Googleは、iPad向けGmailウェブインターフェースをデスクトップパソコンにも導入し、ウェブメールサービスにプレビューパネルを追加しました。iPad(またはAndroidタブレット)でGmailをご利用いただいたことがある方なら、新しいGmailプレビューパネルは使い慣れた見た目と操作性に加え、大画面向けにいくつかの追加機能も備えているでしょう。

Gmail設定の「Labs」タブからプレビューパネル機能を有効にできます。Google+風のGmailテーマをまだ有効化していない場合は、2つの機能を組み合わせると見栄えが良くなります。有効化すると、メッセージリストの右上からプレビューパネルを切り替えることができます。
Gmailアソシエイトプロダクトマネージャーは、Gmail Labsの新機能の背景について次のように説明しています。「メールをチェックする際、どのメッセージを最初に開くかを決めるために、メッセージスニペットをよく利用します。しかし、スニペット以上のものを見たい場合もあります。」
その他の機能
Gmail の新しい 3 つのペインの縦方向のビューの他に、横方向の分割を選択することもできます。横方向の分割では、上部に通常のメッセージのリストが表示され、ウィンドウの下半分に選択したメッセージのプレビューが表示されます。
デスクトップ版メールソフトウェアと同様に、Googleは、プレビュー時に会話を既読にするまでにデフォルトで3秒の遅延を追加しました。この遅延時間は、Gmailの「全般設定」タブから変更できます。プレビューパネルが使いにくい場合は、以前のGmailインターフェースに完全に戻すこともできます。
ダニエル・イオネスクをフォロー