画像: ASRock
最新かつ最高のOLEDパネルを求めていないとしても、ゲーミングモニターをお得に購入するのは難しいものです。しかし、処理速度、1440pの解像度、そして高品質のLCDを備えたモニターをお探しなら、Neweggのセールをチェックしてみてください。IPSパネルと180Hzリフレッシュレートを備えた27インチASRockディスプレイが、わずか157.77ドルで手に入ります。定価より50ドル以上もお得です。
ASRockは、低価格帯をターゲットにしている傾向はあるものの、信頼性の高いゲーミングディスプレイを製造しています。このモデル(PG27QFT1B)は、HDMIポートが2つ、DisplayPortが1つ、そして3.5mmヘッドホンジャックが1つと、機能面では控えめです。USBポートは見当たりません。しかし、私がディスプレイに求める要素はいくつか備えています。まず、IPS液晶パネルです。IPSパネルは、高速だが安価なVAパネルよりも色再現性がはるかに優れているため、ゲーミングモニターでPhotoshop作業も行えます。180Hz駆動なので、ゲーミングモニターとしては最速とは言えませんが、IPSパネルとしては実に高速です。
標準VESAマウントを備えたこの製品は、マルチモニター環境(信頼できるモニターアームをご用意ください)に最適なディスプレイです。また、単体でデスクトップゲーミング環境を構築し、コストを抑えた環境を構築することも可能です。Neweggでは「Shell Shocker」セールとして販売されているため、この価格はすぐに売れてしまうかもしれません。さらにおすすめのモニターをお探しの方は、PCWorldによる市場最高のディスプレイのまとめをご覧ください。
27インチ 1440p 180Hz IPSゲーミングモニターをたったの158ドルで手に入れよう
著者: Michael Crider、PCWorld スタッフライター
マイケルはテクノロジージャーナリズムのベテランとして10年のキャリアを持ち、AppleからZTEまであらゆるテクノロジーをカバーしています。PCWorldではキーボードマニアとして活躍し、常に新しいキーボードをレビューに使用し、仕事以外では新しいメカニカルキーボードを組み立てたり、デスクトップの「バトルステーション」を拡張したりしています。これまでにAndroid Police、Digital Trends、Wired、Lifehacker、How-To Geekなどで記事を執筆し、CESやMobile World Congressなどのイベントをライブで取材してきました。ペンシルベニア州在住のマイケルは、次のカヤック旅行を心待ちにしています。