モバイルではデフォルトの表示順を並べ替える時間を作ることができません。
Facebook のデスクトップ版のニュースフィードの横にあるドロップダウン矢印を使用すると、トップストーリーと最新記事を切り替えることができます。
Facebookのデスクトップ版ならもっと簡単です。左側の列にあるニュースフィードの横にあるドロップダウン矢印をクリックし、「最新」を選択すると、投稿が時系列で表示されます。
Facebookは時間以外にも、ユーザーの個人的な所属、職業、出身校などに基づいたパーソナライズされたニュースフィードオプションを提供しています。ユーザーは希望に応じて、特定のユーザーをこれらのリストに追加できます。これらのリストはモバイルとデスクトップの両方からアクセスできます。
Facebookはフィルタリングアルゴリズムを絶えず調整しています。昨年末には、より「質の高い」コンテンツを表示するための取り組みの一環として、フィード内でニュース記事を重視すると発表しました。しかし、ある人にとっての「質の高い」コンテンツは、別の人にとっては必ずしもそうとは限りません。