Latest evidence-based health information
Iphone

新たな研究プロジェクトで嗅覚ビジョンがさらに近づく

新たな研究プロジェクトで嗅覚ビジョンがさらに近づく
新たな研究プロジェクトで嗅覚ビジョンがさらに近づく

3D HDTVはもう忘れて、スメル・オ・ビジョンの登場です!もしかしたら。カリフォルニア大学サンディエゴ校と日本のサムスン先端技術研究所(SAIT)の研究者たちが、スメル・オ・ビジョンというコンセプトデバイスを開発しました。このデバイスは、テレビで見る映像に新たな臨場感を加える可能性があります。

概念実証論文の中で、テスターたちは、画面の背面に取り付けたり、あるいは携帯電話に内蔵したりできる「小型デバイス」を用いることで、テレビから数千種類の香りを放出することが可能であることを実証しました。研究チームは、コストと回路規模を抑えながらも、約1万種類の香りを生成できるデバイスを開発しました。

香りはアンモニアなどの水溶媒を用いて生成され、その溶液は無毒で不燃性のシリコンエラストマー製の容器に保管されます。容器内で熱と圧力が高まると、小さな圧縮穴が開き、香りが放出されます。

現在、このアイデアは市販されている2種類の異なる香水を用いたテスト段階にあります。テストの結果、それぞれの香りを嗅いだ人は香りを区別できるだけでなく、試験室から30cm離れた場所でも香りを嗅ぐことができることが示されました。今後、研究者たちはこのコンセプトの信頼性(そして実現可能性!)を証明するために、完全なプロトタイプを製作し、潜在的な広告主や視聴者を対象にテストを行う予定です。

将来は不透明ですが、3Dで映画を観ながら嗅覚も体験できると想像してみてください。とはいえ、匂いによっては気が散ってしまうこともあるでしょう(例えば、料理番組で漂うチョコチップクッキーの香りなど)。血みどろの映画は、匂いを嗅ぐのも苦痛かもしれません。

カリフォルニア大学の公開リリースを読むと、匂いを生成する可能性のある装置の背景にある科学についてさらに詳しく知ることができます。

[カリフォルニア大学、Ubergizmo経由]

気に入りましたか?こちらも気に入るかもしれません…

  • Aetrexのコンピューター靴店で靴の買い物がハイテクに
  • あらゆるディスプレイをタッチスクリーンに変えるデバイス
  • 磁性粉でシリーパテがすごいパテに変身

GeekTech をもっと知りたい方は、Twitter Facebook RSSをご利用ください

Otpoo

Health writer and researcher with expertise in evidence-based medicine and healthcare information.