Latest evidence-based health information
Ipad

AcerのAspire Ethosノートパソコンは取り外し可能なタッチパッドを搭載

AcerのAspire Ethosノートパソコンは取り外し可能なタッチパッドを搭載
AcerのAspire Ethosノートパソコンは取り外し可能なタッチパッドを搭載

Acerの新しいAspire Ethos 8951Gと5951Gノートパソコンは、エンターテイメント性を重視しており、タッチパッドは取り外し可能でメディアリモコンとしても使えるため、離れた場所からノートパソコンを操作できます。特徴的なタッチパッドに加え、新しい18.4インチと15.6インチのEthosノートパソコンは、HDディスプレイ、Blu-rayライター、5.1チャンネルサラウンドサウンド、バックライト付きキーボードなど、マルチメディアノートパソコンとして十分なスペックを備えています。

AcerのAspire Ethosノートパソコンは取り外し可能なタッチパッドを搭載
取り外し可能なタッチパッドはメディアリモコンとしても機能します。

Acerの新しいAspire Ethosノートパソコンのプレスリリースでは、取り外し可能なタッチパッドについてはあまり触れられていませんが、このデバイスで最も革新的な機能です。Acerは、タッチパッドがメディアリモコンとしても機能し、「離れた場所からマルチメディアやコンテンツを便利に楽しめる」とだけ述べています。タッチパッドの方向センサーにより、縦向きでも横向きでも操作できます。AcerのFacebookのウォールに掲載されている写真によく目を向けると、タッチパッドにメディア操作に適した操作ボタンがいくつかあるのがわかります。

ノートパソコン用のリモコンは、部屋の反対側から音楽や映画をストリーミングするのに便利ですが、誰もが必要とする機能ではありませんし、タッチパッドを紛失してしまうのではないかと心配です。しかし、ノートパソコンでプレゼンテーションを行うのであれば、このニッチなデザイン機能は非常に便利かもしれません。

(ノートパソコンやその他のモバイル コンピューティング デバイスが、いわばモジュール化が進んでいることも興味深い点です。今では、一種のノートブックに変形するタブレット (Asus Eee Pad Transformer) や、ノートパソコンのドック (Motorola Atrix) やタブレットの背面に差し込むスマートフォン (Asus Padfone) などがあります。いずれにしても、こうした柔軟性とイノベーションの向上は非常に新鮮です。)

その他のスペックについては、Acer Ethosシリーズは第2世代Intel Coreプロセッサーを搭載し、NVIDIA GeForce GT500グラフィックスカードを搭載しています。8951Gと5951Gはどちらもフレームレスディスプレイを搭載し、エッジツーエッジのワイドスクリーン表示が可能です。大型の8951GはフルHD(1920 x 1080ピクセル)画面を搭載し、5951Gはより一般的なHD(1366 x 768ピクセル)画面を搭載しています。どちらも傷に強いCorning Gorilla Glassを採用しています。

AcerのAspire Ethosノートパソコンは取り外し可能なタッチパッドを搭載

ストレージ オプションには、Blu-ray ライターまたは DVD 光学ドライブ、標準 HDD と組み合わせた SSD、最新の SDXC 形式をサポートするマルチカード リーダーなどがあります。

Acer は、ユーザーがエンターテイメントをより素早く楽しめるよう、Acer のメディア共有システムである clear.fi を搭載した InstantOn 高速ブート テクノロジーに重点を置いています。

ただし、これらすべてが1,634ドルという高額な価格設定になっています。もし価格に納得できるなら、Aspire Ethosは6月中旬に発売される予定です。

Melanie Pinola (@melaniepinola) と Twitter のToday@PCWorld

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.