Computex 2025で発表されたAcerの最も興味深いゲーミングノートPCは、必ずしもゲーミングノートPCというわけではありません。Predator Triton 14 AIは、驚くほど薄型のクリエイター向けノートPCで、Intel Lunar LakeノートPC用CPUと、グラフェンという新技術で冷却するNVIDIA RTX 5070 GPUを搭載しています。
Acer はまた、若干安価なバージョンの Acer Predator Helios Neo 14 AI と、18 インチ ディスプレイまで対応する Nitro ラインナップのリフレッシュを発表します。
3つのゲーミングノートPCについて知っておくべきことを以下にまとめます。Acerの14.5インチPredator Triton 14 AIは、最薄部でわずか11mmの厚さです。Acerは従来の液体金属をグラフェンに置き換えて冷却性能を向上させ、さらに、外出先でも快適に操作できる触覚タッチパッド(専用スタイラス付き)を搭載しています。Acerの新しい14.5インチHelios Neo 14 AIは、Core Ultra 9 285HとRTX 5070を搭載し、価格はやや低めです。Acerは、AMD Ryzen AI 9 365プロセッサーを搭載したNitroゲーミングノートPCも複数モデルを発売しており、16インチと18インチの2モデルが発売されています。
私が尋ねた質問の一つは、Acerが価格重視の設計をしているのか、それともユーザーにとって最適と思われるコンポーネントの選択をしているのか、というものでした。Acerの幹部は後者を選択していると述べており、これがAcerが今のところノートパソコンの価格と発売時期を公表していない理由の一つかもしれません。
「米国での価格、発売時期、および構成については、米国/北米での発売時期が近づいた時点で発表します」とAcerは声明で述べています。Acerはヨーロッパでの価格と発売時期も発表しており、比較のためにここに掲載しています。
- AcerのSwift EdgeがComputexでデビュー。マットスクリーンとわずか2ポンド強の重量
- AMD? Intel? AcerのSwift Xクリエイター向けラップトップは、GeForce RTX 5070を搭載し、どちらにも対応しています。
- エイサーの新しいAspire AIラインナップは、いらだたしい新しい傾向を示している:価格はまだ発表されていない
エイサー プレデター トリトン 14 AI
Acerの新しいPredator Triton 14 AIは、古典的なギャングスターを彷彿とさせます。ダークスーツ、ダークネクタイ、サングラス、そしてクールで自信に満ちた姿。キーごとにRGBライトが点灯し、自分が何のためにここにいるのかを思い出させてくれるまでは。
クリエイタークラスのノートパソコンは、ゲーミングノートPC並みのパワーを、重量を抑えながら実現してくれるので、ずっと興味を持っていました。数年前なら、ローエンドのディスクリートGPUで十分なゲーミングパワーを発揮できるかどうか、考えざるを得なかったかもしれません。しかし、今ではフレーム生成技術の進歩により、その問題はもはや問題ではなくなりました。
AcerのプレビューでTriton 14 AI(PT14-52T)を手に取ったとき、そのコンパクトさに感銘を受けた。最も薄い部分のサイズは12.6 x 8.7 x 0.43インチで、最も厚い部分では0.68インチ(17.31mm)になる。重さは3.7ポンドだが、5ポンド以上のノートPCとは比べものにならない(このノートPCは厚さ20mm以下を要求するNvidiaのStudio Premium認定を取得している)。Acerはダークな筐体に指紋防止コーティングを施しており、これは実に効果的と思われる。このコーティングを採用しているのは、同社の新しいゲーミングノートPCの中ではTriton 14 AIだけだ。

ウィリス・ライ / 鋳造所
Acerは、ノートパソコン内部にグラフェン熱伝導材を組み込みました。同社の試算によると、これにより冷却性能は14.5%向上します。また、薄さ0.5mmのAeroBlade 3Dメタルファンがノートパソコンのホットスポットに冷気を送り込みます。この冷却性能向上により、Acerはクロック速度を上げるか、薄型軽量化を進めるかという選択肢を持つことになりますが、幹部によると、ターゲット市場を鑑みて後者を選択したとのことです。
Acerはキーストロークを明らかにしていませんが、RGBキーボードはキーごとにライトが点灯し、PredatorSenseアプリで操作できます。タッチパッドは、トラックパッド全体で均一なクリック感を実現するハプティクス技術を採用したラップトップという、小規模ながらも成長を続けるトレンドに加わっています。Acerがスタイラスペンを同梱するとは予想していませんでしたが、AES 2.0、USI 2.0、MPP 2.5プロトコルに対応し、4,096段階の筆圧感知と傾き検知機能も備えています。
上の写真を見てください。トラックパッドがほとんど見えなくなっています!
14.5インチ、2,880 x 1,800ピクセルのOLEDディスプレイは、最大120HzのリフレッシュレートでDCI-P3カラーを100%カバーし、OLEDでは必ずしもタッチスクリーンに対応しているわけではないタッチスクリーンディスプレイを搭載しています。ただし、輝度は340ニットです。内部にはIntel Core 288V「Lunar Lake」チップ、最大32GBのDDR5-8533メモリ、そして最大2TBのSSDストレージを構成できるPCI Express Gen 4接続が搭載されています。IntelのKiller Wi-Fi 7とThunderbolt 5も搭載されています。

エイサー
覚えておいてください、Intel の Lunar Lake プロセッサとその 48-TOPS NPU により、これは Windows Recall などの Microsoft の AI 搭載機能すべてをサポートする Copilot+ PC になります。
Acerによれば、Predator Triton 14 AI (PT14-52T) は 7 月に EMEA で発売され、価格は 2,999 ユーロからとなる。
プレデター ヘリオス ネオ 14 AI
AcerのPredator Helios Neo 14 AIノートパソコン(PHN14-71)も14.5インチディスプレイを搭載し、Core Ultra 200H「Arrow Lake」チップを搭載しています。このチップは、当社のノートパソコンテストにおいて、デスクトップ版で見られるような問題を一切抱えることなく、驚くほど優れたパフォーマンスを発揮しました。ただし、Lunar LakeファミリーのようなAI性能は備えていません。

エイサー
Acerは通常、「Neo」ブランドを下位モデルとして位置づけており、Predator Triton 14 AIにはいくつかの革新的な機能が盛り込まれていません。例えば、Acerは第5世代AeroBladeテクノロジー、より伝統的な液体金属サーマルグリース、そしてベクターヒートパイプを採用しています。また、このラップトップはThunderbolt 4と併せてやや古いWi-Fi 6eテクノロジーを採用し、RGBキーボードは3つのゾーンに分かれています。
物理的には、Helios Neo 4 AI の重量は 4.2 ポンド、寸法は 12.7 x 10.2 x 0.81 インチ、最薄部は 11.5 mm です。

エイサー
ユーザーは、14.5インチOLED(2880 x 1800、120Hz、400 nits、DCI-P3 10%)または14.5インチIPS(2560 x 1600、165Hz、400 nits、sRGB 100%)から選択でき、Core Ultra 9 285H/255HとRTX 5060または5070 GPUを選択できます。メモリは最大32GBのDDR5-7467メモリと最大2TBのPCI3 Gen 4ストレージから選択できます。
Predator Helios Neo 14 AI (PHN14-71) は、7 月に EMEA で発売され、価格は 1,699 ユーロからとなります。
ニトロ18、16、16S
最後に、AcerはNitroシリーズのゲーミングノートPCを展開しています。このラインナップには、通常数十種類近くのバリエーションが用意されています。Computexでは、Nitro 18 AI、Nitro 16 AI、Nitro 16S、Nitro V 165 AIが発表されます。いずれもAMDのRyzen AI 9 365(Strix Point)アーキテクチャを採用しており、Copilot+ AI機能も搭載されています。
通常、Acer はこれらのラップトップに対して約 1,200 ドルから 1,500 ドルを請求します。
Nitro 18についてわかっていることは以下の通りです。18インチディスプレイ(2560 x 1600解像度、165Hz)、32GBのDDR5 5600メモリ、2TBのPCIe Gen 4ストレージを搭載します。Acerは、Nvidia GeForce 5070 Tiの冷却に銅線とベクターヒートパイプを採用しています。
Nitro 16S AIについては、AcerはRyzen AI 9 365、最大RTX 5070 Ti、32GBのDDR5-5600メモリ、2TBのSSDストレージを搭載し、2560 x 1600、180Hzディスプレイの下に隠されています。Nitro V 16S AIは、ディスプレイ、メモリ、ストレージオプションは同じですが、RTX 5070とUSB4を搭載します。